- あなぶきの介護トップ
- 岡山県の施設
- アルファリビング倉敷駅前通り
- ブログTOP
- スタッフの一言
スタッフの一言
先日あなぶきグループ内のキックオフミーティングに参加してきました。
その中で優秀SC対応スタッフ賞の授賞式があり、倉敷駅前通りの看護師が受賞しました。
受賞のエピソードでもありましたが、オープンしてまだ半年足らずの状況で大変な時期に倉敷駅前通りのスタッフが一丸となり看取りケアに挑戦しましたが、そのなかでもとても重要な役割を担ってもらいました。
受賞のスピーチの中で、お客さまに対して私たちが出来る事は何かを日々模索する事が私たちに課せられた使命だと思うと話されていたとおり、これからもしっかりと取り組んで参りたいと思います。
また同キックオフ内で優秀CS賞を同じアルファリビングの広島吉島が受賞されました。
施設開設1周年の記念旅行で1泊のバス旅行に行かれた時の事が表彰されていました。
施設は違えど同じアルファリビングの仲間として嬉しく思いました。
昨日は鏡開きの日でした。
施設に飾ってあった鏡餅も入居者様と一緒に割りました。
槌でガツンと・・・
まさに割ってます(笑)
当日の夕食には栗ぜんざいをお出しして、鏡開きの行事とさせていただきまし
た。
明けましておめでとうございます。本年もアルファリビング倉敷駅前通りを宜しくお願いいたします。さて無事に二年目を迎えたアルファリビング倉敷駅前通りですが新年1発目の記事はお正月料理と鏡餅の写真です。一枚目は朝食のおせち料理で、箸入れは厨房のあなぶきエンタープライズの職員さんが手作りで栗作ってくださいました。2枚目は昼食のおせち料理、3枚目は昨年も見よう見まねで作った鏡餅2014年バージョンです。今年もお正月の雰囲気が楽しめます。
アルファリビング倉敷駅前通り名物マジック姉妹が今回もやってくれます。夏祭りを上回る事が出来るのか?
ご期待くださいませ(笑)
今年もクリスマス会の時期がやってきました。
今回は夏祭りに好評頂いたマジック&寸劇を行う予定です。
もちろんネタは違いますよ~。どうなるか楽しみです。
陶芸教室で作成中の作品が焼きあがりました。
M様とN様の作品です。
どうですか?
見事でしょう~
お二人とも陶芸は初めてとの事ですが、とても素人とは思えません。
恐るべし 三宅玄祐先生です。
お二人がこうしたい、ああしたいとイメージを話しただけでアドバイスを頂きこんな素敵な作品が出来ました。
本日はスターバックスコーヒー 倉敷イオン店のスタッフの方が、スターバックスのコーヒーとお菓子を持って慰問に来てくださいました。この活動、スターバックス各店舗が地域交流活動で色々な事をされているようですが、倉敷イオン店では、高齢者の方とコーヒーとお菓子と楽しい会話で交流される活動をされています。たまたまその店に行ったスタッフがこの活動の案内を見つけその場で交渉してくれました。
かねてからの施設長の、スターバックスコーヒーと手を組みたいといった野望を知ってか知らずか・・本当に施設長想い・・・いやいやご入居者想いのスタッフに感謝です。
当日は施設内にコーヒーの香りが漂っていました。
予想を上回るほどの大盛況で入居者の皆様本当に美味しいと満足していただけました。
なので職員用にと用意してくださったコーヒーとお菓子が全て出払ってしまいました(泣)
また、スターバックスコーヒーのスタッフと言えばこの笑顔(下の写真)。
ほんとに見習わないといけませんねー。
今後も年に数回の定期訪問をしてくださるとの事で楽しみにしております。