スタッフブログ

« 前のページ12次のページ »

2021年12月

Caféのだ

ある日のアルファデイサービスセンター野田の午後。
コーヒーの良い香りが漂っています。

コーヒー好きの利用者様が多いデイサービスでは、
皆様に美味しいコーヒーとケーキを楽しんで頂こうと

Caféのだを開催!



自宅でコーヒーを楽しんでいる職員が、
慣れない手つきではありますが、
皆さんにコーヒーを淹れさせて頂きました。
※側で見ている職員が嬉しそうです(笑)

利用者さんも初めての豆を挽いたとの事で、
豆の様子を覗き込みながらしっかり回してくださいました。

コーヒーの出来ばえは・・・



美味しい‼







コーヒーとケーキで、リラックスしたひとときを過ごされました。

担当:沖本

 

スタッフブログ、随時更新中!

 

アルファリビング岡山駅西

http://www.a-living.jp/okayama-stw/blog/ 

アルファリビング岡山後楽園

http://www.a-living.jp/kourakuen/blog/ 

アルファリビング岡山西川緑道公園 

http://www.a-living.jp/nishigawa/blog/

誰でも見られるWEB社内報Yawaragiです。

是非岡山エリアの活動をご覧ください。

http://anabuki-medical.jp/yawaragi/









この植物はなあに?

ここのところ 午後から陽が翳り、冷たい風が吹く日も多くなりました。

午前中の暖かい時間に落ち葉の掃除をしようと思い
                                                    掃き進んでいくと 青い葉が見えます。

こんなに寒くなってきているのに なんだろう?と近づいてみると

配管の根本から植物が青々とした葉を何枚も付け 元気に成長しています。

何の植物かはわかりませんが 支障がなければ 

このまま見守っていきたいと 思います。

 

野田ガーデンのヤマボウシも紅葉を迎え レストランから見ても

葉の黄、赤、緑が 彩を添え食事の時間を豊かにしてくれます。

生活に 風景って大事ですね。                              

                                              担当:古谷

 

 

 

この記事のURL カテゴリー:未設定

12月の郷土料理

毎月 献立表に郷土料理の日があります。

12月は 飛鳥鍋風

奈良県の郷土料理だそうです。

鶏がらだしに牛乳を加えたまろやかで優しいお味です。

お野菜がいっぱいで 体も温まりおいしいかったです。

いろんな地方の郷土料理メニューを考えて 取り入れてくださる

魚国総本社さんに感謝です

 

担当:古谷

 

この記事のURL カテゴリー:未設定

ほうき草

自宅の庭に たくさんのほうき草が生え 刈り取ることができたので

デイサービスの皆さんに見ていただこうと思い 

簡単な『ほうき』を 作ってみました。

昔は このほうき草を使って 柄をつけてしっかりした物を作り 

ほうきとして 活用していたそうですよ。

記憶にある方もいらっしゃるようです。

実がなります。とんぶりといって食べ物に困っていた時代に 

加工して 重宝したようです。

今は「畑のキャビア」ともよばれ特産物として定着している そうです。 

夏は青々とした涼しげな緑ですが

 秋になると鮮やかな濃いピンクに紅葉し

枯れていきます。 長い時間 楽しめる植物です。

小石の上の落ち葉掃除にも役立ち なかなか便利です。

これも 先人の知恵ですね。

 

担当:古谷

 

 

 

 

この記事のURL カテゴリー:未設定

岡山エリア研修~誤嚥を防ぐ介助方法~

岡山では、スタッフ一人一人の技術向上のため、

研修項目を決めて毎月エリアで研修を実施しています

12月は『食事介助・シーティング・誤嚥を防ぐ食事介助』について学びました。
  
 

 高齢者の食事の好みとは?食事の時の正しい姿勢とは?咽込んだ時はどう対応したらいいか?などを皆で考えたり、 実際にカルパスを使用して、食べ終わるまでに何回咀嚼をして何回嚥下するか、口に入れる前に小さく切ることで、 咀嚼・嚥下回数はどう変わるか、体験しました
食事を安心して召し上がって頂くために、どんなケアを提供すればいいかなど、これからも考えながら、安全に食事ができるよう関わっていきたいと思います。
 今回の研修の講師は、ALI岡山西川緑道公園の介護スタッフ 大田さんと伊久さんでした!!
 

