こんにちは♪
古江駅前です(*'ω'*)
9月9日は重陽の節句!
『菊の節句』とも呼ばれ、菊酒を飲んだり、栗ご飯を食べたりして
無病息災や長寿を願うそうです。
菊は『仙境に咲く霊薬』として邪気を払い、長寿の効能があると信じられていたとのことです。
参考)https://www.hibiyakadan.com/autumn/column/
菊の花を湯船に浮かべて菊湯を楽しむのもいいそうです!
お部屋に菊の花を飾ったりも素敵ですね('ω')ノ
【くんち(九日)に茄子を食べると中風にならない】という言い伝えがある
そうです。秋ナスは夏のナスに比べ皮が薄くうまみが強いとのこと。
なすの煮びたしや焼きなす・なす田楽とかいいですね♪
マーボなすなどごはんがすすみそうです♪
古江駅前の 11日のお昼にはなすの和え物があります!
楽しみですね('ω')ノ
食欲の秋到来ですね!
もりもり美味しいものを食べて
毎日を元気に過ごしたいですね(*^^)v