スタッフブログ
防災の日
あなぶきの介護 住宅型老人ホーム
アルファリビング高松駅前 防災委員会のリーダー 安本です。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
本日、9月1日は「防災の日」
知っていますか?私たちの暮らしている、香川県は災害が少ない県ランキング何位か、分かりますか❓
なんと、なんと、全国3位です(インターネット調べ)
災害が少ない=安全な県となりますね。
しかしながら、絶対な保証はありません。この機会に災害ハザードマップを見直し、住んでいる周辺を見て下さい。
市役所に行くと、防災の冊子などいただけるんですよね~
危険な場所から、警戒レベル3で高齢者などは避難!4で全員避難!
避難情報が変わります!(避難勧告は廃止です)
災害対策基本法が改正され、令和3年5月20日から、これまでの「避難勧告」と「避難指示(緊急)」が「避難指示」に一本化されるとともに、警戒レベル3「避難準備・高齢者等避難開始」は「高齢者等避難」に、警戒レベル5「災害発生情報」は「緊急安全確保」に名称が変わりました。
災害時には、危険な場所にいる人は避難することが原則です。事前に、家族や地域で避難場所や避難経路などについても確認しておきましょう。

(出典:内閣府作成ポスター・ちらし)
5段階の警戒レベルととるべき行動について
警戒レベル | 避難情報・気象情報 |
避難行動等 |
---|---|---|
警戒レベル5 |
緊急安全確保(きんきゅうあんぜんかくほ) |
すでに安全な避難ができず命が危険な状況です。立ち退き避難ができない場合は、緊急安全確保をしてください。 |
警戒レベル4 |
避難指示(ひなんしじ) |
危険な場所から全員避難しましょう。 |
警戒レベル3 |
高齢者等避難(こうれいしゃとうひなん) |
危険な場所から高齢者等は避難しましょう。 |
警戒レベル2 |
大雨・洪水・高潮注意報 |
避難に備えて、ハザードマップ等により、自らの避難行動を確認しましょう。 |
警戒レベル1 |
早期注意情報 |
災害への心構えを高めましょう。 |
※ 必ずしもこの順番で発令されるとは限らないので、注意してください。
※「警戒レベル5 緊急安全確保」は、市が災害発生を把握できた場合に可能な範囲で出される情報であり、必ず出される情報ではありません。危険な場所にいる場合は、「警戒レベル4 避難指示」の時点で避難を完了させましょう。警戒レベル5の発令を待ってはいけません!!
※1 市町村が災害の状況を確実に把握できるものではない等の理由から、警戒レベル5は必ず発令される情報ではありません。
※2 避難指示は、これまでの避難勧告のタイミングで発令されることになります。
※3 警戒レベル3は、高齢者等以外の人も必要に応じ普段の行動を見合わせ始めたり、避難の準備をしたり、危険を感じたら自主的に避難するタイミングです。
新たな避難情報に関するポスター・ちらし(内閣府作成)(PDF:546KB)
避難情報に関するガイドラインの改定(令和3年5月10日)(外部サイト)
避難とは、「難」を「避」けること!!
安全を確保することです。日ごろから、ハザードマップなどを参考に、自分や家族が住んでいる地域や職場など、よく行く場所にどんな災害リスクがあるのか、しっかり確認しておきましょう。
アルファリビング高松駅前では、3階に避難食 を備蓄しています。

水・そのままご飯の、カレー・中華丼・ケチャップライスがあります。

なんと!開けて、スプーンでそのまま、食べれるそうですよ
味は、食べた皆様から、美味しい美味しい
と、評判です。
これからも、アルファリビング高松駅前では入居者様に安心して過ごして頂ける様、防災意識をスタッフひとりひとりがしっかり持ち、業務に励んでまいります
でわ、また明日の掲載をお楽しみに
アルファリビング高松駅前
https://www.a-living.jp/kagawa/takama
住宅型有料老人ホーム・サービス付き高齢者向け住宅・介護付有料老人ホーム>
******他高松市のおすすめ情報*****
アルファリビング高松百間町
https://www.a-living.jp/kagawa/takamatsu/blog/
アルファリビング高松紺屋町
https://www.a-living.jp/kagawa/konyamachi/blog/
アルファリビング高松伏石サンフラワー通り
https://www.a-living.jp/kagawa/fuseishi/blog/
アルファリビング高松松縄
https://www.a-living.jp/kagawa/matsunawa/blog/
アルファリビング高松伏石南