あなぶきメディカルケアでは一緒に働く仲間を募集しております!! 

「あなぶきってどんなところ?」

「住宅型有料老人ホームって建物の中はどんな感じなの?」

「介護職に興味がある!」

「ブランクがあるけど、もう1度仕事復帰してみたい!」

「人と関わることが好き!」

「見学だけでも大丈夫かな~?」

など、気になることがありましたら、

下記ホームページよりお気軽にお問合せください!!

https://anabuki-medical.jp/recruit/


スタッフブログ、随時更新中! 

アルファリビング岡山駅西

http://www.a-living.jp/okayama-stw/blog/ 

アルファリビング岡山後楽園

http://www.a-living.jp/kourakuen/blog/ 

アルファリビング岡山西川緑道公園 

http://www.a-living.jp/nishigawa/blog/

 

誰でも見られるWEB社内報Yawaragiです。

是非岡山エリアの活動をご覧ください。

http://anabuki-medical.jp/yawaragi/

 
あなぶきメディカルケアでは一緒に働く仲間を募集しております!! 

「あなぶきってどんなところ?」

「住宅型有料老人ホームって建物の中はどんな感じなの?」

「介護職に興味がある!」

「ブランクがあるけど、もう1度仕事復帰してみたい!」

「人と関わることが好き!」

「見学だけでも大丈夫かな~?」

この記事のURL カテゴリー:未設定

不思議な糸?の正体

野田の水槽にいる双子のような エンジェルフィッシュちゃんたち

(以前 ブログでお伝えしました)が 元気で成長しているか

気になり 水槽の前を通るたびに 覗きこんで

「あっ 一匹いた!」

「もう一匹はどこだ?」 「いない? どこ? あっ いたいた

なんて 顔を近づけ探していると 流木から糸のようなものがいっぱい

水流に乗っておよいでいるではありませんか…。 

「なんだ?これ」

調べてみると 『糸状ゴケ』 Σ(゚Д゚)見たままの名前でした。

食べて掃除してくれるお魚もいるようなので 水槽業者の游遊さんに

お願いしてお掃除屋さんを仲間に入れてもらいたいなぁと思っています。

ちなみに 底や水草を掃除してくれるお魚は この子達です。 

いつも掃除しているからか とても成長が早いです。

カラフルなお魚が泳ぐレストランの水槽は

みんなの人気スポットです

 

担当:古谷

 

 

 

 

 

 

この記事のURL カテゴリー:未設定

2021 クリスマス会

2021 野田のクリスマス会が始まりました

 

プレゼントを抱えたサンタクロースが控室で手を振ってくれました。

 

皆さん もう席について今か今かとお待ちかねです。

プレゼントが一人、一人に配られています。

入居者様を思い浮かべながら 書いたメッセージ付きです。

 

美人のトナカイさんからも プレゼントをもらっています。

こちらも メッセージを真剣に読んでくださっています。

 

次は スタッフによる ハンドベル演奏です。

この日に備えて サービスの合間に集まり 

練習を重ねてきました。 とても上手になりましたよ。

「きよしこの夜」 「第九」 の演奏が終わると

入居者様からは 拍手喝采でした

 

  クリスマスケーキ

 

 サンタクロース、トナカイ、ゆきだるまのケーキ 

そしてプリンが 配られました。


皆さん おやつは別腹のご様子で しっかり食べられました。

 

最後はくじ引きで 特等、1等、2等の方に プレゼントが送られました。

今年も残すところ 後数日となりました。

入居者様、ご家族様にはまだまだ不自由をお願いしておりますが

コロナに打ち勝ち そろって笑顔でマスクが外せる日が

早く来ることを 切に願うばかりです。

 

2021年 皆さんの写真で締めくくりたいと思います。

 

 

 

では 皆様よいお年を

 

担当:古谷

 

 

 

 

 

 

この記事のURL カテゴリー:未設定

« 前のページ12次のページ »
 2021年12月 
   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 
過去の記事

RSSRSS

ご入居者様エピソード アルファリビングのスタッフが語る介護の現場のものがたりご入居者様エピソード アルファリビングのスタッフが語る介護の現場のものがたり

あなぶきの介護 スタッフ募集中あなぶきの介護 スタッフ募集中