スタッフブログ

« 前のページ12次のページ »

2023年2月

今年の鬼は赤と青!Part1

鬼は外~♪ 福は内~♪

今年もアルファデイサービスセンター野田に鬼がやってきました!

今年の鬼は、



いきなりの鬼の登場で、豆まきの始まりです!





皆さんの豆まきに、鬼も降参したようです・・・



でも、本当は皆さんと仲良くなりたかったようで、

最後は仲良く、記念撮影をしました!





その後は、毎年恒例、「恵方巻 巻き巻きゲーム」の始まりです!







皆さん、上手に巻いてくださいました(#^^#)

豆まきと巻き巻きゲームで、皆さんしっかり運動にもなったようです。

ゲームの後は、おやつタイム 。

今日のおやつは「もみじ饅頭」



もみじ饅頭は、皆さんに人気で、
広島出身の方も、そうでない方も、喜んで下さいました。

おやつの後は、またまたゲームの始まりです。

Part2に続く・・・

  アルファリビング岡山エリア 

スタッフブログ、随時更新中!

アルファリビング岡山西川緑道公園 

http://www.a-living.jp/nishigawa/blog/


アルファリビング岡山駅西
 

アルファリビング岡山後楽園

http://www.a-living.jp/kourakuen/blog/ 

アルファリビング岡山野田 

http://www.a-living.jp/noda/blog/

誰でも見られるWEB社内報Yawaragiです。

是非岡山エリアの活動をご覧ください。

 

 

今年の鬼は赤と青!Part2

豆まき、ゲーム、美味しいおやつを食べた後は・・・

またまたゲームの始まりです。

ゲームの名前は・・・
くずし」

鬼のイラストが貼ってある紙コップを崩していくゲームです。



鬼は利用者の皆さんで色を付けて下さいました。

 

「うまく倒れんなぁ。」 



「あ~・・・。」



職員も挑戦しましたが、なかなか難しかったです(^_^;)

その後は節分クイズをして、
皆さんと一緒に節分についての知識を深めました。


今日もデイルームには、皆さんの笑い声があふれ、
賑やかや時間となりました。

次のイベントが楽しみです。(#^^#)


  アルファリビング岡山エリア 

スタッフブログ、随時更新中!

アルファリビング岡山西川緑道公園 

http://www.a-living.jp/nishigawa/blog/


アルファリビング岡山駅西
 

アルファリビング岡山後楽園

http://www.a-living.jp/kourakuen/blog/ 

アルファリビング岡山野田 

http://www.a-living.jp/noda/blog/

誰でも見られるWEB社内報Yawaragiです。

是非岡山エリアの活動をご覧ください。

 
 

デイ便り~2月~

早いもので、2023年もあっという間に1カ月が過ぎました。
時の流れの早さに少し驚いています。

デイ便り2月号ができましたので、ご覧ください。

引き続き、体調に注意しながら、2月のデイサービスも、
しっかり活動していきます!

皆様も風邪などに注意してお過ごしください。
 
 
  アルファリビング岡山エリア 

スタッフブログ、随時更新中!

アルファリビング岡山西川緑道公園 

http://www.a-living.jp/nishigawa/blog/


アルファリビング岡山駅西
 

アルファリビング岡山後楽園

http://www.a-living.jp/kourakuen/blog/ 

アルファリビング岡山野田 

http://www.a-living.jp/noda/blog/

誰でも見られるWEB社内報Yawaragiです。

是非岡山エリアの活動をご覧ください。

節分ランチ 卯巻き&いなりずし


2/3は「節分の日」ということで昼食に「卯巻き&いなりずし」
提供いたしました。 
 

 
出てきたメニューを見て、「今日は節分やったな」など季節も
感じていただいた様子でした。 
 
皆様、たまごボーロも懐かしく召し上がられていました。
 
次回イベント食もお楽しみに! 
 
 
施設長、森脇でした。
 


  アルファリビング岡山エリア 

スタッフブログ、随時更新中!

