- あなぶきの介護トップ
- 鹿児島県の施設
- アルファリビング鹿児島東千石
- ブログTOP
- 2021年7月
2021年7月
アルファリビングでは定期的に音楽療法が実施されており、
上之園・東千石・上荒田の鹿児島の3拠点では恒例イベントとなっています
音楽の力が人に与える影響というのはとても大きく、
リズムに合わせて体を動かすことにより、普段の体操とは
違った体験ができます
いつも楽しい音楽の時間
を
提供してくださっている F 先生、
本当にありがとうございます
本日はアルファデイサービスセンター上荒田に
お越しいただき、楽しく有意義な1時間を
提供してくださいました
↑いつでも仲良しな KさまとBさま
そして F 先生です
以前よりコロナ感染症対策を
しっかりと行ったうえで実施していますが、
今回はマスクを付けた状態で発声するのではなく、
デイサービスをご利用されている皆様にも
フェイスシールドを着用していただくことで、
声が出しやすくなり、素敵な笑顔
も見られていました
↑こちらもおなじくKさま F先生に合わせて
素敵な身振り手振りです
懐かしの曲に合わせて、皆様自然と体が動いていました
今月のデイサービスセンター上荒田での音楽療法は
今日と明日の二日間続けて実施されます
明日も楽しみです
7月23日…
いよいよ一大イベントがはじまりますね
共用部にテレビを置いてみんなで観戦です
現在の時刻は19時
開会式は20時からですが、準備万端の皆様が…
みんなで応援
頑張れニッポン
土用の丑の日
今年は7月28日がその日にあたります
アルファリビング鹿児島東千石では一足早くうなぎの日となりました
やっぱりうなぎは元気がでます
皆さんいつもより食べるスピードがはやい(笑)
むせないように気を付けてください
食堂で施設長が写真を撮っていると…
「次の『どよう』はいつね?」
「次の『どよう』は31日よ」
「じゃあ31日はうなぎ出してね」
毎週『土曜』はうなぎの日!?
これには施設長も困って逃走。。。
うなぎは1年に1回『土用』の丑の日でお願いします
上之園ブログはこちら
https://www.a-living.jp/kagoshima/uenosono/blog/
上荒田ブログはこちら
いつもスカート愛用のA様
今回、リハビリの様子を訪室すると…
なんと
ズボンを履いていらっしゃるではありませんか Σ(・ω・ノ)ノ!
理由を尋ねてみると
「今から、リハビリがあるからと思って着替えたのよ…」
「でもね、私はスカートが楽で好きよ…」
と気持ちを話してくださいました。
その後は、スカートの裾を気にすることなく
時間いっぱいリハビリに励むA様でした。
もちろん、リハビリが終わったらスカートに着替えられてました~
共有フロアのソファで楽しそうにお喋りされてるのは
お隣同士の、S様とY様
”何のご相談ですか~”とお声掛けすると
”部屋は西日が当たって、暑いのよ~” とS様
”ここの方が涼しいからね~”
”あんたも座らんね!!” とお誘いされました(*^-^*)
では、お写真撮りませんか~ とカメラを向けると
はいポーズ
素敵な笑顔いただきました