スタッフブログ

« 前のページ12次のページ »

2015年3月

4代目施設長!

3月1日に新しく村上(牧)さんが施設長に就任しました!!

 おめでとうございます

辞令交付式の様子です

    ↓

 

良い施設にしていく為に頑張りましょう!!

この記事のURL カテゴリー:未設定

庭に梅が咲きました~

 

入居者様が花瓶に生けて下さいました

        ↓

綺麗ですね!ありがとうございます^^

この記事のURL カテゴリー:未設定

ひなまつり

アルファリビング福山多治米にもひなまつりがやってきました。

梅の花も生けました。

かわいいおひな様も。

 

ある入居様から「昔はおひな様は今みたいにケースに入ってなかったので、うちのおひな様は鼻をねずみにかじられて・・・あの鼻は、メリケン粉か何かで作られていたのかな?」と。

アルファリビングにおられる美しいお内裏様とお雛様たちは、今日はこんなお昼ご飯を召し上がられました。

この記事のURL カテゴリー:未設定

水彩画

入居者様の絵を玄関に飾らせていただきました!

 何の花でしょう? とても綺麗な絵をありがとうございました

この記事のURL カテゴリー:未設定

ある日の出来事

お食事を召し上がられた後、数人の女性のご入居者様がたちが集まられ「GIRL'S TALK」がはじまりました。

そして、あるご入居者様とスタッフが食堂のテーブルに座られ楽しそうにお話をされておられ、浴室からはご入居者様とスタッフの笑い声が聞こえてきていました。

単純に、「この雰囲気大好き!」と思い自然と笑みが出てきました。

こんな穏やかなアルファリビング福山多治米であり続けられますように・・・

 

 

この記事のURL カテゴリー:未設定

新規ボランティア様による作品作り

今回、アルファリビングに以前ブログでも紹介した新規のボランティア「eco mama」の2人組が来て下さいました!!

 

今回の参加者は7名^^ 男性も参加してくださいました!

作業風景がこちら

 

これらの材料を使い、組み立てていきましたよ。

 

初めは、台にレンガ(紙粘土)をボンドで3面に貼っていく作業から

手にボンドが付いてなかなか苦労されていましたが、無事クリア!!

 

今度は、台に飾りつけの作業(^^)v

ここからは、一人ひとりの個性が出てきます。

 

スタッフ、ボランティアが入居者様を見ていき難しそうなところは介入していきました。

 

男性の入居者様が作った作品がこちら~~ 見事ですね!綺麗に仕上がってます。

 

こちらの作品はこの写真に写っている入居者様と僕で作りました。

周りが見えないくらい熱中してしまいました。スミマセン。。。

 

作品が完成した頃に良いタイミングでこの入居者様のひ孫が遊びに来られました。

完成したばかりの作品をさっそくプレゼントされてましたよ~^^

 

みんなが作った作品を並べてみました。お花の配置、木にとまっているフクロウの配置などみんな個性が出てます

 

ボランティアさんにお一つ施設にどうぞ♪とのことで頂いちゃいました~~

 

さっそく施設の玄関にw

 

う~ん 春らしいですな~

この記事のURL カテゴリー:未設定

避難訓練実施(夜間想定)!

アルファリビング福山多治米では避難訓練を実施いたしました。

今回は夜間想定で初めての実施

夜勤者2名で0時すぎに2階の居室より出火という想定^^

 

消防隊員の方にもご協力いただき、見守っていただきました。

 

ご入居者の方にも数名参加していただき、実際に避難口まで逃げていただきました。

 

次に消火訓練!水の入った消火器で目標に向かって放水しました!

 

そして、最後に消防隊員の方から今回の反省点、気をつけること等話していただき終了いたしました。

 

夜間帯はスタッフ2名で応援がくるまで50名近くの入居者の方を避難誘導を行わないといけません。。。

夜間帯に火災が発生した状況を想像すると、恐ろしいですね。。。

これからも防火、防災に対する知識を全スタッフが共有し、もしもの時のために備えなければなりません

 

この記事のURL カテゴリー:未設定

« 前のページ12次のページ »
 2015年3月 
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
293031    
カテゴリー
過去の記事

RSSRSS

ご入居者様エピソード アルファリビングのスタッフが語る介護の現場のものがたりご入居者様エピソード アルファリビングのスタッフが語る介護の現場のものがたり

あなぶきの介護 スタッフ募集中あなぶきの介護 スタッフ募集中