- あなぶきの介護トップ
- 広島県の施設
- アルファリビング広島古江駅前
- ブログTOP
- 2021年1月
2021年1月
「あけましておめでとうございます。」
昨年は1年間「コロナ」で終わった年でした。
まだまだ「コロナ問題」は終わりそうにありませんが、ご入居者様に安心した生活を提供できるように、日頃からの感染対策を実施してまいります。
家族様におかれましては、施設運営にご理解頂きまして誠にありがとうございます。 今後も感染者を出さない、またコロナ禍でも生活の質を向上できるように尽力して参ります。
2021年もよろしくお願い致します。
こんにちは!
2021年も明けました!
今年もコロナ禍はまだまだおさまりそうにないですが、アルファリビング古江でできる事を精一杯実行していき感染者を出さないように尽力してまいります。
今年は門松を設置しましたので、1月誕生日の方の記念写真を撮らせていただきました。
みなさん笑顔が素敵です。元旦生まれの方もおられ、職員みんなでお声を掛けさせていただきました。
まだまだ外出など制限もありますが、素敵な1年にできるように職員一同頑張っていきます!
皆様、寒い日が続き、コロナで制限のある生活の中ですがいかがお過ごしでしょうか?
そんな中、私も前向きにいこう!!と思うことがありましたので、これを読んで少しでもそんな気持ちになっていただけたらと思います。。。
廊下を歩いていると聴こえてくる大正琴の音色♪
どこから聴こえてくるのかと気になりつつも、用事を済ませるため移動。1時間位経って、再度、同じ階へ行くと、さっきとは違うアップテンポな曲が。なんだったかな~?!。。。『恋のバカンス!!』(←みんながこの曲がわかる年代だといいけど 笑)
次こそはと、耳を澄ませて音のするご利用者様のお部屋の前へ。
ノックをすると、
「はーい。」
と元気よく返事があり笑顔で出てこられました。
「いい音が聴こえてきたから来ちゃいました。」
と言うと
「そんな事ないのよ。今はコロナで教室に行けないでしょ。でも、春に発表会があるんですよね。コロナであるか出来るかはわかないけどね。その時に、みんなの足を引っ張っちゃいけないでしょ。せっかくなら出来る楽しみで頑張らないとね!」
と、とってもいい笑顔で話されました。お顔を写せないのが残念ですが、毎日2時間位は練習しているそうです。
コロナでまだまだ先の見えないトンネルの中という感じではありますが、何か先にできる楽しみを作って、それを目標に日々、頑張っていこうと思いました♬