- あなぶきの介護トップ
- 香川県の施設
- アルファリビング高松駅前
- ブログTOP
- 2021年6月
2021年6月
あなぶきの介護 住宅型老人ホーム
アルファリビング高松駅前 平井です。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
本日は「父の日」
毎年「父の日」は変わるので油断された方も多いのでは?
日頃、お世話になっているご両親に感謝の言葉をかけてあげるだけでも、父と言うのは嬉しいものですよね(私は未婚者)
ワンポイント
・「母の日」はカーネーションを贈るのが有名ですよね。では、「父の日」の花は?と考える方も多いのでは?
答えは、
落ち着いた基調の花
フラワーボックス
らしいですよ。お世話になっている父に贈る事を一考してみるのも悪くないかもしれませんね
住宅型有料老人ホーム・サービス付き高齢者向け住宅・介護付有料老人ホーム>
******他高松市のおすすめ情報*****
アルファリビング高松百間町
https://www.a-living.jp/kagawa/takamatsu/blog/
アルファリビング高松紺屋町
https://www.a-living.jp/kagawa/konyamachi/blog/
アルファリビング高松伏石サンフラワー通り
https://www.a-living.jp/kagawa/fuseishi/blog/
アルファリビング高松松縄
https://www.a-living.jp/kagawa/matsunawa/blog/
アルファリビング高松伏石南
https://www.a-living.jp/kagawa/fuseishi-s/blog/
アルファリビング高松駅前
あなぶきの介護 住宅型老人ホーム
アルファリビング高松駅前です。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
いつもブログをご覧くださり本当にありがとうございます
皆様に楽しくご覧いただける事で、作る私たちも頑張れますっっっ
さて、高松駅前では、ご入居者様、ご家族様のご希望、ご要望に際して
「リハビリ」を行っています。
施設のイメージとして、「何もすることがない」「部屋でじっとしっぱなし
」「ほっとかれる
」等のマイナスのイメージがある方もいらっしゃるのでは・・・と思います。
皆さん、何歳になっても「自分でできる事はする」「自分の足で歩きたい」「好きな事をしたい」「人に迷惑をかけたくない」等強い思いをお持ちです
そのお気持ちをお支えするために「リハビリ」がございます。
訪問看護の看護師によるリハビリや、より専門的な理学療法士や作業療法士などによるリハビリがございます。
↑ちなみにコロナワクチンは2回接種済です
「歩く」ことが生活の中では一番大切になります
「歩く」事でバランスの安定が図れ、身体400ある筋肉を使います
「歩く」事で脳が多方面で考え、脳の活性化にもつながります
「歩く」事で気分が晴れ、いい気持になれます
歩行ができる方は、「歩行」を中心としたリハビリを行います。
下肢筋力の低下や体力的に厳しい方には、筋力強化、柔軟、関節の可動域などの「動く」事を考えたリハビリを行います。
「座位」「臥床」時間が長い事で、関節の拘縮や廃用症候群にもつながります。
それ以外にも、入浴の洗身動作、浴槽への跨ぎ動作の訓練、トイレや衣類の着脱のための動作訓練など日常生活に必要な事も頑張って行います。
ご入居者様皆様がいつまでも「自分らしく」生活が送れますように、引き続き職員一同、力を合わせて頑張ります
ちょっとした雑学
今日、6月21日は、「夏至」です。
季節の変わり目を表す24節気の一つで、「一年で最も昼が長くなり夜が短くなる日」とされています。
夏至と聞くと、そろそろ本格的な「夏本番」って感じがしますね
また、かつての日本ではこの夏至の日に合わせて、餅を固くして食べる「歯固」という習慣があったそうです。
歯を鍛えて、たくさん美味しいものを食べて、暑い夏を乗り越えましょう
住宅型有料老人ホーム・サービス付き高齢者向け住宅・介護付有料老人ホーム>
******他高松市のおすすめ情報*****
アルファリビング高松百間町
https://www.a-living.jp/kagawa/takamatsu/blog/
アルファリビング高松紺屋町
https://www.a-living.jp/kagawa/konyamachi/blog/
アルファリビング高松伏石サンフラワー通り
https://www.a-living.jp/kagawa/fuseishi/blog/
アルファリビング高松松縄
https://www.a-living.jp/kagawa/matsunawa/blog/
アルファリビング高松伏石南
