- あなぶきの介護トップ
- 岡山県の施設
- アルファリビング倉敷駅前通り
- ブログTOP
- 2015年1月
2015年1月
新年明けましておめでとうございます。
本年もアルファリビング倉敷駅前通りを、よろしくお願いいたします。
皆さんもご存知の通り、大晦日から降った雪が見事に積もって大変でしたね
こんな正月っていつ以来でしょうね。あまり記憶にない気がします。
さて当施設でも正月の飾り付けを行いました。
まずは玄関。
続いて、受付。
前日つきたてのお餅を持ってきていただいたんですよ。
まずはご挨拶と言うことで、次回は正月に出た食事を紹介していきたいと思います。
皆さん、こんにちは。
今回は正月に出されましたおせち料理を紹介したいと思います。
まずは元日のメニューです。
こちらは「和風おせち」 です。
続いて1月2日のメニュー
こちらは「洋風おせち」になります。
かにの甲羅が見えるかと思いますが、これ何だと思います?
甲羅を開けた状態がこちらになります。
実は「グラタン」でした。
豪華ですよね。
入居されている方々も、皆さん喜ばれていました。
もちろん見た目だけでなく味も最高でしたよ
皆さん、こんにちは。
今回は元日と2日に行った初詣の様子を紹介します。
場所は近くの「春日神社」に行かせていただきました。
この日は、アリオやアウトレットの影響で近隣は激しい渋滞をしていたのですが
幸いにも施設からの道筋が完全な裏道のため渋滞も全くなくスムーズに行くことができました。
こちらの写真は厄年の表が貼ってあったのを皆で確認している様子です。
特にスタッフの方が気にしてましたね。
私も数年後には厄年に突入するんだなーと改めて確認してきました(笑)
元日は、雪も積もっており寒さも大変でしたが皆さん完全防寒で行ってきました。
おみくじがあったので、皆で引いてみました。
施設長も引かれてますが、これはぜひ「大吉」であってほしいですね。
実際はどうだったんでしょうか・・・
本当は、お賽銭を投げているところ等色々写真があったのですが
メモリーカードの不具合でデータを取り出すことができませんでした。すみません・・・
皆さん、こんにちは。
今回は、先日行ったおやつ作りの様子を紹介したいと思います。
まだお休み中のデイルームを使って「フレンチトースト」作りに挑戦してみました。
皆さん上手に焼かれてましたよー。
こちらは、つまみ食いの様子ですか?
こちらが完成品です。
どうです? 美味しそうでしょう
前回クリスマスバージョンでお越しいただいたのを紹介したと思いますが
今回は正月バージョンでお越しいただけました。
見た瞬間に利用者の方々も皆さん笑顔になられて、大好評でした
ありがとうございました。
こちらはデイサービスに設置してある給茶機になります。
今回皆様のご要望いただいておりました品が新たに追加されましたので
紹介したいと思います。
その品とは・・・
一番ご要望の多かった「梅こぶ茶」が追加されました
早速私も一杯飲んでみましたが、思ってた以上に美味しかったです。
もちろん次の日から利用されている方にも飲んでいただきましたが、大好評いただきました。