スタッフブログ

« 前のページ12次のページ »

2024年9月

もうすぐ秋ですね(*'ω'*)

こんにちは♪
古江駅前です(*'ω'*)

9月になりました♪
なりましたが・・・まだまだ暑いですね(´;ω;`)ウッ…

受付前の壁面装飾もがらりとリニューアル!
秋らしくなりました♪
ご来設の折にはぜひご覧になってくださいませ!
9月は敬老の日に秋分の日など祝日が続きますね(*´ω`*)
 
本日9月7日は暦の上では
『白露』
【白露とは、露が降り、白く輝くように見える頃という意味です。夜の気温がぐっと下がって空気中の水蒸気が冷やされると、水滴になって葉や草花につくようになります。それが露(朝露)。日中はまだ残暑が続いていますが、朝晩は冷えるようになり、朝露が降り始める時期をあらわしています】
 
参考)https://allabout.co.jp/gm/gc/470364/



『白露』のころには秋の七草も咲き始めるそうです!
萩・尾花(すすき)・葛(くず)・撫子(なでしこ)・女郎花(おみなえし)・
藤袴(ふじばかま)・桔梗(ききょう)
 
参考)https://skywardplus.jal.co.jp/plus_one/calendar/hakuro/ 

壁面装飾にもすすきが♪
外はまだまだ暑いですが
古江駅前の館内は秋ですね(*'ω'*)

寒暖差で体調崩しやすいです・・
水分補給をしっかりしつつ
朝晩は羽織るものなどあったほうがいいかもしれませんね♪  
 
 



 

この記事のURL カテゴリー:未設定

いつまでも健康で!

こんにちは♪
古江駅前です(*'ω'*)

9月9日は重陽の節句!
『菊の節句』とも呼ばれ、菊酒を飲んだり、栗ご飯を食べたりして
無病息災や長寿を願うそうです。
菊は『仙境に咲く霊薬』として邪気を払い、長寿の効能があると信じられていたとのことです。

参考)https://www.hibiyakadan.com/autumn/column/

菊の花を湯船に浮かべて菊湯を楽しむのもいいそうです!
お部屋に菊の花を飾ったりも素敵ですね('ω')ノ

【くんち(九日)に茄子を食べると中風にならない】という言い伝えがある
そうです。秋ナスは夏のナスに比べ皮が薄くうまみが強いとのこと。
なすの煮びたしや焼きなす・なす田楽とかいいですね♪
マーボなすなどごはんがすすみそうです♪

古江駅前の 11日のお昼にはなすの和え物があります!
楽しみですね('ω')ノ 

食欲の秋到来ですね!
もりもり美味しいものを食べて
毎日を元気に過ごしたいですね(*^^)v

この記事のURL カテゴリー:未設定

運動の秋!

こんにちは♪
古江駅前です(*'ω'*)

9月もなかば♪
早いですね・・
朝晩はひんやりするようになりました( ;∀;)
風邪をひかないよう気を付けたいですね!

古江駅前では風船バレーで盛り上がりました♪
風船がいっぱいあると迷っちゃいますね♪
 
皆様、大変大盛り上がりでした(*'▽')
 
 
風船を落とさないように皆さんで声を掛け合って!
足を使ってはダメですよ~(^_-)-☆
 
 
どこかに行ってしまいました・・・(´;ω;`)ウゥゥ


皆様、声を出し合ってとても盛り上がりました!
汗をかくのも大事ですね♪

この記事のURL カテゴリー:未設定

消防訓練実施しました

こんにちは♪
古江駅前です(*'ω'*)

本日、避難訓練・消火訓練を実施いたしました。
2階から出火したと想定して
①館内放送でご入居者様へ火事が発生したことをアナウンス。
②職員がお部屋へお伺いし避難誘導
③消防へ通報

職員全員で手順を確認しあい、出火したと想定して実際に動いて
訓練実施です。

「職員が誘導いたしますので、落ち着いて廊下まで移動してください」 
 
『こういう場合はどう動いたらいいですか❔ 』
 職員からの疑問を皆で共有し、誘導方法などを検討しあいました。
 
 
1階駐車場へ移動し
消火器の使い方を指導していただきました。
 
 
水圧が結構強いです!



