- あなぶきの介護トップ
- 鹿児島県の施設
- アルファリビング鹿児島東千石
- ブログTOP
- 2013年11月
2013年11月
先月3枚の桜島の絵と1枚の滝の絵をご紹介しましたが、
本日 また1枚桜島の絵を持ってきて頂きました。
どんなに頑張っても正面からだと私の影が・・(・ェ・`=)
なので、少し斜めからとなっております(ΦωΦ)
「竜ヶ水という場所から見た早朝の桜島」
迫力満点ですよねぇ~
他利用者のご家族様からも大好評です
でこちらは、
私がホワイトボードに書いた落書きですw
意外と好評でした(◉ε◉)
「さつま芋」・・・
鹿児島では「唐芋(カライモ)」と呼びます。
そのカライモを使って、スイートポテト作りをしました。
前日に、電子レンジが壊れてしまうアクシデントがあったものの(・ェ・`=)
レク委員長が頑張ってくれたおかげで、とってもオイシぃーーー
「スイートポテト」が出来ましたd('ー'd)
みんなで作って、食べるって幸せですね♪
ココ 「アルファリビング鹿児島東千石」は、7階建てとなっております。
はじめてのクリスマスを迎えるにあたり、
いろいろ準備(?)を楽しんでいたら・・・
クリスマスツリーは4個も飾ってましたo(゚◇゚o)
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
まだ12月にもなってないのに・・・
クリスマスの頃には、各階に置かれてるかな?ლ(╹◡╹ლ)
※今日のレクリェーションで楽しんだ問題の1つです。
キ○○○ウ
○○○に言葉を入れて、単語を作ってください。
例.きんきゅう
さて、何個思いつきますか?
鹿児島市の車・・・「作業中」とありますが、
何をしている車か解りますか?
ちょっとひいた写真だと煙のようなものが出てるので、
ピンと来る方もいるのでは???
正解は、
『灰の除去作業』をしている車でした。
ここ数日 台風の影響からか、風向きが市内方面だった為、
灰の量が多かったんです。
それゆえ この車がフル稼働でした。ε-ヾ(´'~'`;)ノ'
ちなみにこの車は、左側の灰を取っていくので、
左により近づくため、左ハンドルなんですよ♪
今日はいきなりクイズ形式、
画像の左、はさみみたいな道具の正式名称
お分かりになりますか??
正解は!
↓
A.『ヌードルカッター』
です!!
和訳で、麺切りバサミ?
先日、家族で行ったラーメン屋さんで撮りました。
今はこんなに便利な道具があるんですね!
しかも、メタル製!!
なんかオシャレです☆
切れ味も抜群☆(手は切らないように注意して下さいね)
我が家を始め、小さい子どもがいるファミリーにはありがたい限りです。
気になるこのお店は!!
ラーメンについて語ると長くなるので、
また明日ご紹介しますね
お楽しみに
昨日、全国的に冬将軍が到来、
今年一番の冷え込みを各地で観測しましたね。
そして、
桜島も初冠雪
昨年より11日早かったそうです。
11月に初冠雪を迎えたのは、
2002年以来11年ぶり!!
(画像が上手く取れなかったのでスミマセン、
ですが、上之園のブログを覗いてみて下さい!!)
今日も時折日が差しましたが、不安定で寒い1日でしたね、
皆様体調を崩されませんように
今週末も施設見学を始め、資料請求・ご相談など
お気軽にお越し下さいませ
『アルファリビング鹿児島東千石』建設地から徒歩1分
ザビエル公園があります。
イエズス会宣教師フランシスコ・ザビエルが、薩摩人ヤジロウの案内で鹿児島に上陸したのは天文18年(1549)。これが日本最初のキリスト教の伝来です
鹿児島滞在を記念して建てられた石碑
全国で他には
ザビエルさん滞在を記念してできた『ザビエル公園』が
大阪府堺市、山口県山口市
の2箇所にあるそうです。
(調べが足りなかったらスミマセン)
どうして、『フランシスコ・ザビエ』でとまってるんですかね?
『ル』は??
知っている方がいたら教えて下さいね。
本日も、開設準備室でお待ちしております。