https://www.a-living.jp/kagawa/fuseishi-s/blog/
アルファリビング高松駅前
あなぶきの介護 有料老人ホーム
アルファリビング高松駅前です
*****
「やりがい・楽しい」を実感できる
人気のアルファリビング求人
https://anabuki-medical.jp/recruit/
はたらくスタッフの様子
↓
http://anabuki-medical.jp/yawaragi/
見学・会社説明も感染症対策の上
実施中です
ご希望の方はお気軽にお問合せください
あなぶきの介護 住宅型老人ホーム
アルファリビング高松駅前 平井です。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
今回は、新たに実施予定の体験サービスをご紹介
マンネリ化しがちな生活、身体や頭を使う事で認知症や老化防止に繋がります
手芸やトランプ・麻雀等は効果的と言われております。
実施日には、様子を掲載致しますのでお見逃しなく
今日の豆知識
本日、6月22日は「蟹(かに)の日」理由は
・星占いのかに座の初日
・50音表で、「か」が6番目・「に」が22番目にある事から。
皆さんも、身近な物に関して調べてみると、意外と面白い事が見つかるかもしれませんよ
でわ、また明日の更新をお楽しみに
住宅型有料老人ホーム・サービス付き高齢者向け住宅・介護付有料老人ホーム>
******他高松市のおすすめ情報*****
アルファリビング高松百間町
https://www.a-living.jp/kagawa/takamatsu/blog/
アルファリビング高松紺屋町
https://www.a-living.jp/kagawa/konyamachi/blog/
アルファリビング高松伏石サンフラワー通り
https://www.a-living.jp/kagawa/fuseishi/blog/
アルファリビング高松松縄
https://www.a-living.jp/kagawa/matsunawa/blog/
アルファリビング高松伏石南
https://www.a-living.jp/kagawa/fuseishi-s/blog/
アルファリビング高松駅前
あなぶきの介護 住宅型老人ホーム
アルファリビング高松駅前 平井です。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
今回は、TMTの様子と入居者様の反応を掲載
N様「家にいる時に私も野菜育てていたから懐かしいわ」
K様「大きなったな~、レストラン上がってくるんが楽しみや」
等、反応は上々な様子
次々になってます暑い日が続けば、甘くなるかも・・・
人生の様に甘くないです(´;ω;`)ウゥゥ
入居者様も注目して頂けているので、また違う野菜にも挑戦するかも・・・・
次回、トマト更新時は大量収穫かもしれませんね
でわ、また次回の更新をお楽しみに。高松駅前園芸隊平井でした。
今日の豆知識
本日、6月23日は「オリンピックデー」
1894年パリで、IOC(国際オリンピック委員会)が創立した日
いよいよ、来月にはオリンピックが始まります同時にこちらもcheck
https://www.a-living.jp/kagawa/takamatsu-st/blog/index.php?page=9
住宅型有料老人ホーム・サービス付き高齢者向け住宅・介護付有料老人ホーム>
******他高松市のおすすめ情報*****
アルファリビング高松百間町
https://www.a-living.jp/kagawa/takamatsu/blog/
アルファリビング高松紺屋町
https://www.a-living.jp/kagawa/konyamachi/blog/
アルファリビング高松伏石サンフラワー通り
https://www.a-living.jp/kagawa/fuseishi/blog/
アルファリビング高松松縄
https://www.a-living.jp/kagawa/matsunawa/blog/
アルファリビング高松伏石南
https://www.a-living.jp/kagawa/fuseishi-s/blog/
アルファリビング高松駅前
あなぶきの介護 住宅型老人ホーム
アルファリビング高松駅前 です。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
皆様、いつもいつも当施設のブログをご覧くださり本当に有難うございます
「ブログ見たよ~」と仰って下さったご家族様、ありがとうございました
非常に嬉しかったです
さて、「新型コロナウイルス」が全世界に猛威を振るうようになり1年以上が経過しております。
「緊急事態宣言」や「蔓延防止等重点措置」やらで本当に気の休まる時がない日が続きます。ご入居者様や職員の話題もやはりコロナが中心です。