アルファリビング岡山西川緑道公園 

http://www.a-living.jp/nishigawa/blog/


アルファリビング岡山駅西
 

アルファリビング岡山後楽園

http://www.a-living.jp/kourakuen/blog/ 

アルファリビング岡山野田 

http://www.a-living.jp/noda/blog/

誰でも見られるWEB社内報Yawaragiです。

是非岡山エリアの活動をご覧ください。

 
 

この記事のURL カテゴリー:未設定

ケアマネジャーのお仕事

アルファリビングでは色々な職種のスタッフが働いています。
今日は「居宅介護支援事業所」で働くHさんをご紹介します!


Hさんは2022年5月に入職した働くママさんです
 
 
Q、あなぶきで働きたい!と思ったきっかけは?
A、自宅から近く、いつも子供との散歩コースでアルファリビング岡山後楽園周辺を通っていました。建物が凄いなって気になってホームページでケアマネの求人があるか調べたことがきっかけです!

Q、入社前のあなぶきのイメージは?
A、まったく知らなかったので、ブログを見てデイサービスの様子が載っていて「楽しそうだな」と思いました!
でも、居宅の情報はなかったので、そこは未知の世界でしたね(笑)
  
Q、実際入職してからイメージ変わりましたか?
A、エリア内に4拠点アルファリビングがあって、他の拠点のスタッフも後楽園で勤務したり、ケアマネも随時各拠点を回っているので、情報量もすごいです。
思った以上に大きい会社でした(笑) 
 
Q、入職時は不安なことはありましたか?
A、もちろん!居宅介護支援事業所で就業することが初めてだったので、実際にケアマネとしての仕事が覚えられるか、子育てとの両立が出来るかは不安でした。
あなぶきには「3か月プログラム」という育成システムがあるんですが、型にはめず私自身に合ったスピードで教えて下さるので、とても安心しました。
子供のことで休んでも、フォローして下さる先輩ケアマネの存在も大きいです。
分からないことを聞ける環境もありますね。
それが先輩ケアマネだけではなく、他業種のスタッフも何かと気に掛けてくれるので、結構早い段階で不安は解消できていたと思います。
 
 Q、ケアマネとしてのやりがいは何ですか?
アルファリビングと事業所が併設されているので、利用者さんとゆっくり話す機会が作れます。その中で利用者さんやご家族の希望や意向を知り、叶えるお手伝いが出来ることはやはりケアマネとしてのやりがいだと思います。
「ありがとう」や「笑顔」が間近で見ることができるのは
アルファリビングの環境だからこそかなと思います。
 
Q、今後の目標・意気込みをどうぞ
他業種のスタッフが一緒に働いているからこそ、色々な角度から利用者さんを観察することが出来ます。そうした中で、サービスや福祉用具であったり、その方の状況にあった支援を提案できるようにもっと知識を増やして行きたいです!!
 
 

 

 

あなぶきメディカルケアでは一緒に働く仲間を募集しております!! 

主に・介護士・看護師・ケアマネージャー・事務員を募集中です(*'ω'*)

「あなぶきってどんなところ?」「介護職に興味がある!!」

「新しいことに挑戦してみたい!!」

「ブランクがあるけど、もう1度仕事復帰してみたい!!」

「人と関わることが好き!!」「一緒に身体を動かしたい!!」

「見学だけでも大丈夫かな??」

「こんな資格を持っているけど、活かせる職種があるかな??」

など、な~んでも気になることがありましたら、

下記ホームページよりお気軽にお問合せください!!

https://anabuki-medical.jp/recruit/

沢山の方にお逢いできるのを、楽しみにおります!


  アルファリビング岡山エリア 

スタッフブログ、随時更新中!

