スタッフブログ

2022年8月23日

凄い、駅前(その2)♪♪♪

あなぶきの介護 住宅型老人ホーム

アルファリビング高松駅前です

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

皆様、いつもブログをご覧くださりありがとうございます

 

昨日のブログに引き続き、本日もまたまた駅前の「自慢」させてください

「えーー」と思われずに お付き合いください

先日、高松エリアで開催された「キックオフ」からです

昨日は、「ES賞」受賞のお話でした(なんの事かと思われた方は、是非、昨日のブログをご覧ください 

 

本日は、「ヒヤリハット賞」受賞のお話です

 年間での「ヒヤリハット」の件数が多い施設の表彰で、わがアルファリビング高松駅前が高松エリアで、「No1」となりました

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ヒヤリハットというのは、そのままの意味となります。

 「ハインリッヒ法則」というのがあり、重大な事故を防ぐには、ヒヤリとする事柄をたくさん発見することが大切であるというものです

毎日のご入居者様の安全のために、職員同士で意識しあって、重大事故になる前の「ヒヤリ、ハットした事」を発見し、報告し、職員間で共有しあう。

また、事故防止委員会のメンバーが中心となって、啓発や職員の士気を高める働きを行う、また、報告書の分析、対策を毎月、検討することで

ご入居者様の安全をお守りするように施設全体で取り組んでいます

 

この受賞は、施設の職員全員で頑張って取り組んだ結果です

本当に嬉しかったです やったーーーー。

 

この受賞を励みに、さらに職員全員で頑張ります

 

後日談:::実は、このキックオフの翌日から、職員の意識がさらに高まり、

ヒヤリハットが沢山でております

みんなでさらにご入居者様の「安全な生活」をお守りするべく、日々意識した業務が行えています。

みなさん、本当にありがとうございます 

 

 

  

アルファリビング高松駅前

https://www.a-living.jp/kagawa/takama

 

住宅型有料老人ホーム・サービス付き高齢者向け住宅・介護付有料老人ホーム> 

 ******他高松市のおすすめ情報*****

アルファリビング高松百間町

https://www.a-living.jp/kagawa/takamatsu/blog/

アルファリビング高松紺屋町

https://www.a-living.jp/kagawa/konyamachi/blog/

アルファリビング高松伏石サンフラワー通り

https://www.a-living.jp/kagawa/fuseishi/blog/

アルファリビング高松松縄

https://www.a-living.jp/kagawa/matsunawa/blog/

アルファリビング高松伏石南

https://www.a-living.jp/kagawa/fuseishi-s/blog

この記事のURL カテゴリー:未設定

 2022年8月 
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031   
カテゴリー
過去の記事

RSSRSS

ご入居者様エピソード アルファリビングのスタッフが語る介護の現場のものがたりご入居者様エピソード アルファリビングのスタッフが語る介護の現場のものがたり

あなぶきの介護 スタッフ募集中あなぶきの介護 スタッフ募集中