スタッフブログ

♡母の日♡

もうすぐ母の日ですね

「母の日は雨みたいなので今日行ってきます」 と娘様(#^^#)

  

3月で100歳を迎えられたM様は凄いんです

何がすごいって 

小さな歩行器を押してスタスタと歩けるんです。なんなら走れます(笑)

ご飯もお箸を使ってなんでも食べれます。チョコが大好きです。

耳が少し聞こえにくいですが、お話も脳トレだって誰よりも出来るんです 

今日は娘様と3人でアリオ倉敷へ行って、お寿司を食べられたそうです。

娘様よりたくさん食べられたようで、ビックリされていました 

これからもお元気でまだまだ長生きしてくださいね(*^-^*) 

この記事のURL カテゴリー:未設定

☆お買い物ツアー☆

コロナ過で中止していた「お買い物ツアー」を4年ぶりに復活

ボランティアさんもコロナ前も来てくださっていた方々が

「再開を待ってました」と参加してくださいました(#^^#)

今回は近くのマルナカへGO 

ボランティアさんとも直ぐに仲良くなり

お話ししながらゆっくりとお買い物

「欲しい物が買えたし楽しかった~ありがとう」と

とても喜ばれていました 

ボランティアさんも「とても有意義な時間をありがとうございました」

と 言って下さり、お互いに楽しい時間を過ごすことができました

この記事のURL カテゴリー:未設定

ホットケーキサンド♡

GW最終日デイサービスで久しぶりにおやつを作りました

ホットケーキの焼ける甘い香りに運動をされている方も

「美味しそうじゃな~」と笑顔になられていました

焼けたホットケーキにあんことホイップを挟んで、黄桃を添えて完成

「いただきま~す

「美味しかった~!(^^)!」と皆さま残さず食べて下さいました 

 

この記事のURL カテゴリー:未設定

お花見

車でお花見に行ってきました
2便に分けて酒津公園を中心にぐるっとドライブ

 
 
桜も綺麗だけど
土手には菜の花も綺麗に咲いていました!!
 
綺麗だったわぁー
満開でちょうどいい時期だったね
ドライブ出来て良かった
 と皆様に喜んでいただけました。
 
少し風があり桜吹雪になって綺麗でした 
 
 

記事の続きを読む

この記事のURL カテゴリー:未設定

◎甘酒どうぞ~◎

皆さんこんにちは!
先日アルファリビング倉敷駅前通りに入居されているY様が100歳のお誕生日を迎えられました 
そこで皆さんで100歳のお祝いをさせていただきました(o^―^o)
   
お祝いの賞状を受け取られスタッフと一緒にハイチーズ☆彡
 
 
また昼食時にはいつものお食事に甘酒を添えて皆様に召し上がっていただきました。
甘酒は飲む点滴と呼ばれるくらい健康に良いとのことで皆様喜ばれていました
 
 
 
 
まだまだインフルエンザやコロナウイルス等気をつけていかないといけないので

今後も手洗いうがいや消毒の徹底をし皆様が安全に過ごして頂けるアルファリビングを目指していきたいと思います
 
 
 

この記事のURL カテゴリー:未設定

うらじゃ

節分とは文字通り節(季節)の分かれ目で
昔は立夏・立秋・立冬、それぞれの前日のことを節分と言っていたようですが
現在では、2月4日の立春の前日を節分と言っています。

節分と言えば豆まきに鬼退治
岡山は桃太郎が有名で、鬼のことを「うら」と呼んでいて
「うら(鬼)が出た!」「うら(鬼)じゃ」という言葉から
うらじゃ踊りができました。

今年の節分のイベントでは
スタッフと子供たちによる『うらじゃ』が踊られました

1番小さい子は、恥ずかしくて踊れなかったようですが
入居者のみなさんは、笑顔で観て下さいました
 
良かったよ~
かっこよかった!!とお声掛け頂きました。

無病息災を願いつつ、皆さまに元気をお裾分け出来たのでは!!と思います

この記事のURL カテゴリー:未設定

新年を迎えて

皆様明けましておめでとうございます。

新年早々から全国各地で悲しいニュースが続き
このタイミングでのご挨拶となってしまいました。
 
 

本年もスタッフ一同、入居されてる皆様の「らしさ」を引き出していけるよう
日々取り組んでまいりますので、何卒よろしくお願い申し上げます。

この記事のURL カテゴリー:未設定

 2025年4月 
  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930   
カテゴリー
過去の記事

RSSRSS

ご入居者様エピソード アルファリビングのスタッフが語る介護の現場のものがたりご入居者様エピソード アルファリビングのスタッフが語る介護の現場のものがたり

あなぶきの介護 スタッフ募集中あなぶきの介護 スタッフ募集中