スタッフブログ

ゆず湯

皆さまこんにちは、アルファデイサービスセンター野田です
昨日はついに!岡山市内でも雪が舞ったようです❄
日中も寒くなっていますが、体調に気を付けてお過ごしください。

今年の冬至は12/21(土)です。
冬至とは二十四節季のひとつで、1年で最も日照時間が短く夜が長い日となります☾
そのため、新たな始まりを象徴する時期とされ、かぼちゃやゆず風呂に入るといった伝統的な習慣もあります。

運が良くなるように、“にんじん” “れんこん” “なんきん” など、名前に「ん」が重なる食べ物を食べるようになったと言われており、その中でもかぼちゃには寒い時期を乗り切る為の栄養素がたっぷりと含まれているそうです
また、ゆず湯は香りが良く体の芯から温まるだけではなく、運を呼び込む前に体を清めるとの意味があるそうです
 
ゆず湯に入って体を清め、カボチャを食べて運を呼び込みましょう 
 
デイサービスでも入浴時にゆず湯に入っていただきました 
 
「ゆず湯だ!」と喜んで下さり、いつもより会話も弾みました
 浴後は「さっぱりしたわ。気持ちよかった」と素敵な笑顔を見せて下さいました 
N様はゆずを持って、「みかん?柚子だった!いい匂い」とクンクンと匂いを嗅がれていました。
スタッフもマネをしてクンクンと嗅ぎ、いい匂いですねと盛り上がりました!
 
今日の晩御飯は冬至メニューということで【南瓜のいとこ煮】のようです。
ゆず湯とカボチャで寒い冬も元気に乗り切っていただきたいですね 
 
では、次回のブログもお楽しみに 
 


 

施設見学

随時承っております!!

「日常生活を送る上でお困りなこと」「介護のことで気になること」

そんなことございませんか?

お一人で悩まず、介護の悩みは是非私たちにご相談ください。

施設の見学を随時承っておりますので、是非お問い合わせください。


  アルファリビング岡山エリア 

スタッフブログ、随時更新中!

アルファリビング岡山西川緑道公園

http://www.a-living.jp/nishigawa/blog/


アルファリビング岡山駅西
 

アルファリビング岡山後楽園

http://www.a-living.jp/kourakuen/blog/

アルファリビング岡山野田

http://www.a-living.jp/noda/blog/

誰でも見られるWEB社内報Yawaragiです。

是非岡山エリアの活動をご覧ください。


おしどり夫婦

皆さまこんにちは、アルファデイサービスセンター野田です
 
年末年始に向けて、今日から【とあるもの】の制作を開始しました。
同じあなぶき内のデイサービスから譲り受けたラップの芯を赤く塗っています
何ができるかは秘密!!!
I様は「何になるんじゃろ?」と言いながら、1本1本丁寧に塗って下さいました
 
I様の手作業風景を写真に撮っていると・・・
お隣の席の旦那様が「僕と一緒には撮ってくれんの?」とスタッフに声をかけてこられました 
 
デイサービスのない日でも、旦那様のお部屋で2人仲良く過ごされているI様ご夫婦 
旦那様のご要望を受け、さっそく夫婦2ショット
 
旦那様「マスクは外した方が良いな。顔が良く見えるから」と自らマスクを外され、奥様の隣で微笑まれていました
また「この人(奥様)がおらんとご飯を食べれんから。おってくれんといけんの」と照れたように話されました 
 
そんな旦那様の言葉を受けて、「ふふっ」と照れたように笑う奥様
 
手作業やカラオケなど趣味活動でザワザワしていたデイルームが、I様ご夫婦によってほっこりとした雰囲気になりました
 
長年付き添われているからこその喧嘩もあるそうですが、お互いを大切に想われているのが伝わってきて、スタッフも幸せな気分になりました
これからも二人仲良くお過ごしください
 
では、次回のブログもお楽しみに 


 

施設見学

随時承っております!!

「日常生活を送る上でお困りなこと」「介護のことで気になること」

そんなことございませんか?

お一人で悩まず、介護の悩みは是非私たちにご相談ください。

施設の見学を随時承っておりますので、是非お問い合わせください。


  アルファリビング岡山エリア 

スタッフブログ、随時更新中!

