- あなぶきの介護トップ
- 広島県の施設
- アルファリビング福山多治米
- ブログTOP
- 2016年11月
2016年11月
スタッフにお祝い事があり、そのおすそ分けに花をもってきてくれました。
香りも良く、華やかで、見ていると笑顔になります。
ご入居のみなさまも側を通ると「わ~ぁ~!素敵!!」と。
中には絵を描かれる方も。
画伯の新作です。
画伯が面白いことを言われていました。
「先生が手直しをしてくれたから違う絵になったよぉ~
まさに【ビフォー・アフター】よ!!」
でも本当にお上手になられました!
私たちが送迎する車で、絵画教室へ行かれるのですが
私たちも教室の中まで入らせていただいています。
教室の中は油絵の絵の具の匂いがして、生徒さんの描かれた絵があり
なんだか日常から離れた空間です。
私はこの空間が好きで、画伯の絵画教室の送迎を担当することになると
ちょっと得した気分になります。
車中では画伯が教室での話しをおもしろおかしくして下さいます。
私たちスタッフも、楽しまさせてもらっています。
ずいぶんと朝晩が寒くなってきました。
冬になると、空気が乾燥してきます。
おかげで皮膚の乾燥が目立つご入居者様も増えてきました。
スタッフも、頻回な手洗いなどで手がガサガサしてきています。
そして、インフルエンザにノロウイルス・・・等の感染症も流行してきます。
ですから、ご入居者様には加湿器の設置をお勧めしています。
加湿器の水はスタッフたちが補充をいたします。
湿度管理をして、感染症を予防しましょう。
11月からはご入居者様・スタッフのインフルエンザの予防接種も始まります!!
ご入居者様がパンジーの苗を買われて、植えてほしいと言ってこられました。
少し花を買い足して、植えてみました。
何色のパンジーが咲くのかは咲いてからのお楽しみです。
花が咲いたらまたアップしますね。
デイで風船バレーをレクでおこないました。
いつもは、風船を1個だけ使ってするのですが、今日は2個使ってレクをやってみました。
すると、白熱するする!!
みなさま大盛り上がり!!
2個の風船を使うので、集中しないとミスをします。
少しの工夫で、いつものゲームがよりおもしろくなりますね。
天気のよい朝はアルファリビング福山多治米の駐車場から、朝日がよく見えます。
特に寒くなると空気が澄んで、きれいに見えます。
みなさまのお部屋から直接見ることはできないのが残念ですが・・・
この朝日を見ながら【今日も1日楽しく笑ってご入居者様・スタッフが過ごせるように・・】
と思いながら、少し冷たい空気を身体一杯に吸い込むが好きです。
車を見ると、冷え込みのせいで窓が結露で濡れています。(少し見にくいですが・・・)
これを見ると【寒くなったなぁ~】と思います。
朝みなさまからよく「外は寒いのかな?」と聞かれます。
「今日は寒いですよ」とお答えすると、
「ここにいてたら暑いか寒いかなかなか分からないわ~~」と。
冷暖房完備の施設にいると、なかなか【暑い・寒い】が正直分かりにくくなっていますね。
たまに、早朝窓を開けて冷たい空気を吸うのもいいかもしれませんね。
風邪をひかない程度でですけれどもね。