スタッフブログ

« 前のページ12次のページ »

2022年10月

虹(^_-)-☆

こんにちは!
アルファリビング古江駅前です。

今日はこんなにきれいな
虹が見れました!!
 
 
半円形でくっきりと(゚д゚)!
びっくりするくらいきれいでした! 
 
ちょうど夕食時だったので
ご入居者様たちと
『きれいだね~』『すごいね!』
と鑑賞しました(^^♪
 
 
『虹を見るといいことがある』らしいですよΣ(・ω・ノ)ノ!
 
参考
https://woman.mynavi.jp/article/220726-6/ 
 
皆様のもとに幸運が舞い降りるかも
しれませんね(#^^#) 
 
 
 

 
 

この記事のURL カテゴリー:未設定

サバで元気に!

こんにちは!古江駅前です!
急激に寒くなりましたね・・
こんな時はおいしいものを食べて活力を(笑)

ということで、
20日のブログでご紹介した『サバ料理』を!

 
本日27日のお昼ご飯は
・鳥取名物!どんどろけ飯
・焼きサバの煮付け
・ちぐさ玉子焼き 
・マカロニコーンサラダ
・みそ汁
 
★どんどろけ・・油で炒めた豆腐を混ぜた炊き込みご飯で、鳥取県の郷土料理!。雷のことを方言で『どんどろけ』というそうです。
豆腐を炒めたときにバリバリっと雷のような音がすることからきているそうです。

♬♪どんどろ、どんどろ♪♬
歌いたくなっちゃいますね(#^^#)
 
★サバの煮付け・・焼いたサバを玉ねぎと煮込むことで、臭みをやわらげおいしさを引き立てます。古くから庶民の味として親しまれてきた郷土料理だそうです。 焼いて煮込むΣ(・ω・ノ)ノ!このひと手間で美味しくなるのですね!
 
皆様、「おいしい!」 「うまい!」「味付けがよいね~」
と大好評です(^^♪
N様、完食です(ノ・ω・)ノオオオォォォ- 
皆様に喜んでいただけて嬉しいです!

実は31日にも気になるメニューが・・・(。´・ω・)?
ぜひご紹介できたらいいなと思います(⋈◍>◡<◍)。✧♡
 

この記事のURL カテゴリー:未設定

カボチャのお祭り(^^♪

こんにちは!
広島古江駅前です。

今日はハロウィンですね(*´▽`*)
古江も装飾に力を入れました!

飾りつけを眺めていると
入居者様より 
『ハロウィンってなに(・・?』
『なんでかぼちゃなん❔』

(゚д゚)!・・・・なんでだろう・・・・(゚д゚)!

ハロウィンとは11月1日の『万聖節の前夜祭』として行われる、ヨーロッパ発祥のお祭り。日本でいうお盆のような行事であり、先祖の霊をこの世に迎えるとともに悪霊を追い払う意味合いがあります。

参照https://hoiku.mynavi.jp/contents/hoikurashi/childminder/knowledge/8632

(◎_◎;)お盆!?!?!?

日本のお盆みたいなものなのですね・・・そういわれると
わかりやすいですね(#^^#)

なぜかぼちゃ(・・?
アイルランドのおとぎ話にでてくる『ジャックさん』が道端に転がっていたカブをくりぬいて火を灯してランタンとして使ったことからきているみたいです。
アメリカにハロウィンが伝わった際、カブになじみがなかったことから、カボチャになったそうです!
 
カボチャっていうと冬至を思い浮かべますが( ;∀;)
国によっていろいろなのですね!
 
そんな古江の今日の夕ご飯は♬ 
 
★バターライス
★パンプキンシチュー
★ハムカツ
★スナップエンドウのサラダ
★マンゴー杏仁 
 
パンプキンシチュー美味しそう・・・(#^^#)
暖炉のあるお部屋で食べたら雰囲気でそうですね(。・ω・。)ノ♡ 
皆様、物珍しそうに召し上がっておられました!
 
明日から11月!今年もあと2か月ですね!
元気よく過ごしたいですね♪ 
 
 
 

この記事のURL カテゴリー:未設定

« 前のページ12次のページ »
 2022年10月 
      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
3031     
カテゴリー

RSSRSS

ご入居者様エピソード アルファリビングのスタッフが語る介護の現場のものがたりご入居者様エピソード アルファリビングのスタッフが語る介護の現場のものがたり

あなぶきの介護 スタッフ募集中あなぶきの介護 スタッフ募集中