アルファリビング岡山西川緑道公園

http://www.a-living.jp/nishigawa/blog/


アルファリビング岡山駅西
 

アルファリビング岡山後楽園

http://www.a-living.jp/kourakuen/blog/

アルファリビング岡山野田

http://www.a-living.jp/noda/blog/

誰でも見られるWEB社内報Yawaragiです。

是非岡山エリアの活動をご覧ください。


習字

皆さまこんにちは
アルファデイサービスセンター野田です。
 
12月に入り日中も寒い日が多くなってきましたね 
 
換気をしているのでデイルーム内は少し寒いときもありますが、利用者様の笑い声で温かい空間になっています 
 
さて先日、習字を好きな方がおられたので趣味活動の時間に行いました
習字をしてみましょう!のお声掛けに、「よくやってたよ」とN様。
しっかりとお手本の「師走」を確認された後・・・
「立った方が書きやすいな」と立って書かれていました。
いつもはニッコリと笑われて笑顔がチャームポイントのN様ですが、習字の時は笑顔を封印し、真剣そのもの
 
そんなN様を見て、「習字は苦手よ~でもやってもようか・・・」とO様。
12月といえば・・・。から連想し、お手本なしで「冬至」を書いてくださいました。
 
「字が苦手。習字教室に通いたかった」等と話される方もおられます。
少しでも利用者様の【やりたい】を実現できるよう、これからも活動を考えていきます
 
では、次回のブログもお楽しみに 


 

施設見学

随時承っております!!

「日常生活を送る上でお困りなこと」「介護のことで気になること」

そんなことございませんか?

お一人で悩まず、介護の悩みは是非私たちにご相談ください。

施設の見学を随時承っておりますので、是非お問い合わせください。


  アルファリビング岡山エリア 

スタッフブログ、随時更新中!

アルファリビング岡山西川緑道公園

http://www.a-living.jp/nishigawa/blog/


アルファリビング岡山駅西
 

アルファリビング岡山後楽園

http://www.a-living.jp/kourakuen/blog/

アルファリビング岡山野田

http://www.a-living.jp/noda/blog/

誰でも見られるWEB社内報Yawaragiです。

是非岡山エリアの活動をご覧ください。


12月カレンダー

皆さまこんにちはアルファデイサービスセンター野田です。
 
朝晩の冷え込みが厳しくなっていますね
デイサービスでも朝の会の時間に「今朝も寒かったですね」とお話することが増えています。
また来所時にお出しする温かいお茶を「美味しい~染みわたる~」と飲まれる方も多くなっています。
 
さて11月ももう終わりが近づき、気づけば12月目前です
毎月恒例、月末のカレンダー作りがやってきました
 
 
クリスマスツリー、サンタ、雪だるまの飾りつけです。
雪だるまとサンタクロースには、利用者様に顔を書いていただきました。
「可愛くしたいから、まん丸の目にするわ」とF様。
皆さま思い思いにカレンダーを作られ、完成するとお互い披露されていました
 
完成したカレンダーを持って記念撮影 
 
お部屋に飾っていただければと思います 
 
では次回のブログもお楽しみに


 

施設見学

随時承っております!!

「日常生活を送る上でお困りなこと」「介護のことで気になること」

そんなことございませんか?

お一人で悩まず、介護の悩みは是非私たちにご相談ください。

施設の見学を随時承っておりますので、是非お問い合わせください。


  アルファリビング岡山エリア 

スタッフブログ、随時更新中!

アルファリビング岡山西川緑道公園

http://www.a-living.jp/nishigawa/blog/


アルファリビング岡山駅西
 

アルファリビング岡山後楽園

http://www.a-living.jp/kourakuen/blog/

アルファリビング岡山野田

http://www.a-living.jp/noda/blog/

誰でも見られるWEB社内報Yawaragiです。

是非岡山エリアの活動をご覧ください。


将棋

皆さまこんにちはアルファデイサービスセンター野田です。
 
水曜日のデイサービスには男性の利用者様が複数名おられます。 
そんな水曜日は、毎週白熱した将棋の戦いが行われています
 
長い時はお昼ご飯が終わってからデイサービスの終了する時間まで、約4時間の熱戦 
途中おやつ休憩を挟みますが、おやつを食べ終えると「よし、続きじゃ!」とすぐに将棋に向かわれます
 
元々、お二人はデイサービスの利用日が違いました。
たまたま利用日に予定が入り、変更した際に一緒に利用となり将棋を行いました。
それ以降、A様より「Iさんのおる日にデイを替えてほしい!」と希望があり、曜日変更をしました。 

A様は「今まで携帯のゲームで将棋をしていた。やっぱり機械より人とやる方が楽しいわ」と笑顔でお話してくださいました。
 
デイサービスでは趣味活動等を通して、他者と交流を行えるような時間を設けています。
「家にいると一人で退屈な」と言われる方も、デイサービスでは他の方と一緒に楽しく過ごしていただけます。
そのお手伝いが少しでもできるよう、趣味活動やレクリエーションを充実させていこうと思います。
 
では、次回のブログもお楽しみに
 

 

施設見学

随時承っております!!