カテゴリー:未設定
最近の記事
- 帯広豚丼(4/16)New!
- お誕生日おめでとうございます!(4/15)
- 電光掲示板(4/10)
- 春の献立(4/6)
- お花見(4/5)
- 理美容(3/29)
- 災害防止委員会開催。(3/28)
過去の記事
- 2025年4月(5件)
- 2025年3月(26件)
- 2025年2月(25件)
- 2025年1月(15件)
- 2024年12月(20件)
- 2024年11月(17件)
- 2024年10月(14件)
- 2024年9月(8件)
- 2024年8月(7件)
- 2024年7月(12件)
- 2024年6月(4件)
- 2024年5月(25件)
- 2024年4月(21件)
- 2024年3月(26件)
- 2024年2月(2件)
- 2024年1月(6件)
- 2023年12月(2件)
- 2023年11月(6件)
- 2023年10月(14件)
- 2023年9月(10件)
- 2023年8月(29件)
- 2023年7月(28件)
- 2023年6月(30件)
- 2023年5月(27件)
- 2023年4月(28件)
- 2023年3月(32件)
- 2023年2月(28件)
- 2023年1月(32件)
- 2022年12月(26件)
- 2022年11月(29件)
- 2022年10月(31件)
- 2022年9月(31件)
- 2022年8月(31件)
- 2022年7月(31件)
- 2022年6月(28件)
- 2022年5月(33件)
- 2022年4月(34件)
- 2022年3月(31件)
- 2022年2月(29件)
- 2022年1月(32件)
- 2021年12月(30件)
- 2021年11月(40件)
- 2021年10月(39件)
- 2021年9月(42件)
- 2021年8月(32件)
- 2021年7月(39件)
- 2021年6月(33件)
- 2021年5月(33件)
- 2021年4月(8件)
- 2021年3月(7件)
- 2021年2月(5件)
- 2021年1月(11件)
- 2020年11月(1件)
- 2020年10月(5件)
- 2020年9月(6件)
- 2020年8月(3件)
- 2020年7月(10件)
- 2020年6月(5件)
- 2020年5月(6件)
- 2020年4月(7件)
- 2020年3月(7件)
- 2020年2月(10件)
- 2020年1月(7件)
- 2019年12月(9件)
- 2019年7月(3件)
- 2019年6月(10件)
- 2019年5月(10件)
- 2019年4月(10件)
- 2019年3月(10件)
- 2019年2月(10件)
- 2019年1月(14件)
- 2018年12月(9件)
- 2018年11月(3件)
- 2018年10月(7件)
- 2018年9月(5件)
- 2018年8月(2件)
- 2018年7月(1件)
- 2018年6月(3件)
- 2018年5月(11件)
- 2018年4月(7件)
- 2018年3月(13件)
- 2018年2月(15件)
- 2018年1月(15件)
- 2017年12月(21件)
- 2017年11月(17件)
- 2017年10月(19件)
- 2017年9月(24件)
- 2017年8月(14件)
- 2017年7月(32件)
- 2017年6月(28件)
- 2017年5月(27件)
- 2017年4月(38件)
- 2017年3月(37件)
- 2017年2月(39件)
- 2017年1月(35件)
- 2016年12月(35件)
- 2016年11月(38件)
- 2016年10月(55件)
- 2016年9月(34件)
- 2016年8月(37件)
- 2016年7月(42件)
- 2016年6月(50件)
- 2016年5月(47件)
- 2016年4月(40件)
- 2016年3月(5件)
- 2016年2月(21件)
- 2016年1月(23件)
- 2015年12月(1件)
- 2015年11月(2件)
- 2015年10月(3件)
- 2015年9月(4件)
- 2015年8月(2件)
- 2015年7月(2件)
- 2015年4月(2件)
- 2015年3月(5件)
- 2015年2月(3件)
- 2015年1月(2件)
- 2014年12月(7件)
- 2014年11月(16件)
- 2014年10月(18件)
- 2014年9月(10件)
- 2014年8月(12件)
- 2014年7月(23件)
- 2014年6月(6件)
- 2014年5月(2件)
- 2014年4月(1件)
- 2014年3月(1件)
- 2014年2月(2件)