スタッフブログ

2022年2月

デイ便り~2月号~

立春を過ぎたとはいえ、まだまだ寒い日が続きますが、
皆様いかがお過ごしでしょうか?

アルファデイサービスセンター野田では、
一足早く梅の花が咲き、うぐいすがやってきました!


本当の梅の花が待ち遠しいですね。

デイ便り2月号を掲載しましたので、ご覧ください。
皆さんの笑顔満載の号になりました!
2月のデイサービスも、皆様の笑顔があふれますように…。

担当:沖本



【2/10 郷土料理イベント 香川県 打ち込みうどん風です!】

こんにちは。

お客様相談員 陶山(すやま)と申します。

皆様いかがお過ごしでしょうか。 

今日の岡山市は午前中は小雨が降ったりしてまだまだ寒い日が続いています。

昼食は何か温かい食べ物だと良いなと思っていた時、打ち込みうどん風をい

ただく機会となりました。

【打ち込みうどん風のご案内】

切りたてうどんを季節の野菜や肉と味噌のだし汁で煮込んだうどんとなります。

切りたてのうどんは弾力があり柔らかさが難しいので味付けはそのままに打ち

込みうどん風としています。

【配膳前の実際の写真】

野菜もネギ・大根・人参が入り鶏肉とキザミあげが入って煮込んでいます。

味噌のだし汁も美味しくからだがポカポカと温かくなりました。

私は写真のかにかま天ぷらをトッピングでうどんと一緒にいただきました。

厨房スタッフの皆様、本日も美味しくいただけて感謝しています。

 

この記事のURL カテゴリー:未設定

育成トレーナー研修

先日、あなぶきケアサービス岡山(訪問介護事業所)で、サービス提供責任者が講師となり「育成トレーナー研修」を行いました。
zoomで15名が参加しました。

 

緊張気味の受講者に自己紹介、趣味などを発表してもらい、BTSが好き、YouTubeを見るのが趣味、中には仕事が好きな方も
それぞれ意外な一面が垣間見られ場が和みました。

 

 

研修が始まり、自分が新人だった頃を思い出し、次は新人を迎えるトレーナーの気持ちを聞いてみました。「ちゃんと教えられるかな。」「辞めたらどうしよう。」「年上の方に教えるのがおこがましい。」等不安な気持ちが多いようです。

その不安を軽減できる仕組みをこの研修を通して学び、新人スタッフが職場に慣れ自信がつき、自分らしく働くことができる体制づくりをしていきます。そして新人育成をすることでトレーナー自身も成長できるのです。

 

大切な事はメモを取り真剣な表情でした。今まで以上にトレーナーとしての自覚や意欲が沸々とわいてきたようです。
素晴らしい仲間と楽しい職場で生き生きと働く姿が目に浮かび、明るい未来を感じました。 


あなぶきメディカルケアでは一緒に働く仲間を募集しております!! 

「あなぶきってどんなところ?」

「住宅型有料老人ホームって建物の中はどんな感じなの?」

「介護職に興味がある!」

「ブランクがあるけど、もう1度仕事復帰してみたい!」

「人と関わることが好き!」

「見学だけでも大丈夫かな~?」

など、気になることがありましたら、

下記ホームページよりお気軽にお問合せください!!

https://anabuki-medical.jp/recruit/


  アルファリビング岡山エリア 

スタッフブログ、随時更新中!

アルファリビング岡山西川緑道公園 

http://www.a-living.jp/nishigawa/blog/

アルファリビング岡山駅西

http://www.a-living.jp/okayama-stw/blog/

アルファリビング岡山後楽園

http://www.a-living.jp/kourakuen/blog/ 

アルファリビング岡山野田 

http://www.a-living.jp/noda/blog/

誰でも見られるWEB社内報Yawaragiです。

是非岡山エリアの活動をご覧ください。

http://anabuki-medical.jp/yawaragi/

この記事のURL カテゴリー:未設定

今年も鬼がやってきたー!Part.1

 鬼は外ー!福は内ー!

今年もアルファデイサービスセンター野田に鬼がやってきました!


今年の鬼は、何やらちょっと様子が違うかな・・・? 

      
左手には、なんとほうきを持っています。

今回の青鬼くん、野田デイをお掃除に来てくれたのかな・・・? 
 
 

そんなことは、関係ない⁈
皆さん、豆まきが始まりました!
 
早くコロナが収まって、以前の暮らしが取り戻せるように、
皆さんの豆まきにも、勢いがあります。

 


ちょっぴりいたずらな鬼でしたが、
豆まきの後は、お掃除して帰ってくれました。

 担当:沖本




 

今年も鬼がやってきたー!Part.2

 

豆まきの後は、
みんなでおいしくおやつタイム(*^-^*)


その後は、毎年恒例、
「恵方巻まきまきゲーム」の始まり!

 

初めての方は隣席の方や、職員に教えてもらって、準備OK!

皆さん力が入っています!


誰が早くきれいに巻くことができるか⁈
「きれいに巻いたよ。」
「早かったなぁ。」
皆さん、とっても集中してきれいに巻かれていました。
指の運動にもなり、皆さんの笑顔も多くみられました!

コロナ禍で制限はありますが、
これからもいろいろなイベントやレクリエーションで
皆さんと楽しい時間を過ごしていきたいと思っています。

担当:沖本

 

新しい仲間

野田の水槽に新しい仲間が増えました。
 
モーリーという種類で カラーはブラック、イエロー

ブラックイエローミックスです。
 
 
泳ぎがとても早く メダル級の10選手です。
 
人懐っこく 近づくと集団で我先にと寄ってきます。
 
とても、にぎやかになり 水槽業者の『游遊』さんに感謝です。 
 
 
担当:古谷 

この記事のURL カテゴリー:未設定

2月のおやつ

雪がちらほらと舞い落ちる寒い日が続きましたが 
やっと暖かくなるようですね。

今月のおやつは『明石焼き』
 
体も温まり おなかも満足


『明石焼き』は兵庫県明石市のご当地グルメです。

「玉子焼き」とも呼ばれるように 卵を多く使い「じん粉」を入れることで

フワフワの食感が生まれるそうですよ
 
それでは みなさんの感想 いってみよう❣ 
 
 
 
「大きなタコが入っていて おいしいわぁ」
 
 
「やわらかくて 食べやすいなぁ」
 
 
「いいお味です!」
 
 
大きなお口でパクッ
   
「おいしいなぁ~」
 
 
みなさん いいお顔ですね。 
 
魚国総本社の厨房スタッフさん ご協力ありがとうございました。 

 
大好評の「明石焼き」  また 食べましょうね! 
 
 
担当:古谷 
 
 
 

この記事のURL カテゴリー:未設定

 2022年2月 
  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728     
過去の記事

RSSRSS

ご入居者様エピソード アルファリビングのスタッフが語る介護の現場のものがたりご入居者様エピソード アルファリビングのスタッフが語る介護の現場のものがたり

あなぶきの介護 スタッフ募集中あなぶきの介護 スタッフ募集中