- あなぶきの介護トップ
- 岡山県の施設
- アルファリビング倉敷駅前通り
- ブログTOP
- 2022年1月
2022年1月
明けましておめでとうございます
11月から皆で力を合わせて干支の貼り絵を作成しました
「そんなことするのは苦手じゃ」と言われていたS様もやってくださり「ここはわしがしたんじゃ、綺麗にできとろうが」と笑顔がみられました。
たくさんの方が参加してくださり、とても素敵な貼り絵が完成しました。
今年もアルファディサービス皆様が笑顔で過ごせるように、元気に営業して参ります今年も宜しくお願いいたします
今年のお正月は天気も良く
すがすがしい気持ちでスタートを切ることが出来ました。
今年も近くにある春日神社へ行ってきました。
コロナ禍でなかなか外出も難しい中、感染対策と防寒対策を万全でお参りへ
皆様 お賽銭を納め、思い思いのお参りをされていました。
ご入居者様、スタッフが願う事は、
「皆様が元気で幸せな一年を過ごせますように」
ただひとつだと思います。皆様の笑顔が見れてよかったです
今年も平和で過ごせますように
1月10日で98歳のお誕生日を迎えられたM様
倉敷駅前通りの最高齢です
コロナ前は、近所にお住いの娘様やお孫様とアリオやマルナカに
歩いてお買い物に行くのを楽しみにされていたM様
コロナ過でなかなか行くことが出来ませんが、いつでも行けるように
訪問看護でのお散歩や週に6回のデイサービスで筋力維持を
頑張っておられます
とても活動的で社交的なM様に、
これからも元気で過ごしていただけるよう
職員一同、精一杯お手伝いしていきたいと思います
歌うのが好きな96歳のW様。
ここ数カ月、疼痛が持続していて、訪問看護で行う屋外歩行訓練を行えていませんでした。
そんなある日
天気も良く膝の痛みも和らいでいたようで
W様のほうから「今日は、散歩に行こう」と意欲満々です。
階段も登れるぐらい調子がいいようで、ニコニコして出かけました。
近所にあるお地蔵さんのとこまで歩きました。
しっかりお辞儀をして手を合わせます。
「のど自慢に出られますように!!」(笑)
「いいとこまで、いくと思うんだ」と、少し恥ずかしそうに教えてくれました
レストランへの道のりでは、歌の練習が欠かせません。
今日も、元気な歌声が聞こえてきます
1月20日 T様の 103
歳のお誕生日をお祝いしました
月曜日から金曜日まで週に5回デイサービスに来てくださいます
な・な・なんと2021年度 皆勤賞入浴も毎回入られています
2020年に大腿骨骨折され手術されましたが、今はこの通り歩かれています
皆様へ一言
「皆様のおかげで、こういう年まで生きさせて頂きありがとうございます。
私は長生きするんじゃないかと思っています。
このくらいじゃ あの世へ行く予定はもっておりません
皆さんと一緒にまだまだ長生きしたいですね」