スタッフブログ

歴代の

昨日は、今年の流行語の話題でした。

ところで歴代の流行語、皆様は覚えていますか?

少し調べましたのでご紹介!(2000年~!)

2000年

・『おっはー』…慎吾ママ、歌も流行りました。

・『IT革命』…IT(=Information Technology:情報技術)分野の革命。
 

2001年

米百俵』 『聖域なき改革』 『恐れず怯まず捉われず
骨太の方針』 『ワイドショー内閣』 『改革の「痛み」
・・・小泉首相が生み出した数々の流行語

2002年

・『タマちゃん』・・・多摩川で見つかったアゴヒゲアザラシ

・『W杯(中津江村)』・・・W出場のカメルーンチームのキャンプ地

2003年

・『毒まんじゅう』・・・野中広務が一部の政治家を非難。
・『なんでだろう~』・・・テツandトモのギャグ。
・『マニフェスト』・・・選挙の際の具体的な公約。


2004年

チョー気持ちいい』・・・オリンピック競泳で北島康介選手が金メダル。


2005年

小泉劇場』・・・小泉首相の劇場型の政治手法。夏の総選挙で圧勝。
・『想定内(外)』・・・ライブドア堀江貴文氏の口癖のようなセリフ

 

2006年

イナバウアー』・・・トリノオリンピック金メダルのフィギュアスケート荒川静香選手の得意技。
・『品格』・・・藤原正彦著『国家の品格』が爆発的に売れた。

 

いやー懐かしいですね、

たまちゃんからもう10年以上たってるんですね。

長くなりましたので、続きの2007年~はまた明日ご紹介☆

カテゴリー:2013年12月

 2025年4月 
  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930   
カテゴリー
過去の記事

RSSRSS

ご入居者様エピソード アルファリビングのスタッフが語る介護の現場のものがたりご入居者様エピソード アルファリビングのスタッフが語る介護の現場のものがたり

あなぶきの介護 スタッフ募集中あなぶきの介護 スタッフ募集中