- あなぶきの介護トップ
- 鹿児島県の施設
- アルファリビング鹿児島東千石
- ブログTOP
- 2022年1月
2022年1月
本日1月15日は、「小正月」と呼ばれるのをご存じでしょうか?
左義長やなまはげ等伝統的な行事が各地で行われる日だそうです
アルファデイサービスセンター上之園では、
今週はお正月のしめくくりイベント「鏡開き」として
おしるこを作りました
素敵な笑顔を皆様がたくさん見せて下さったので、
その様子をご紹介させていただきます~~~
おしるこ作りをお手伝いしてくださったH様です
A様は甘いものがあまりお好きではないとのことでしたが、
「おいしいよ」と食べてくださいました
「おいしかった~」と食べてくださったO様です
K様はご自身でもくもくと食べていらっしゃいました
S様は素敵な笑顔で「おいしいよ~。おかわりは?」と気に入ってくださった
ご様子でした
皆様素敵な笑顔がたくさんでした
今年も皆様が健康に過ごせますように
#アルファリビング鹿児島上荒田
#アルファデイサービスセンター上之園
新型コロナウイルス感染症対策における入居者様の面会及び外出の制限について(お願い)
時々ますますご清栄のこととお慶び申し上げます。平素はあなぶきグループ並びにあなぶきメディカルケア(株)の運営に格別のご高配を賜り、厚く御礼申し上げます。
全国で新型コロナウイルスの新規感染者数が急増しており、鹿児島県内でも同様に新規感染者数が急激に増加し、鹿児島市内ではクラスターも確認されております。今回の新型コロナウイルスのオミクロン株は感染力が非常に強いということで、今後もさらなる感染拡大の可能性が非常に高くなることが予測されます。
弊社では感染拡大を予防対策し、入居者様の健康・生命の維持を優先させて頂きたいと考えております。そこで、大変急ではございますが、昨年末に新型コロナウイルス感染症対策における入居者様の面会及び外出についてご案内いたしました通り、弊社は鹿児島県内等の感染状況を踏まえ、下記の通り「感染・蔓延防止警戒レベル」を変更させていたただきます。
引き続きご入居者様に安心して生活を送っていただく為、ご理解とご協力をよろしくお願いいたします。
記
【感染・蔓延防止警戒レベル変更日】
・2022年1月17日(月)~
【感染対応の詳細(現在の対応状況)】
・家族面会 … 予約制
※マスク着用・クリアボード設置の上、相談室またはロビーにて30分以内、1m以上距離を保ち、換気をした状態
※やむなく居室へ入室される場合は抗原検査実施しマスク着用にて30分以内
・外 出 … マスク着用で可能ですが、できる限り控えて頂きますようお願い致します(外食も含む)
・外部デイサービスご利用について … マスク着用で可能
※1 発熱者及び体調不良者は入館をお断りさせていただきますので、感染対策についてのご理解賜りますようお願い申し上げます。
※2 国が発令する緊急事態宣言の都道府県からの来場はお控えいただくようお願いいたします。
※3 詳細については施設にお問い合わせください。
以上
今朝デイサービスに出発されるH様があまりにも楽しそうでしたので、
写真を撮らせて頂きました
大の犬好きのH様週3回アニマルセラピー犬がいるデイサービスを
利用されています。その時には必ず、大切にされている「コロちゃん」も
一緒に行かれるそうなのです
お話し好きで、いつも周りの方を笑顔にして下さるH様。デイサービスでも
人気者のようです
いってらっしゃいませ
#アルファリビング鹿児島東千石
#あなぶきケアサービス鹿児島居宅介護支援事業所
1月11日は ”鏡開き”
アルファリビング鹿児島東千石の昼食にも、ぜんざい が提供されました
入居者様、甘い物は大好きなようで、主食よりも先にぜんざいを
完食です
甘いもの好きは女性だけではないようです(^^♪
食後のO様、満足そうに
ぜんざいは大好きなんだよ
と笑顔で居室に戻られる際に、一枚お写真をお願いしました
お餅かたどったポーズよ
と少しはにかみながらのO様 ありがとうございました(*^-^*)
アルファリビング鹿児島東千石では
毎月1回研修を行っています。
12月は事業所のことをしっかり把握することを目的として
契約書・重要事項説明書の読み合わせ研修を実施しました。
入居者様やご家族様へ契約時にご説明させていただいておりますが…
スタッフも内容を知っていなければしっかりとしたサービス提供ができません
そのため、読み合わせを行い意識の統一を行いました。
みんな真剣に聞いています。
アルファリビング鹿児島東千石ではこれからも皆様が自分らしい生活を送っていただけるよう援助をさせていただきます。
ご家族様が新年の挨拶に来られました。
少しの時間でしたが、お話しをされ、お互いお顔を見れて
お二人とも終始笑顔でのご対面でした(#^^#)
2ショットのお写真も快くお受けして頂き
ありがとうございます
今年103歳を迎えるO様、息子様とのひと時とても嬉しそうでした
その後の昼食のちらし寿司も、完食されてました