スタッフブログ

2024年12月

もうすぐ2025年♩

こんにちは♪
古江駅前です(*'ω'*)

今年もあと2週間・・・
早いですね・・!

大掃除に年賀状に・・
大忙しです!
風邪をひかないよう
焦らずゆっくりゆっくり過ごしたいですね♩

本日古江駅前では
しめ縄づくりを致しました♡
こちらが見本です♩
 
土台に梅の花などを貼り付けて作成していきます♩土台は宅急便の箱のすきまなどに入っている品物の壊れ防止の紙などを使用しています。
 
何を書きましょうか❔
 
貼る順番も大事ですね!
 
素敵な作品が出来上がりつつあります♩
 
職員と共同制作!
 
素敵な作品が出来上がりました!お部屋に飾っていただけたら嬉しいです♩ 
 
素敵ですね!字も達筆です!
 
 
 
『お正月準備の開始日は、大掃除の起源とされる「すす払いの日」「正月事始め」(12月13日)といわれています。そのため、正月飾りは大掃除を終えたあと、12月13日以降であれば、基本的にいつでも飾れます。』
 
参考)https://www.creema.jp/blog/351/detail 
 
とのことです!
寒いので大掃除も体調に無理のないようにしたいですね・・
 
来週にはハーモニカ鑑賞会もあります!
ケーキと紅茶もご用意させていただきました!
こちらも楽しみですね(*^^)v 
 
 
 
 

この記事のURL カテゴリー:未設定

ハーモニカ鑑賞会♩

こんにちは♪
古江駅前です(*'ω'*)

本日はボランティアの西川先生をお招きして
ハーモニカ鑑賞会を開催いたしました♡

懐かしい歌がいっぱいです♩
歌詞カードも持ってきていただきました。ありがとうございます(*'ω'*)
 
歌詞カードを見ながらハーモニカの演奏に合わせて
いっしょに歌いましょう♪ 
 
「ジングルベル」や「きよしこの夜」など
今の季節にぴったりですね(*^^)v
 
とても懐かしさを感じる音色です♩
 
西川先生の奥様の踊りもご披露していただきました!ありがとうございます!
 
ここで少し休憩タイム!
ケーキと紅茶をいただきます(*´ω`*)
 
お味はいかがでしょうか♡
 
休憩をはさんでハーモニカの演奏
再開です!
 
最後の曲は「故郷」
とても味わいがありじーんときました・・
  
 
あっという間の1時間!
短い時間でしたがとても楽しい時間でした♩
ありがとうございました。

また次回もぜひ
よろしくお願いいたします(^^)/

 
 

この記事のURL カテゴリー:未設定

のんびりゆっくりと♩

こんにちは♪
古江駅前です(*'ω'*)

本日12月21日は『冬至』
一年で最も昼の時間が短くなる日ですね。
この日を境に日照時間が延びていくことから、
陰の気が極まって陽の気に向かう折り返し地点とも位置付けられていて
いるとのこと。
『一陽来復(いちようらいふく)』
衰運をあらため幸運へと向かうみそぎの意味合いで
柚子湯につかる風習があるそうです。

参考)https://skywardplus.jal.co.jp/plus_one/calendar/winter_solstice/

今日は次の季節に向けて
のんびりゆっくり柚子湯にはいりたいですね(*^-^*)

本日、古江駅前では
来月1月のカレンダー作成をいたしました♡

皆様、真剣です(*'ω'*)
 
細かいところまで丁寧に塗られていました♡
 
門松!お正月らしいですね♩
 
食材の関係上
かぼちゃは明日のお昼!
楽しみですね(^^)/
 
12月26日は
皆様、お待ちかねの特別メニュー♡
こちらも楽しみですね♩ 

この記事のURL カテゴリー:未設定

ごちそうでおなかいっぱい(*'ω'*)

こんにちは♪
古江駅前です(*'ω'*)

本日は皆様おまちかねの
月に一度のスペシャルメニュー!

★ビーフシチューとバターライス
☆白身魚のエスカベッシュ
★Xmasサラダ
☆コンソメスープ
★デザート

お昼からものすごいごちそうです!!
 
どれからいただきましょうか! 
 
 
『エスカベッシュ』とは
【地中海料理の一種で、揚げた白身魚をビネガーや白ワイン、オイルなどに
漬け込んだ料理のことです。
 マリネは食材を生のまま、もしくはサッとゆでてから調味液に漬け込むので、
素材本来の風味や食感を活かした味わいに仕上がります。一方で、エスカベッシュは食材を揚げてから漬け込むので、調味料がしっかりと染み込んで酸味の効いた味わいに仕上がります。】
 
参考)https://www.kurashiru.com/articles/c82cf9fc-67a9-4eb0-93e4-b81e47fe99e5
 
手の込んだ一品のようですね!
皆様、「おなかいっぱいになりました」
とのことです!


年末年始の慌ただしい中ですが、
おいしいご飯でゆったりほっこりとした時間も大事ですね♬
 
 
 
 
 

この記事のURL カテゴリー:未設定

来年はへび年♩

こんにちは♪
古江駅前です(*'ω'*)

今年もあとわずか・・
早いですね・・

風邪もはやっていますので
手洗いうがい・マスクの着用をしっかりと!
体調管理には気を付けてよい年を迎えたいですね♡

古江駅前では
年賀状づくりをいたしました!

見本を参考に年賀状づくり!
 
来年は『へび』年ですね♩
 
かわいいへびさんが!
 
カラフルで素敵です!
 
 
【蛇は脱皮を繰り返し成長することから、再生や復活のシンボルとされ、
生命力、不老不死、無限、繁栄を象徴する動物とされています。
「巳」の漢字は、胎児の形を表す象形文字が由来であり、十二支では
「草木の成長が極限に達し、次の生命が宿され始める時期」の意味を持つこと
から、新生や未来を想像させる文字です。】
参考)https://totteoki.kyoto.travel/45002/
 
とのことです!
明るい未来がイメージできそうですね♩
来年はいろいろなことに挑戦してみたいですね(*^-^*)
 
 

この記事のURL カテゴリー:未設定

 2024年12月 
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
293031    
カテゴリー

RSSRSS

ご入居者様エピソード アルファリビングのスタッフが語る介護の現場のものがたりご入居者様エピソード アルファリビングのスタッフが語る介護の現場のものがたり

あなぶきの介護 スタッフ募集中あなぶきの介護 スタッフ募集中