スタッフブログ

2015年2月

新しい試み

どうも!

お久しぶりの登場です

今は、上之園のケアマネをしておりますSです

 

久しぶりにブログを書くに当たって、さて何を書こうかと思い、新しい試みをしてみます

 

なぞなぞです

 

「『』この言葉を残した人は、どこに行ったでしょうか?」

 

答えは、上之園のブログの答えと同じです

 

上之園のブログも見てみて下さいね

この記事のURL カテゴリー:2015年2月

今日の食事

今回も食事をアップします。

とても美味しそうですね。

箸が写っていないのは、2月から職員に限りマイ箸、マイコップ制になったので。

この記事のURL カテゴリー:未設定

作成中にお邪魔しました。

先日紹介した、キューピー人形の作成中を見ることが出来ました。

S様はとても起用に毛糸を編みこんでました。

 

ツールです。

これが今回作成中のものです。

今まで紹介したものより少しだけ大きいんですよ。

どれくらいかというと・・・

これくらいです。

判りにくいですよね(笑)

この記事のURL カテゴリー:未設定

チューリップ

久々にチューリップを撮ってみました。

と言ってもまだ咲いてませんけど。

少しだけ大きくなってます。

先日テレビでみたのですが、海外ではバレンタインの日に男性から女性にチューリップを送って愛の告白をする習慣があるとのことでした。

花言葉は・・恥ずかしくていえませんが・・。

興味のある方は調べてみてください。

東千石のチューリップも早く咲いてくれないかと楽しみしてます。

そのときには・・

この記事のURL カテゴリー:未設定

水槽の新しい仲間

先日から水槽の中になにやら新しい仲間がいるとの情報が入りました。

スタッフ曰く「水槽にカタツムリがいっぱいる」とのことです。

ん?

カタツムリ?

確かここの施設にある水槽は水が入っているはず・・・

カタツムリって水の中でも生きていけるんだったけ?

と思いながら2Fレストランに行ってみると確かに・・

「カタツムリがいる・・」

写真の中央に写っている丸い物体です。

 

 

 

丁度水槽のメンテナンスに来てくださった「四季」さんに尋ねたところ、名前は忘れてしまいましたが・・・カタツムリではないそうです。

コケを一生懸命食べて水槽の水質を保ってくれる貝だそうです。

働き者なんですね。

また皆様にご紹介できるときまでに、貝の名前を調べておきます。

この記事のURL カテゴリー:未設定

お昼ごはん

今日はお昼ご飯のアップをします。

いつも美味しい食事を出してくださる厨房のスタッフさんには感謝しております。

 

デザートは手作りのパンケーキでした。 こっちは松花堂弁当風になってます。

この記事のURL カテゴリー:2015年2月

レクレーション

レクレーションで『文字ゲーム』と、いうのをやってみました。

『キューピーチーム』と『特攻●郎Aチーム』に分かれて行われた戦いは、血で血を洗う戦いに・・・

 

と、いう事にはならず、皆様笑顔でゲームを楽しまれていました。

この記事のURL カテゴリー:2015年2月

 2015年2月 
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
カテゴリー
過去の記事

RSSRSS

ご入居者様エピソード アルファリビングのスタッフが語る介護の現場のものがたりご入居者様エピソード アルファリビングのスタッフが語る介護の現場のものがたり

あなぶきの介護 スタッフ募集中あなぶきの介護 スタッフ募集中