こんにちは♪
古江駅前です(*'ω'*)
本日10月20日から
秋の土用がはじまります!(11月6日まで)
季節の変わり目となる『立春・立夏・立秋・立冬の前日までの
約18日間』が土用です。
土用の期間は体調を崩しやすい時期に当たるそうです・・・。
ゆったりのんびりリラックスして過ごすのがおすすめとのこと♬
参考)https://www.kurashiru.com/articles/d8ac9881-1283-47ac-93c1-c086f8f7e44f#571002
『た』のつく食べ物や青い食べ物を食べるのがおすすめです(*'ω'*)
★たけのこ・たまねぎ・大根・たこ
☆さんま・さば・いわし
古江駅前の今月10月の献立にも土用の期間のおすすめ食材がありますね♬
また本日は古江の町内で秋のお祭りがおこなわれました♪
古江駅前もささやかですが寄付をさせていただき、
町内の行事に参加させていただきました!
館内にこちらのご案内を掲示すると
「今日はお神輿がくるよね~」
「楽しみだね! 」の声をいただきました♪
皆様に興味をもっていただけて嬉しいです♬
古江駅前の玄関前で太鼓をたたいていただきました!
何人かのご入居者様にこの様子を見ていただくことができました。
神社の方までお祭りの様子を見に行かれたご入居者様もいらっしゃいました!
町内のこどもさんたちの元気なお姿に
自然と顔がほころんでいらっしゃいました(*'ω'*)
「俵もみ」という行事は
【収穫を喜び祝い、家々をまわってその年に収穫された米を『花』として、
一握りずつ受け取り神社に奉納した伝統行事】
とのことです。
こうして町内の行事に参加し、地域の一員であることを実感できるのは
やはりいいものですね(*´ω`*)
古江は公園もあり、静かでのんびりゆっくりできて過ごしやすいところです!
時々、近くの公園にお散歩に行ったりしています♬
緑も多く、のんびりゆったりした時間を過ごせますね(*^-^*)
今後は
町内の方と触れ合えるような機会があるといいですね(*^^)v