- あなぶきの介護トップ
- 広島県の施設
- アルファリビング広島古江駅前
- ブログTOP
- 2022年4月
2022年4月
こんにちは
アルファリビング古江駅前です
春を感じられるようなランチメニューで、皆様にも好評でしたのでブログに
登場させて頂きました
見にくく分かりにくいかもしれませんが……(^▽^;)
菜の花スパゲッティ
ハンバーグ
コーンスープ
胡麻塩昆布むすび
白桃
食事形態も、その方の身体状態により様々な形でご提供しておりますが
こちらは副菜など一口大の大きさでパスタもカットされています
こちらは刻み食のお食事で細かくカットされています
おむすびはお好きな方が多く、そのままご提供させて頂いてスタッフの
見守りの中で召し上がられています(*^-^*)
お食事中に声掛けさせて頂いて撮らせて頂いたH様
「美味しく頂いてますよ」と笑顔で仰られていましたよ
お食事中をパチリと撮らせて頂いた左からF様と同じくF様と手前にT様
お好きなお食事の時は、皆さま黙々と召し上がられてレストラン内はとても
静かで、パスタをすする音や咀嚼される音が聞こえていますよ
「美味しかったよ」「またこんなご飯が出たらいいのに」などと嬉しい声が
あちらこちらから聞こえてきたそんなランチ時間でした
こんにちは
アルファリビング古江駅前です
4月に入り日中暖かい日も続き、春らしさを感じられる季節になりましたね
古江では入居者様の外出も解禁となり、笑顔で外出される入居者様のお姿も見られるようになりました(*^-^*)
今回は、食事前に行っている入居者様の誘導の様子をお伝えします
レストランにはご自身でレストラン階に来られる方もおられますが、車椅子や歩行器を使用される方々で職員による食事前後の誘導が必要な方もおられます
上の写真は車椅子に乗られ誘導されているT様OKの指サインにニッコリ笑顔がステキですね(^▽^)/
こんにちは
アルファリビング古江駅前です
桜満開になっておりますが、毎日気温は高く↗何だか夏を感じてしまう気候ですね(;^_^A
スタッフたちも日々汗を流しながら業務にあたっております
春は出会いの季節とも言われていますが、ここ古江でも新しい出会いがあり
新卒入職の方が2名おられます
1人目は、皆様もお馴染みのお顔だと思いますが、昨年9月より週末アルバイトに来られていたコーティ・ヴァンさんです
専門学校を卒業、介護福祉士国家資格を取得され、4月から入職されました
2人目は大学卒業後、ご縁があり古江に配属された道法(どうほう)美和さんです
入社後2週間経ちましたが、それぞれ先輩職員に同行し入浴や清掃、施設内業務について色々と教わっている最中です(≧▽≦)
今は色々と覚える事が沢山ありますが、スポンジの様にしっかり吸収し2人共頑張っています
入居者様とも積極的にコミュニケーションを図り、笑顔も出てきてアルファリビングにも慣れ始めています
数か月すると独り立ちをしますが、まだまだ若く初々しい二人を何卒宜しく
お願い申し上げます
こんにちは
アルファリビング古江駅前です
連日、気持ち良い日が続いているので「近所にお散歩に行ってみましょうか」という声で、入居者様を何人かお誘いしお散歩へ(^▽^)/
今回は、4名の入居者様と2名の職員で近所の桜が綺麗に咲く穴場スポットへ行って来ました
春のそよ風に吹かれながら、気持ち良さそうな皆様
「気持ち良いね」「桜が綺麗じゃね」「来て良かったね」という声が聞こえました
穏やかな風と日差しを全身に浴びられ日光浴も出来て、 皮膚や脳細胞などへの
良い刺激になられたご様子でした
職員も交わり一緒にパチリ皆様しっかりカメラ目線で良い表情でした
「これで今夜はぐっすり寝られるね」「また来たいよね」「また連れて行ってね」と喜びの声が沢山聞かれました(*^▽^*)
帰ってからは他の入居者様も 「私らも行きたかったね~」「ええね~」などと会話も広がっておられました
短い時間ですが、天気の良い日に往来する車両や道路状況
入居者様の様子観察をしながら安心安全に
普段の生活で外出が難しい入居者様を対象にしてご近所散歩ミニレクレーションを行っております
広島市も連日新規コロナ感染者が増えてきておりますが、施設でも感染症対策を行いながら日々の業務にあっております。