スタッフブログ

2024年2月

おいしいごはんでみんな幸せ♪

こんにちは♡
古江駅前です(^^)/

本日2月3日は節分♪
『節分とは文字通り節(季節)の分かれ目。昔は立夏・立秋・立冬・それぞれの前日のことを節分と言っていましたが、現在では立春(2月4日頃)の前日を節分といいます。』
【参考】
https://www.dcm-hc.co.jp/kurashimade/c_useful/20190216191638.html

本日は大晦日みたいなものでしょうか(*'ω'*)
明日から新しい季節が始まるみたいですね♪

本日、古江駅前のお昼ご飯は節分にちなんだ献立でした!
♪節分ごはん
♪ホッケの塩焼き
♪大根の含め煮
♪白菜のお浸し
♪いわしのつみれ汁
 
大豆の入ったごはん!豆まきの豆にちなんでいるみたいですね(*^^)v 
いわしのつみれ汁・・・ひいらぎの枝の先にいわしの頭をつけたものを、家の軒先にさして邪気をはらう風習がありますね♪
これにちなんでいるのでしょうか♪
脂ののったホッケも食欲をそそります♡ 
美味しそうです(*'ω'*)

お昼からごちそうです(*^^)v
おいしいです(^^♪
 
もりもり・・箸がとまりませんね♪

明日から新しい季節!
暦の上では【春】(^^♪
はやくあったかくなって
楽しいことがいっぱいありますように♡
 
 
2月9日には尺八の演奏会があります!
こちらも楽しみですね(^^♪

この記事のURL カテゴリー:未設定

今日は鬼退治(*^^)v

こんにちは♬
古江駅前です(^^)/

本日は節分♪
豆をまいて鬼は外♪福は内♡
 
・・・ですが
古江駅前では
鬼を退治します♪
お手製の鉄砲で射的のように鬼にあてて鬼退治♪
いくつ倒せるでしょうか(*^^)v 
当たりますように♩
いっぱい倒しましょう!
青い鬼さんには当てないでくださいね( ;∀;)
勢いよく発射!
ものすごい勢いで倒れました!!!
 
楽しかったですね(*'ω'*)
悪い鬼を退治して今年は皆様
健やかに過ごせますね♪
 
笑顔いっぱいの楽しい楽しい一年になりますように♩ 
 

この記事のURL カテゴリー:未設定

尺八演奏会♪

こんにちは♬
古江駅前です(*'ω'*)

2月ですね♡
寒い毎日が続きます・・・
寒いとついつい
屋内で過ごすことが多くなりますね(´;ω;`)ウゥゥ
あったかいお部屋でゆったりと過ごすのもいいかもしれません♪ 

古江では尺八の演奏会を開催しました♪ 
 
尺八と聞くと
【民謡】や【和装】といった印象を受けますが
とても若い先生が来てくださいました♪
【尺八】は長さが全体でおよそ『一尺八寸』あるところから
この名前がついたそうです。一尺はおよそ30.3cm。
指穴は表側に4つ裏側に1つあり、 これだけの穴で
2オクターブ半の音域の音をすべて表現することができるそうです
Σ(・ω・ノ)ノ!
 
手拍子をしながら聴かれる入居者様も(*'ω'*)
 
『アメージンググレース』や『ふるさと』『川の流れのように』など
皆様になじみのある曲を演奏していただきました♡ 
『カープの応援歌』も演奏していただきました♪
嬉しいですね(*^^)v
 
尺八で聴くと他の楽器(ピアノやヴァイオリン)で聴くのとは
また違った印象を感じますね♪懐かしさを感じる音色です(*'ω'*)
 
素敵な音色にうっとりと聴き入っておられました(*'ω'*) 
 
皆様、ゆったりとした心地よい時間を過ごされたようです (*^-^*)
この度は貴重なお時間をありがとうございました!!!