「日常生活を送る上でお困りなこと」「介護のことで気になること」

そんなことございませんか?

お一人で悩まず、介護の悩みは是非私たちにご相談ください。

施設の見学を随時承っておりますので、是非お問い合わせください。


  アルファリビング岡山エリア 

スタッフブログ、随時更新中!

アルファリビング岡山西川緑道公園

http://www.a-living.jp/nishigawa/blog/


アルファリビング岡山駅西
 

アルファリビング岡山後楽園

http://www.a-living.jp/kourakuen/blog/

アルファリビング岡山野田

http://www.a-living.jp/noda/blog/

誰でも見られるWEB社内報Yawaragiです。

是非岡山エリアの活動をご覧ください。


12月用壁画の完成

皆さまこんにちはアルファデイサービスセンター野田です。

 

皆さま、【パステル】をご存じですか?

 

パステルとは粉末の顔料を粘着剤で棒状に固めた画材のことで、柔らかな風合いの絵を書くことができます。 

12月用の壁画は、このパステルを使用し作成しました

 

 

スタッフが青色と黒色のパステルを削り、利用者様にティッシュで擦っていただきました。

N様は「今はパステル見ないよな~昔は良く使ってたのにな~」と懐かしそにされていました。

パステルを使用すると手が真っ黒に・・・スタッフと「こんなに黒くなった」と笑いあっていました 

この黒く塗られた紙を土台に、皆さまに作っていただいた飾りを貼り付け、12月用の壁画が完成しました

利用者様にも好評で「今までで一番良い誰が考案したん?もうそんな時期になるんじゃな~」等と話されていました。 

アルファリビングへお越しの際は、ぜひデイサービスにもお立ち寄りください

 


 

施設見学

随時承っております!!

「日常生活を送る上でお困りなこと」「介護のことで気になること」

そんなことございませんか?

お一人で悩まず、介護の悩みは是非私たちにご相談ください。

施設の見学を随時承っておりますので、是非お問い合わせください。


  アルファリビング岡山エリア 

スタッフブログ、随時更新中!

アルファリビング岡山西川緑道公園

http://www.a-living.jp/nishigawa/blog/


アルファリビング岡山駅西
 

アルファリビング岡山後楽園

http://www.a-living.jp/kourakuen/blog/

アルファリビング岡山野田

http://www.a-living.jp/noda/blog/

誰でも見られるWEB社内報Yawaragiです。

是非岡山エリアの活動をご覧ください。


干し柿食べました

皆さまこんにちはアルファデイサービスセンター野田です。

10月末に作った吊るし柿が食べごろを迎え
11月に入ってからおやつの時間にお出ししました
 「美味しそう!!やっと食べれる」 と皆さま嬉しそうにされていました
 
「種がないの!久しぶりに食べる」とY様・T様 
 
「うわ~嬉しい美味しいわ~」「やわらかい!」「初めて自分で作って食べる」「2個でも3個でも食べれる
などと口々に感想を述べられていました
 
 
見合って見合って・・・一口パクリ
満面の笑みで「美味しいわ~ 」 
 
 
中には、「ここに入って家みたいにこんなん食べれると思ってなかった」と話される方もいました。
併設施設からデイサービス利用されている方が多いため、「自分たちで作ったものを食べる」ということが少なくなっている方が大勢います。自分たちで作ったものを食べることで、美味しさが倍増されているようでした
 
普段の施設生活ではなかなか体験できないことをデイサービスで実施できるよう、何か行事を考えようと思います。
 
では次回のブログもお楽しみに 


 

施設見学

随時承っております!!

「日常生活を送る上でお困りなこと」「介護のことで気になること」

そんなことございませんか?

お一人で悩まず、介護の悩みは是非私たちにご相談ください。

施設の見学を随時承っておりますので、是非お問い合わせください。


  アルファリビング岡山エリア 

スタッフブログ、随時更新中!

アルファリビング岡山西川緑道公園

http://www.a-living.jp/nishigawa/blog/


アルファリビング岡山駅西
 

アルファリビング岡山後楽園

http://www.a-living.jp/kourakuen/blog/

アルファリビング岡山野田

http://www.a-living.jp/noda/blog/

誰でも見られるWEB社内報Yawaragiです。

是非岡山エリアの活動をご覧ください。


 2025年4月 
  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930   
過去の記事

RSSRSS

ご入居者様エピソード アルファリビングのスタッフが語る介護の現場のものがたりご入居者様エピソード アルファリビングのスタッフが語る介護の現場のものがたり

あなぶきの介護 スタッフ募集中あなぶきの介護 スタッフ募集中