- あなぶきの介護トップ
- 広島県の施設
- アルファリビング広島吉島通り
- ブログTOP
- 2014年2月
2014年2月
早いですね! もう二月です。
本日の気温は16度まで上昇し、3月下旬並みのあたたかい陽気で春を感じた一日でした。
こんな日は、アルファリビングの皆様もいつも以上に穏やかです。
しかし、来週から再び寒波が襲ってくるそうなので、健康管理に充分気を付けていきましょう!!
では、二月のアルファリビング広島吉島通りの幕開けです!!
何が起こるやら???
乞うご期待!!!!!
今日は鬼の正体を公表します!
そして恵方巻きを作っている様子をご覧下さい。
今年の恵方巻きのかぶりつく方角は東北東でした。
皆さん、方角はまったく無視・・・
ただただ食べる・・・食べる・・・
アルファデイサービスセンター吉島通りに、雛壇を飾りました。
写真ではとても小さな雛壇に見えますが、実物はかなり大きく豪華です。
デイサービスの前を通る人たちは、必ずこの雛壇を見て感激されます。
ちなみにデイスタッフが持ってきてくれた物です。
大切に飾らせていただきました。本当にありがとうございます!!
広島では本当に久しぶりの雪が降りました。
雪といっても小さな小さな雪です。
霙ではなく、やわらかく優しくユラユラと舞う小さな雪でした。
10年前とは明らかに気候は変わってしまいました。
広島では雪を見るのもほとんどなくなってしまい、冬らしさを感じることも少なくなってきました。
そんな中、久しぶりの雪が今日降りました。
小さな小さな雪・・・
昨日は上品な雪で魅了されていましたが、今日は大雪でげっそりしています。
今年の広島は雪に恵まれていないせいか、たまに降る大雪は不安にさせられます。
私の頭に積もった雪の画像では、なかなか伝わりにくいとは思いますが、広島にしては大雪なんです・・・
では、2,3秒で撮影した頭の雪です。
アルファデイサービスセンター吉島通りは、日々健康を促す為の体操を行っております。
柔軟体操から始まり、筋力強化、脳を使った体操、遊びを取り入れた体操など約40分間の中に様々な要素を加えています。
飽きることのないもの、集中力を維持できるもの、笑いが絶えないもの、会話が飛び交うもの、基本的な動作を自然に動かせるもの、なにより楽しんで出来るものを提供させていただいています。
年を重ねるにつれて運動から遠ざかっていきます。
私たちは、いかに運動を身近に感じていただき、それを楽しいと思っていただけるかを日々考えています。
動くことは生きること!
動きを感じること楽しむことで健康は維持され、生活に活気が生まれます!