アルファリビング岡山西川緑道公園 

http://www.a-living.jp/nishigawa/blog/


アルファリビング岡山駅西
 

アルファリビング岡山後楽園

http://www.a-living.jp/kourakuen/blog/ 

アルファリビング岡山野田 

http://www.a-living.jp/noda/blog/

誰でも見られるWEB社内報Yawaragiです。

是非岡山エリアの活動をご覧ください。

 
 

この記事のURL カテゴリー:未設定

ごぼう先生のオンラインレク♪

「介護のGO 予防のBOUで GOBOU」でおなじみのごぼう先生の
オンラインレクリエーションに参加しました。

カラオケ機器でお世話になっている第一興商さんの提供で、
「ごぼう先生」こと、簗瀬 寛さんによる
オンライン健康体操の実演。
今回は限定6事業所を対象にされており、
アルファデイサービスセンター野田が見事に当選しました。



体操をしたりトークを楽しんだり、あっという間の60分。
今回はトークが中心でしたが、身体を動かす時間では、
皆さんしっかり身体を動かされ、
「野田の皆さん、しっかり動いていますね。」
と声をかけて頂きました。







最後にごぼう先生からのプレゼントを頂くことになり、
利用者の皆さんより、職員が大喜びしてしまいました。(笑)

これからも皆さんの意欲や身体機能が向上するように、
色々なレクリエーションや体操を取り入れていきたいと思います。

ごぼう先生、ありがとうございました!

 

   アルファリビング岡山エリア 

スタッフブログ、随時更新中!

アルファリビング岡山西川緑道公園 

http://www.a-living.jp/nishigawa/blog/


アルファリビング岡山駅西
 

アルファリビング岡山後楽園

http://www.a-living.jp/kourakuen/blog/ 

アルファリビング岡山野田 

http://www.a-living.jp/noda/blog/

誰でも見られるWEB社内報Yawaragiです。

是非岡山エリアの活動をご覧ください。

http://anabuki-medical.jp/yawaragi/     

☆トレーナー研修☆

皆様こんにちは。寒い日が続いていますが、

春の訪れを待ち望む今日この頃です。

さて先日あなぶきケアサービス岡山訪問介護事業所のサービス提供責任者が講師となり「トレーナー研修」を行いました。

14名のスタッフが参加しました。

  

各グループにサ責も加わりグループディスカッションに参加します。 

 

 あなぶきには「3カ月プログラム」という新人スタッフの

育成プログラムがあります。

それに沿って、4月の新入スタッフを迎えるにあたって「メイントレーナー」が、新人スタッフに寄り添える理想のトレーナーになるためにどのように関わっていくべきかの研修を行いました。

 

事前アンケートから、意見を聞き教える側、教えられる側の困ったことについて、4班に分かれてグループワークを行い、活発なディスカッションを行いました。

 

  皆さん真剣に取り組まれました。

4月からの新人スタッフを受け入れる体制も万全でトレーナーも意欲満々です。 

今後が楽しみです。


 あなぶきメディカルケアでは一緒に働く仲間を募集しております!! 

主に・介護士・看護師・ケアマネージャー・事務員を募集中です(*'ω'*)

「あなぶきってどんなところ?」「介護職に興味がある!!」

「新しいことに挑戦してみたい!!」

「ブランクがあるけど、もう1度仕事復帰してみたい!!」

「人と関わることが好き!!」「一緒に身体を動かしたい!!」

「見学だけでも大丈夫かな??」

「こんな資格を持っているけど、活かせる職種があるかな??」

など、な~んでも気になることがありましたら、

下記ホームページよりお気軽にお問合せください!!

https://anabuki-medical.jp/recruit/

沢山の方にお逢いできるのを、楽しみにおります!


   アルファリビング岡山エリア 

スタッフブログ、随時更新中!

アルファリビング岡山西川緑道公園 

http://www.a-living.jp/nishigawa/blog/


アルファリビング岡山駅西
 

アルファリビング岡山後楽園

http://www.a-living.jp/kourakuen/blog/ 

アルファリビング岡山野田 

http://www.a-living.jp/noda/blog/

誰でも見られるWEB社内報Yawaragiです。

是非岡山エリアの活動をご覧ください。

         http://anabuki-medical.jp/yawaragi/  

 

 

この記事のURL カテゴリー:訪問介護

« 前のページ12次のページ »
 2023年2月 
   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728    
過去の記事

RSSRSS

ご入居者様エピソード アルファリビングのスタッフが語る介護の現場のものがたりご入居者様エピソード アルファリビングのスタッフが語る介護の現場のものがたり

あなぶきの介護 スタッフ募集中あなぶきの介護 スタッフ募集中