- あなぶきの介護トップ
- 広島県の施設
- アルファリビング広島吉島通り
- ブログTOP
- 2017年3月
2017年3月
皆様こんばんは(*^^)v
あいにくの雨模様のせいか、気温が上がりませんでしたね~
さて・・・(笑)
先日、「アルファリビング広島吉島通り」では広島市中消防署の方に
来て頂きまして「自衛消防訓練」を実施しました(^^♪
写真は事務所内で「火災通報専用電話機(赤電話)」を使用しての
通報訓練の様子です。消防署員に使い方やどのような時に使用するのかを
レクチャー受けました✰
その後は水消火器を使用しての「消火訓練」
各階を周って確認して説明を受けた「避難誘導」
無いに越したことはないですが、どのような災害が来ても
冷静に判断できるようにしなければいけませんね(#^.^#)
陰ながら入居者様の安全をお守りしておりますm(__)m
みなさん、こんばんは
今日はひなまつりですね
ひな壇を飾られていますか(^o^)丿
今週はひなまつりということで、ひなまつりの小物製作をしました(^_^)
みなさん、必死です。
特に女性陣は、熱がこもっておりました!(^^)!
さてさて、出来上がりは・・・
これ・・・、だけじゃなく!!!
このウサギパターンの2パターンを選んでいただきました
気持ち、このうさぎを選ばれている方が多かったですかね~
みなさま、こんにちは
今日はとても良い天気ですね
あちらこちらで卒業式がやってるようで、もう春ですね~
そんな中、今日は運営推進会議を開催しました
前回が9月に開催したのですが、もう早半年。
この半年で、デイサービスで行ったサービスの報告をさせていただきました。
私・・・、猫背ですねぇ笑
貴重なご意見をいくつもいただくことができ、今後のサービスに役立てていこうと思います!!
参加してくださった皆様、ありがとうございました!!!
皆様おはようございます
こんな天気の良い日曜日なのに・・・
頑張っていきましょうm(__)m
さて・・・(笑)
3月11日(土) 昨日ですが
「アルファリビング広島吉島通り 運営懇談会」を開催させて頂きました
入居者様・ご家族様にご参加頂きまして、大変有意義な時間となりました。
貴重なご意見も頂きながら、今後のアルファリビング広島吉島通りの
運営に活かしていきたいと考えておりますm(__)m
最後には、高カロリー飲料「エンシュア」の試飲と
お茶にトロミをつけての試飲をして頂きました。
エンシュアは極度に甘いですし、トロミも美味しく飲めた物では
ないので、皆様眉間にシワを寄せながら飲んで頂きました✰
色々体験する事で、介護殿高い高齢者がどのような食生活を
送られているのかがご理解頂けたと思います。
次回はまた1年後の予定ですが、何か体験出来る物を準備
しようかと今から考えております(#^.^#)
ご参加頂いたご家族様、お忙しい中ありがとうございました。
今回ご都合の合わなかったご家族様、次回のご参加お待ちしております。
皆様こんにちは(*^^)
天気はいいものの、風はまだ冷たいですね
さて・・・(笑)
今日はホワイトデーですが
男性の皆様愛する方へのお返しは準備されましたか?
私は今朝まですっかり忘れておりまして、急遽出勤途中で
購入しました(-_-;)
まだ日があると余裕かましていたのに・・・
当日に忘れるとは(笑)
なんとか無事お返しできまして事なきをえました(#^.^#)
もうすぐ桜も咲く頃ですし、お花見の予定も皆様立てられて
いらっしゃるかと思います✰
春はもうすぐそこ❀
花粉も大変ですが、春を楽しみましょう(*^^)
みなさん、こんばんは
当デイの庭にある桜にたくさんつぼみが出来て、そのうちの十数輪は咲いていました
いやぁ、春ですねぇ~、日が長くなりましたねぇ(^_^)
今週のデイでは、お料理レクを行いました
メニューに春はあまり関係ありませんが・・・、なにを作っているかわかりますか?
生地を混ぜて、こねて、伸ばしております。
ジャガイモも切って、混ぜております。
さてさて、いったいなんでしょう?
こ、これは・・・中華まんです!
左側が明太マヨじゃがで、右はあんこが入っております。
あんこは食べなれた味で、それはそれでおいしかったようですが、明太マヨじゃがの方が人気で「食べたことのない味だった」とみなさんに喜んでいただけておりました(^^♪
皆様こんばんはm(__)m
日差しが気持ち良い季節ですが、
夜はまだまだ肌寒いですね
さて・・・(笑)
雨の少ない3月で、花粉症の方はツライ季節だと思いますm(__)m
私の母も、60歳にして花粉症になりまして、毎年今の時期は
鼻水じゅるじゅるです❀
私はまったく大丈夫で、元気に過ごしております(笑)
今日、お出かけされた入居者様が
帰られたときに「1本どうぞ」とくださいまして・・・
あーなちゃんが目立ってしまいまして・・・(笑)
本当はもっと長くて立派だったんですよ~
館内で入居者様にも見ていただきたく分割して飾っております✿
写真は1階受付のものです(*^^)
この花の名前をお聞きしたんですが、スタッフ誰も覚えてなく
「さくら菊?」「菊さくら?」どれもピンと来ず。。。
お分かりの方いらっしゃいましたら教えて下さい~
お近くへお越しの際にはこの花を見に来てくださいね(#^.^#)