おやつを食べてまったりまったりです(*^^)v
 
 
ありがとうございました(^^♪ 

この記事のURL カテゴリー:未設定

あかりをつけましょ ぼんぼりに('ω')ノ

こんにちは♬
古江駅前です(*'ω'*)

一月二月三月は行事が目白押しですね♡
今日は来月のひな祭りにちなんだ創作をいたしました!
お雛様飾りを製作しました!
かわいいお雛様を皆様で作りましょう♪
パーツを組み合わせていきます♪
 
皆様でなごやかに創作活動です(*^^)v
どんな柄のお着物がいいでしょうか?悩みますね♪
皆様、少しずつ柄が違います!!
出来ました(*'▽')
皆様、ちょっとずつ表情も違っていいですね♡ 
可愛いですね(*^^)v
力作です♡
かわいい作品ができあがりました♡
素敵です♡ 
 
 
お疲れ様でした!
来月はひなまつり♪
皆様でお祝いできたらいいですね♡
 
 
壁面装飾もリニューアル!
華やかな印象になりました♪
 
ご来設の折にはぜひごらんになってくださいませ♪ 
 

この記事のURL カテゴリー:未設定

お雛様を飾りましょう!!!

こんにちは♬
古江駅前です(*'ω'*)

もうすぐ3月♡
ひなまつりがありますね♪
古江駅前では毎年
『ひな人形を飾りましょう!』大イベントがあります!
 
荷物がいっぱいです♡ 
今年の責任者!
2人の娘様のお人形飾りを飾った経験あり♪
頼もしいですね(*^^)v
職員4人がかりで飾り付け♪
土台作り大変です・・ 
やっと一段目・・
とりあえず、人形を置いていきます。
小道具が大量にあります!見本の写真を見ながら
「これはこっちかな?」「いや・・これじゃない❔」
試行錯誤しながら飾っていきます・・・
これは・・どこ・・❔
人形の頭に被らせる烏帽子もひとつひとつひもを結んで
頭へ飾っていきます。
大変な作業です・・・( ノД`)シクシク…
もう一人の現場監督!指示をありがとうございます♡
完成です!華やかになりましたね(*^^)v
2Fエレベーター前に飾ってありますので
ご来設の折にはぜひご覧になってくださいませ♪
 
 
 
 
 
 
 
お疲れ様でした! 
 

この記事のURL カテゴリー:未設定

ごちそうがやってきました(^^♪

こんにちは(*^-^*)
古江駅前です♡

本日2月21日は
毎月皆様お待ちかねの
スペシャルメニュー♡

◎おいなりさん
◎しっぽくうどん
◎天ぷら盛り合わせ
◎冬野菜のゆず浸し
◎ほうじ茶ゼリー
 
天ぷらには抹茶塩がついていたりと
細かい心配りが♡
 
真っ先にデザートから召し上がっておられました♪
ごちそうですね♡
美味しそうに召し上がっておられました(^^♪
いなりずしをとてもきれいに一口大に分けておられました(*'ω'*) 


毎月恒例となりましたね♡
皆様『今日はスペシャルメニューだね♪』
とても楽しみにされています!
来月はどんなメニューでしょうか(*'ω'*)
おなかをすかせて待ってます♡
 
 
 
 

この記事のURL カテゴリー:未設定

ピッカピカの一年生(*'ω'*)

こんにちは♡
古江駅前です(*'ω'*)

もうすぐ春ですね♪
4月になったら新一年生の方もいらっしゃると思います♡

あなぶきグループでは
小学校に入学されるお子様がいらっしゃる職員を対象に
ランドセルのプレゼントをしています♪

本日
今年4月に新一年生になられる古江駅前の職員の
お子様にランドセルの贈呈がありました♪
どんなランドセルでしょうか(*^-^*) 
ご入居者さまや職員が見守る中
早速背負ってみました(*'ω'*)
かっこいい!お似合いです(^_-)-☆
お母さん、お姉ちゃんとぱちり♪
施設長と記念撮影(*^^)v
 
小学校に入学したら
『きゅうしょくをたべるのがたのしみです。
あとべんきょうするのがたのしみです。』 
とのことです!
 
もりもり食べて
勉強がんばってくださいね♪
応援しています(^_-)-☆ 

この記事のURL カテゴリー:未設定

 2024年2月 
    123
45678910
11121314151617
18192021222324
2526272829  
カテゴリー

RSSRSS

ご入居者様エピソード アルファリビングのスタッフが語る介護の現場のものがたりご入居者様エピソード アルファリビングのスタッフが語る介護の現場のものがたり

あなぶきの介護 スタッフ募集中あなぶきの介護 スタッフ募集中