- あなぶきの介護トップ
- 香川県の施設
- アルファリビング高松駅前
- ブログTOP
- 2017年3月26日
2017年3月26日
14時より6Fレストランで縦2列に並べて合計18名、集まってくださいました
まずは深呼吸をしてもらい、脳とレーニングだけでは、楽しくないので歌を取り入れて、「あんたがたどこさ」「春が来た」を 皆で合唱しました。
次に、少し難しいですが、一文字抜いて歌う事を実践。
あんたがたどこさ」は さ を歌詞から全部抜いて、手拍子やマラカスに変更して行う。
初めは、「難しいわよ。できないわよ。」との愛の手があり、歌詞を言いながら、さを手拍子で2度ほど繰り返し3回目は、歌いながら手拍子やマラカス、鈴と3つの音が混ざり綺麗でした!!
皆さん真剣でさというかすかな声と共に音が響いて笑顔もはじけてました!!
むずかしながらも、一生懸命にとりくんでくださいました。
脳をフル活用で、2グループに分けて2曲を交互に歌って行くという複雑構成にしましたが、さすがに皆さんからの「むりよぉーできないもん。」「音がとりにくいわぁ」と皆さん発言もできるようになり、脳が活性したのかなとも思うぐらい最後の合唱では、朧月夜を歌った歌声は、今まで聞いた中で一番大声で綺麗な声がレストラン中に響いていました!!
参加してくださった皆様。ありがとうございました