無事、訓練終了いたしました。
懐中電灯や備蓄品の補充など
普段から危機意識を持って過ごすようにしないといけないと
実感しました。

定期的に訓練をおこない、避難の手順や方法
経路の確認と把握を行いたいです。
 
 
 
 

この記事のURL カテゴリー:未設定

秋桜の花言葉は・・・♩

こんにちは♪
古江駅前です(*'ω'*)

9月も半ばですが・・・
暑いですね・・(´;ω;`)ウッ…

秋らしくなるのはいつになるのでしょうか・・・

本日、古江駅前では
秋らしい創作活動に取り組みました♪

コスモスのはなびら作成です♪
秋といえば・・・コスモスですね(*´ω`*) 
 
のりで真ん中の黄色いものを張り付けていきます。
 
コスモスのまんなかにある黄色い部分は『筒状花』と呼ばれ
花弁が筒状に合わさっているそうです。
 
皆様でコスモスの花をいっぱい製作いたしました。
ご協力ありがとうございました♪
 
ご夫婦で仲良く制作(*^-^*)
 
 
皆様で作っていただいたコスモスを
貼り付けてお花畑を制作していきます!
 
こんな風になりました(^^♪
まだまだ途中のようです!
どんな作品になるのでしょうか・・・楽しみですね(*^-^*)
 
ひとつひとつのお花がとてもかわいいです! 

9月14日は『コスモスの日』!
ホワイトデーから半年後にあたる日。
プレゼントにコスモスを添えて交換し、愛を確かめ合う記念日として
『コスモスの日』が生まれたそうです。

参考)https://tsuboikaen.co.jp/cosmos/

コスモスの花言葉は『乙女の真心』『調和』『謙虚』など。
花の色によってさまざまな花言葉があるそうです!

赤やピンク、白、黄色、黒・・
皆様はどの色がお好きでしょうか❔
 
 
 
 
 
 


この記事のURL カテゴリー:未設定

大きな声で歌を歌いましょう♪

こんにちは♪
古江駅前です(*'ω'*)

日中はまだまだ暑いですね・・(´;ω;`)ウッ…
天気予報では週末には30度をきるとの予報が!
急激な気温差に体調を崩さないよう気を付けましょう♪

9月17日  敬老の日翌日に
古江駅前では素敵なイベントを開催いたしました(^^♪


ボランティアの方が来設され
素敵な歌を披露していただきました♪

紙芝居形式で歌の内容などを解説していただきました♪
 
『ひょっこりひょうたん島』『夢であいましょう』『笑点のテーマ』
『銭形平次のテーマ』などなど
 
実際に銭形平次の扮装をされて歌ってくださいました!! 
皆様、大喜び(*^^)v
 
ご入居者様もいっしょにボランティアさんの振り付けを見ながら
一緒に歌われる場面もあり、 とても楽しい時間を過ごされました(*^^)v


口ずさみながら笑顔で聴かれる方もいらっしゃいました♪
またぜひ開催したいですね(*^^)v

ありがとうございました♪

 
 

この記事のURL カテゴリー:未設定

お花は癒されますね♪

こんにちは♪
古江駅前です(*'ω'*)

まだまだ暑いですね・・
のんびり紅葉を眺めたりできるのは
いつになるのでしょうか・・・

外は暑いですが
古江駅前の中はすっかり秋!です(*^^)v

9/19に古江駅前では
秋らしい創作を致しました!

まんまるにくりぬいた緑色の台紙に
先日、皆様で制作したコスモスの花をちりばめてリース作成です♪
 
どのように貼っていきましょうか❔
悩みますね・・・
 
赤とんぼも!コスモスもいろんな色があるので華やかに
なりますね♪
 
いい感じに出来上がってきましたね(*^^)v
 
ぜひお部屋に飾っていただけたら嬉しいです♪
 
素敵な作品が出来上がりましたね(^^)/



こちらは先日
皆様で制作したコスモスのお花畑(^^)/
お山と雲が追加されました!
受付前に飾ってありますので、ご来設の際にはぜひ
ご覧になってくださいませ♡
 

お花があると落ち着きます(*´ω`*)
ゆったりとした気持ちになれますね♪ 
 
 
 
 

この記事のURL カテゴリー:未設定

« 前のページ12次のページ »
 2024年9月 
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930     
カテゴリー

RSSRSS

ご入居者様エピソード アルファリビングのスタッフが語る介護の現場のものがたりご入居者様エピソード アルファリビングのスタッフが語る介護の現場のものがたり

あなぶきの介護 スタッフ募集中あなぶきの介護 スタッフ募集中