こんにちは♡
古江駅前です(*'ω'*)
6月になりました(^^♪
今年ももう半分過ぎようとしています。
早いですね・・
毎日毎日を大事に過ごしたいですね♬
本日6月6日は
二十四節気の『芒種』
稲や麦など穂の出る植物の種を蒔く頃のこと。
稲の穂先にある針のような突起を「芒(のぎ)」といいます。
このころから雨空が増えてくるそうです。
参照)https://www.543life.com/content/season/boushu/
梅雨入りもそろそろかもですね・・( ノД`)シクシク…
この時期は水分代謝に注意が必要のようです!
参照)https://news.yahoo.co.jp/articles/
b033d6449f0c00416d6ceef78b24b51c0ab53bec
水分代謝を促す食材は
ハト麦・ソラマメ・大豆・とうもろこしなど
冷たいものをとりすぎず、白湯をのんだり
湯船につかるなど
体や胃腸を温めるようにするといいそうです(*'ω'*)
今週の古江駅前の献立は
枝豆やピーナッツなど体のことを考えた
食材が取り入れられています!
温度や湿度が高いと体調崩しやすいですね・・
こういった食養生をとりいれて
元気に無理なく過ごしたいですね♬