- あなぶきの介護トップ
- 香川県の施設
- アルファリビング高松駅前
- ブログTOP
- 2021年8月23日
2021年8月23日
あなぶきの介護 住宅型老人ホーム
アルファリビング高松駅前です。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
皆様、いつもブログをご覧くださり本当にありがとうございます。
コロナが1日1日と猛威を振るっておりますね
ワクチン接種をしているからと言って、安心はできません
「手洗い」「マスク」「密」「距離」等気をつけて生活していきたいです。
さて、私たちは、毎月1回「サ責ミーティング」というものを開催しています。
そもそも、着替えのお手伝い、入浴のお手伝い、食事のお手伝い等は「訪問介護」と言われる介護サービスとなりますが、施設のご入居者様お一人お一人のサービス内容や時間等の調整等を行ったり、ご家族様やケアマネージャーに入居者様の様子をお伝えしたり、計画書を作成したり・・・等サービスの調整を行うのが、
「サービス提供責任者=サ責」です。
施設の職員さんの訪問介護サービスの調整、技術の確認、指導なども行います。
ご入居者様が安心して安楽にサービスが受けられるように日々調整や対話等
様々な事を行っています
高松エリアにある6つのアルファリビングの施設それぞれにサ責がいますが、毎月1回訪問介護事業所に集まって、勉強をしたり、目標を確認しあったりしています。
先日、ありました訪問介護事業所での「サ責ミーティング」のご様子です。
今月は、感染症の勉強という事で、訪問看護事業所の管理者の指導を受けながら、防護服の着用(=ガウンテクニック)をしました
「備えあれば憂いなし」
という事でコロナ禍に伴って改めて、感染防止対策の確認を行いました。
今日、習った事を各施設に持ち帰って、全体会で職員さんに共有を行います。
職員皆で、ご入居者様の「安心」「安全」をお守りしています
その後は、訪問介護の 色々な事を確認したり、ディスカッションしたり・・・。
高松エリア、会社全体の考えや方向性を確認しました。
訪問介護は、ご入居者様の「生活の基礎」、もっというならば「生活のリズムの構築」「生活のはり、生きがい
」に繋がります。
お一人お一人の生活を大切にしながら、引き続き安心してお過ごしいただきたいです
アルファリビング高松駅前
https://www.a-living.jp/kagawa/takama
住宅型有料老人ホーム・サービス付き高齢者向け住宅・介護付有料老人ホーム>
******他高松市のおすすめ情報*****
アルファリビング高松百間町
https://www.a-living.jp/kagawa/takamatsu/blog/
アルファリビング高松紺屋町
https://www.a-living.jp/kagawa/konyamachi/blog/
アルファリビング高松伏石サンフラワー通り
https://www.a-living.jp/kagawa/fuseishi/blog/
アルファリビング高松松縄
https://www.a-living.jp/kagawa/matsunawa/blog/
アルファリビング高松伏石南