- あなぶきの介護トップ
- 岡山県の施設
- アルファリビング岡山野田
- ブログTOP
- 2020年11月
2020年11月
Happy Halloween
という事で、アルファデイサービスセンター野田では
ささやかなハロウィンパーティーを開催しました。
ジャジャーン!
職員登場
皆さんも仮装(?)して
ハイ、チーズ!
ジェスチャーゲームも大盛り上がり
皆さんには馴染みの少ない行事ですが、
賑やかな時間を過ごされました
担当:沖本
ある日のアルファデイサービスセンター野田
皆さん真剣に何かを作られています。
職員や同席の方に聞きながら、
皆さん集中されています。
出来上がったものは・・・
素敵な飾りでした!
ちょっと色を工夫して、
クリスマス風な飾りが出来上がりました。
居室前に飾って、
一足お先に、クリスマスの到来です。
担当:沖本
朝夕の冷え込みに冬の訪れを感じますが、
アルファデイサービスセンター野田では、
芸術の秋!
という事で、皆さんで塗り絵に挑戦しました。
出来上がったものは・・・
秋の味覚とおでん!
個性たっぷりの美味しそうな作品が出来上がりました。
※書道も利用者様の作品です(^▽^)/
担当:沖本
11月だというのに暖かい一日
アルファデイサービスセンター野田では、
皆さん体操に励んでおられます。
今日の体操は・・・
コロコロ、コロコロ、足の運動です。
「上手に回らんわ。」「どこで回すんがいいん?」
皆さん、真剣ながらも楽しそうなご様子。
足だけでなく、手拍子も入り、
もう何が何だか(^_^;)
笑い声が起こる中
その後も職員による体操はしばらく続いておりました(*^-^*)
担当:沖本
ある日の昼食メニューは、
「はらこ飯」
宮城県の郷土料理だそうです。
鮭を煮た煮汁でご飯を炊き、
ご飯の上にいくらと鮭の切り身を盛りつけたものです。
入居者の方は岡山県出身の方がほとんどなので、
知る人はいませんでしたが、
皆さんおいしく召し上がられていました。
次はどんなメニューが出てくるか、
楽しみです(*^^)v
担当:沖本
寒暖の差が出てくる今日この頃、皆様いかがお過ごしですか?
全国のみでなくここ岡山でもコロナの影響が影を落としている昨今ですが
高齢者の健康を維持するためにも、定期的な運動は不可欠です。
今月は当事業所の看護師が行なっている訪問看護サービスの一つ!
【外出歩行リハビリテーション】についてお伝えしたいと思います。
その為、今回は歩行訓練を行っている現場に密着してみました。
当日は日当たりも良く、気温の変化が少ない日でした。
二人の笑顔が素敵ですね!
いまから行うリハビリテーションを楽しみにされていました。
さぁ行きましょう!
朝は空気が澄んでいるので気持ちがいいですね。
人通りが少ないので、リハビリテーションに集中して行えていますね。
外出歩行リハビリテーションでは安全の為に、人通り、車どおりが
少ない道を選んでいます。
時には話しながら、利用者様の想いなども傾聴させていただいています。
歩行訓練といえば室内型を連想される方も多いと思います。
ですが実際に道路を歩いて外に出ると室内とは違うリハビリが行えますね。
コロナ禍で外出機会の制限もありますが、当訪問看護ステーションでは
【5つの小】を守り感染リスクの低減を考えたリハビリテーションを提供しています。
これからも安心して楽しくご利用いただきたいと思ってます。
あなぶきケアサービス岡山訪問看護ステーション
管理者 田中 章公