スタッフブログ

« 前のページ12345次のページ »

2014年5月

道の駅???

私事ですが、ちょっとした所用で浜田へ行きました。

遊びでないのが残念~~~~~ですが・・・

その帰路でちょっとした道の駅???を見つけました。

そこでは山賊焼き惹かれ、ついつい食べちゃいました。

記事の続きを読む

この記事のURL カテゴリー:未設定

しつこくてすいません(^^ゞ またまたご案内です

アルファリビング広島吉島通りが、更に身近になりました。

平成26年3月23日(日)広島高速3号線が開通しました。

中区吉島地区~西区商工センター  下道路元線

東区仁保地区~西区観音地区    上道路高速【有料】

今回の開通により、広島市の臨海部の東西を行き来する交通が円滑になります。

少しでも幅広い地域の方にアルファリビングを知っていただきたいと願っています。どうぞ、お気軽にお立ち寄りくださいませ!

この記事のURL カテゴリー:未設定

広島恒例の大イベント!!!

1975年、平和大通りにて広島東洋カープのセントラル・リーグ優勝パレードが行われ、当時としては驚異的な30万人を動員しました。これに後押しされ、既に平和大通り一帯を会場にした新しい祭りの構想を練っていた中国新聞社が中心となり商工会や市側と折衝を重ね、1977年に初開催。3日間で計125万人を集めて大成功を収めたのです。

開催当初よりミスフラワーを3人選び、祭りに花を添えています。1991年以降より、ミス・コンテスト批判の高まりよりフラワークウィーンに名称を改めています。

新聞などではFFと略される。地元民はフラワーと略すこともあります。

また、広島電鉄による生花を飾り付けた花電車が広島市内を走るのです。

そのフラワーフェスティバルも今日が最終日!!!

少し寂しい気分もしますが、盛大に終えることでしょう。

記事の続きを読む

この記事のURL カテゴリー:未設定

春をお届け・・・

広島の某所で撮影した風景です。

澄み切った空・・・

空と海の境界線が分からないほどの青さ・・・

ハッキリとした艶やかな新緑の藍さ・・・

青と緑のコントラストが目に飛び込んできます。

これが「春なんだ!!」と感じた一日でした。

記事の続きを読む

この記事のURL カテゴリー:未設定

梅雨入り

昨日、沖縄ではどこよりも早く梅雨入りしました。

これは毎年のことで、沖縄は日本一梅雨が早く長い、そして台風も多い県です。

今年の梅雨入りは平年の4日早く、昨年の5日早い梅雨入りだそうです。

しかも記録的な豪雨で被害も大きかったようです。

広島も6月後半には梅雨入りとなるでしょう。

誰もが憂鬱になる季節ですね。

ジメッとした時期をアルファリビング広島吉島通りは、カラッとした雰囲気にしちゃいます!

 

この記事のURL カテゴリー:未設定

銭太鼓体操~ステップ1~

以前、このブログでも紹介した銭太鼓作りですが、着々と一つずつ完成してきました。

まだまだ全員に行き届くまで数が足りませんが、利用者様のおかげで賑やかな銭太鼓仲間が急増しています。

早速、はじめてではありますが私(上田)の指導の下(恐縮です)基本中の基本の銭太鼓さばきを挑戦していただきました。

初めて手にする方も多く、新鮮な感覚で体操をワキアイアイで楽しんでいただきました。

記事の続きを読む

この記事のURL カテゴリー:未設定

それいけ!!広島カープ!!  前人未到三連覇!!サンフレッチェ!!

今、広島が熱い!!!!

広島県民が燃えている!!!!

サッカーのJリーグでは、広島サンフレッチェが三連覇に向けて上位をキープ!

野球では、カープが単独首位を今もなおキープ!

スポーツは人間の心を元気にしてくれる!

今、広島県は躍動感に満たされています。

ただ・・・カープ5月のこいのぼりシーズンを終えてから急降下するジンクスがあります。

どうか今年こそは・・・今年こそはぁぁぁ~~~~~~~!!!!!

がんばれ!カープ!  がんばれ!サンフレッチェ!

この記事のURL カテゴリー:未設定

« 前のページ12345次のページ »
 2014年5月 
    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031
カテゴリー
過去の記事

RSSRSS

ご入居者様エピソード アルファリビングのスタッフが語る介護の現場のものがたりご入居者様エピソード アルファリビングのスタッフが語る介護の現場のものがたり

あなぶきの介護 スタッフ募集中あなぶきの介護 スタッフ募集中