- あなぶきの介護トップ
- 広島県の施設
- アルファリビング広島吉島通り
- ブログTOP
- 2017年11月
2017年11月
みなさん、こんばんは
いよいよ、寒くなってきて布団から出たくありませんね・・・
そんなことはさておき
今週のデイでは鉢の植え替えをしました~
みなさん、ご自宅で植物を育てられていたようで、手際が良かったです(^_^)
週の後半は・・・
調理レクです!
「餃子を最近食べてないから、餃子が食べたいねー」
とリクエストがあったので作りました!!!
にらは臭いがきついので、ねぎで代用です
切った材料を混ぜた後は包んでいきます
なんと!
百円均一に便利なものが・・・
乗せて
挟んで
はい、餃子(^^♪
楽チンです~
たくさん包んでいただきありがとうございました
おいしい餃子の完成です
なかなかおいしくできて、みなさん満足されていました(^_^)v
2回目食べるかたは水餃子にもして、楽しんでいただくことができました
みなさん、こんばんは
7日は立冬だったようですが・・・、その後気持ちばかり暖かったですね笑
今日の夜からは雨のようで、せっかくの土日が・・・・
そんな中今週のデイでは、冬に飾れる小物製作を行いました
材料は~
靴下に土に
色鮮やかなもの達と目玉達
さてさて、何ができるでしょう
まずは、靴下に綿を詰めます
そしたら
こんな感じになります
おっと、形で少しわかりましたかね?
どうやって飾りをつけるか、相談中です
さて、もうわかりましたか?
正解は・・・
雪だるまでした
みなさん、オリジナルの色々な雪だるまを作っていただきました(^_^)
可愛くできてよかったです
溶けないので、年中部屋にいますよ~
みなさん、こんばんは
かなり冷え込んできましたね・・・
通りで、デイの庭も色づくわけです
デイの利用者様も体調を崩されるかたも増えてきましたので、みなさまもお気をつけてください
そして、明日はカープの優勝パレードですね
行かれる方は暖かい格好で、寒い中頑張ってください
私は、家でぬくぬくとしてみています
そんな中、今週のデイでは調理レクを行いました(^_^)v
かぼちゃ・・・、は写真を撮り忘れたので、タイトルで先にネタばらしです笑
まずは、ふかしたかぼちゃを潰します
そして、片栗粉を混ぜて
小分けします
そして、コレを焼きます
焼けたかな~
焼けました(^^♪
コレにゴマと手作りのみたらし餡をかけて・・・
完成です(^^♪
片栗粉を入れたらモチモチになりますね~
これを利用して、お正月は・・・
では、また(^_^)/~