高齢者からのコロナワクチンの予防接種が始まり、当施設でもすでに接種された入居者様もいらっしゃいます。
https://www.a-living.jp/kagawa/takamatsu-st/blog/index.php?id=23720
第1波・・・第2波・・・ときて
第4波がだんだんと落ち着いた感が漂っている状況です。
高松市でも久しぶりに新規感染者が「ゼロ」という日もございました。
また、東京オリンピックもどうやら開催される運びのようです。
***********************************
お電話や来設されるご家族様のお問合せでも「面会」「外出」等のお問い合わせが多くございます。
今一度、弊社のコロナにおける感染、蔓延等防止の警戒レベルにつきまして
ご案内させていただきます。
●外部からの訪問診療(Dr、看護など)・・・・最低人数で短時間
●ご家族様の面会・・・玄関やガラス越しで短時間(5~10分程度)
居室への訪問はお断りさせていただいています
※ワクチン接種を2回されていても同様となります
●外出・・・基本、「自粛」
※通院や法事など外出が必要な場合は、施設長とご相談ください
●外泊・・・基本、「自粛」
※帰設時、自費での抗原検査をお願いします
●ご入居の見学・・・マスク着用の上、短時間で相談室でお願いします
「マスク着用」「適正な距離」「検温や手洗い」等の感染対策はお願いします。
制限の緩和の目途につきましては、概ね、入居者様、職員の概ねのワクチン接種が終了した際、となります。
入居者様、職員の安全を守るために、感染予防対策における皆様の引き続きのご理解とご協力をお願いいたします。
住宅型有料老人ホーム・サービス付き高齢者向け住宅・介護付有料老人ホーム>
******他高松市のおすすめ情報*****
アルファリビング高松百間町
https://www.a-living.jp/kagawa/takamatsu/blog/
アルファリビング高松紺屋町
https://www.a-living.jp/kagawa/konyamachi/blog/
アルファリビング高松伏石サンフラワー通り
https://www.a-living.jp/kagawa/fuseishi/blog/
アルファリビング高松松縄
https://www.a-living.jp/kagawa/matsunawa/blog/
アルファリビング高松伏石南
https://www.a-living.jp/kagawa/fuseishi-s/blog/
アルファリビング高松駅前
あなぶきの介護 住宅型老人ホーム
アルファリビング高松駅前です。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
ご入居者様の「安心」「安全」や「楽しみ」の創出、職員の勉強を行って「知識・技術」を高めるため、毎月、職員で会議を行っています
入居者様の状態の確認や、介護の確認、施設の事などを職員みんなで議論し確認します
疑問や不安は会の中でみんなで解決を図っていきます。
また、自社のケアマネージャーの参加もいただき、入居者様の理解をより深めていくことも行っています
職員みんながそれぞれに入居者様の事を考えて、しっかりと議論、討論することで、「共通理解」を持ち、「安全
」に「自分の事は自分
」で「健康
」で日々の日常生活が送るお手伝いをさせていただきます
職員の皆さん、全体会の参加、お疲れ様でした
また、今日から頑張っていきましょう
ちょっと雑学
本日、6/25(金)は、「プロ野球 初の天覧試合」だそうです。
1959(昭和34年)6月25日に後楽園球場で、巨人VS阪神の試合を時の
昭和天皇、皇后さまが観戦されたそうです。
試合は、4対4で9回裏に、巨人の「ミスター 長嶋茂雄」選手がサヨナラホームランを打ったそうです。
さすが、ミスターですね。
もっている男はやはり、凄いです。
住宅型有料老人ホーム・サービス付き高齢者向け住宅・介護付有料老人ホーム>
******他高松市のおすすめ情報*****
アルファリビング高松百間町
https://www.a-living.jp/kagawa/takamatsu/blog/
アルファリビング高松紺屋町
https://www.a-living.jp/kagawa/konyamachi/blog/
アルファリビング高松伏石サンフラワー通り
https://www.a-living.jp/kagawa/fuseishi/blog/
アルファリビング高松松縄
https://www.a-living.jp/kagawa/matsunawa/blog/
アルファリビング高松伏石南
https://www.a-living.jp/kagawa/fuseishi-s/blog/
アルファリビング高松駅前