スタッフブログ

2023年6月12日

意識高く!!常に勉強です!!

あなぶきの介護 住宅型老人ホーム

アルファリビング高松駅前です

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

皆様、いつもブログをご覧くださりありがとうございます

 

みなさん、「BLS研修」というものをご存じでしょうか?

心停止後に一刻も早く、「胸骨圧迫」を行い、身体へのダメージを防ぎ、命を救う救急救命の事です。

高齢者のご入居者様は、様々なご病気をお持ちです。

また、ご高齢になると身体の機能が低下する事で、様々な緊急のリスクが考えられます。

アルファリビング高松駅前では、看護職員さんが、主体となり、介護職員さんへ緊急時に「適切」に「迅速」に「自信」もって緊急対応ができるように、定期的に研修を開催してくれています 

やはり、実際にその場になると「パニック」になってしまいます。

少しでも、しっかりと対応できるようにしっかりと「勉強」して「知識」を習得しておきます。 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

まず、傷病者を「発見」した所から始まります。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

「表情」「意識」「心臓の動き」などの確認を行います。

 

 

 

 

 

  

 

 

 

 

 

「気道確保」は、あご先を少し上に持ち上げるだけでいいそうです。

「あご先」と「鼻」と胸の高さが一直線になるのが、ベストです

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

周りに助けを呼んだり、「AED」を持ってきてもらうように声かけを行ったり、

実際のシュミレーションを行っていきます。

「胸骨圧迫」も行います。

1分間に100回のリズムで止まっている心臓が復活するようにしっかりと胸が沈むように行います。

 

アルファリビング高松駅前は、全職員がマンツーマンで看護職員さんから指導を受けています。

しっかりと勉強を行って、ご入居の皆様が「安心」して生活を送る事が出来るようになります 

 

看護さんも計画立案、指導をいつもありがとうございます 

 

 

 

アルファリビング高松駅前

https://www.a-living.jp/kagawa/takama

 

住宅型有料老人ホーム・サービス付き高齢者向け住宅・介護付有料老人ホーム> 

 ******他高松市のおすすめ情報*****

アルファリビング高松百間町

https://www.a-living.jp/kagawa/takamatsu/blog/

アルファリビング高松紺屋町

https://www.a-living.jp/kagawa/konyamachi/blog/

アルファリビング高松伏石サンフラワー通り

https://www.a-living.jp/kagawa/fuseishi/blog/

アルファリビング高松松縄

https://www.a-living.jp/kagawa/matsunawa/blog/

アルファリビング高松伏石南

https://www.a-living.jp/kagawa/fuseishi-s/blog

この記事のURL カテゴリー:未設定

 2023年6月 
    123
45678910
11121314151617
18192021222324
252627282930 
カテゴリー
過去の記事

RSSRSS

ご入居者様エピソード アルファリビングのスタッフが語る介護の現場のものがたりご入居者様エピソード アルファリビングのスタッフが語る介護の現場のものがたり

あなぶきの介護 スタッフ募集中あなぶきの介護 スタッフ募集中