スタッフブログ

« 前のページ12次のページ »

2021年11月

11月始まりました!

おはようございます!
あっという間に11月!
先日まで暑い暑いと言っていたのが嘘のように、朝晩の冷え込み。
着る服も、いつしか秋冬衣類ですね!

 

先日、草野球に参加し、大事な場面でノーヒットの…ご存知!外林でございます!!

 

今日から11月になり、秋本番ですね!

 

 

入居者様も、施設内からですが、秋を感じていらっしゃることと思います!
久しぶりに本日は、11月のちょっとした小話を致しますね!!

 

 

11月の和名は「霜月」。霜が降り始める頃という意味があります。
暦の上で冬の始まりとされる二十四節気の「立冬」を過ぎると暖かな小春日和と寒い日を繰り返しながら、寒さが深まります。
※立冬(11月7日~21日頃) 小雪(11月22日~12月6日)頃
冷たい風に落ち葉が舞い、虫や動物たちが冬眠に入るのもこの頃。冬の訪れを感じさせます。
11月の季節花と言えば、石蕗(ツワブキ)・秋桜・山茶花(サザンカ)・などなど。
食欲の秋とも言いますが、紅葉など見て楽しむことも十分に出来る季節なんです。

 

少しのお話でしたが、その月毎でたくさんの楽しみや、喜びを感じることが出来ます!
皆様も、毎お忙しい毎日を過ごされているかと思いますが、海や山や川に少し目を向けてみて下さい。
季節ごとの素敵な出会いがあると思いますよ!

 

さあ11月!

皆様、元気出して、笑顔出して過ごして行きましょう!!

 

この記事のURL カテゴリー:未設定

秋深まり次の季節へ

当施設の3階からは、熊ヶ峰を眺めることが出来ます。
秋の彩を待ち遠しく感じる今日この頃、皆様如何お過ごしでしょうか?

 

お風呂上りで、長袖に袖を通す心地よさに、ちょっぴり気持ちよく感じている…

ご存知!外林でございます!!

 

本日は、当施設のエントランス周辺が秋冬コーデに模様替えしましたのでご紹介しますね!

 

 【 南天・さつま芋 】

  
地味な写真ではありますが……  
南天の赤い実とさつま芋の自然の香りが、秋と冬を両方感じさせてくれています!
それぞれの季節ごとの花だったり食べ物だったり、見て楽しみ味わって楽しむ。
季節感を感じることで、様々な思いを馳せる。
特に入居者様は、あまり外出が出来ない中で、エントランス周辺で少しでも、四季折々を楽しんで頂けたらと思います!!

 

これから寒さが一層厳しくなり始めます。
世間で騒がれているニュースも気になるところですが、皆様、どうかお身体だけは、大切になさりながら過ごされますように……。
願わくば、素敵な笑顔も忘れずに!(^_-)-☆

 

この記事のURL カテゴリー:未設定

柚子

こんばんは。寒いよりをむかえております。
早いもので今年も残り約2か月となりましたね。
皆様、秋冬の衣類の支度など大丈夫ですか?

 

今年こそは、柚子風呂に入ろうと思う、ご存知!外林でございます!!

 

本日は「あっ!この柑橘類は!?」と、ほっこり温まる物のご紹介!

   【 柚子 】

 

 

こちらの柚子は、スタッフが「皆さんで!」と、持ってきてくれたものです!
これからの季節に、体も心も温めてくれる食べ物の一つですね~!!
まだ少し早いですが、今年の『冬至』は、12月22日(水)です。
冬至と言えば、【柚子風呂】に入る日と知られていますね!
体に温もりと癒しを与えてくれる食べ物の一つでもあります。
冬至については、またその時期に詳しくお話しますね!(^^♪
これからもっと寒さが増していきますが、柚子を使って温まる楽しみが出来ましたね!!

この記事のURL カテゴリー:未設定

実ほど頭を垂れる稲穂かな

秋晴れの心地よい温もりと雨の雫に肌寒さを感じる今日この頃。
皆様、如何お過ごしでしょうか?

 

 

 

昨日、車の洗車をして、終わると同時に雨が降り始めた、ご存知!外林でございます!!

 

本日は、こんな自分でありたいと思う言葉と写真をご紹介致しますね!

 

【実ほど頭を垂れる稲穂かな】

 

 

秋のこの時期になりますと、田んぼのあちこちで黄金色の草原を眺めることが出来ます。
風に揺られて、サラサラと心を豊かにしてくれる音色。
言葉の意味合いは『立派な人ほど謙虚な姿勢である』
自分自身の最近を振り返ってどうだろう……。
「傲りになていないか?」「人に気を使わす行動は取っていないか?」
あれこれと考えているうちに、この言葉が心に問かけてきました。
  
自分の初心の気持ち。
「如何に素直であるか」「如何に誠実であるか」
今一度、この写真と言葉の意味を考え、大切な自分の心を見つめなおしたいと感じた、秋夜の心模様でしたとさ。

 

この記事のURL カテゴリー:未設定

一足早く…

街の彩や街灯の灯りが温かく感じる今日この頃。
皆様、如何お過ごしでしょうか?
 田舎育ちの私の地域では、冬の美味『干し柿』が軒先に並び始めています。

 

冬の季節に感じる冷たい風と、その風にのって感じる冬の匂いがたまらなく好きな、ご存知!外林でございます!!

 

本日は、またまた当施設のエントランス周辺が衣替えになりましたので、ご紹介しますね!!

 

 

そうです!クリスマスツリーです!!
皆様、お気付きですか?
街の中のお店では、早くもクリスマスソングが流れはじめています!
入居者様も「もうそんな時期か~~!」と、笑顔がこぼれていました!!
写真の全体像は、もっとクリスマスに近づく頃にお披露目しますね!!
お楽しみに!!!!

 

間もなく、冬の到来。
温かい服着て、温かい食べ物食べて元気よく毎日を過ごしましょうね!

この記事のURL カテゴリー:未設定

食堂も…

すっかり冬の寒さとなりましたね。
そんな寒い朝、今日この頃、皆様、如何お過ごしでしょうか?

 

草野球チームですが、私が参加しないと試合に勝ってしまう、ご存知!外林でございます!!

 

本日は、前回の投稿から引き続きまして、当施設の食堂もわずかですが、可愛いいクリスマスアクセサリーが飾られましたので、ご紹介しますね!

   【 食 堂 】

 

 

  【 事務所前 】

 

眺めているだけで、心が和み温まる飾りですよね!
笑顔も自然とこぼれますね!
実は私は、一年の中のイベント事で『クリスマス』が一番好きでして(*^-^*)
すぐに街灯の淡い光に照らされる街並みや、クリスマスツリーの光と共にサラサラ雪が舞い降りるイメージを勝手に想像してしまうんです!(^^♪
アルファリビング福山多治米のクリスマスも温かく、笑顔がこぼれるものになるといいですね!(^_-)-☆
12月にはクリスマスイベントも計画しています!
その様子もまた、お知らせ致しますね!!

 

この記事のURL カテゴリー:未設定

お疲れさま!そしてよろしく!!

熊ヶ峰の木々に少しずつ彩が見え始めた今日この頃。
皆様、如何お過ごしでしょうか?

 

21日の日曜日に、今年最後の草野球に出場します、ご存知!外林でございます!!

 

本日は、当施設の洗濯機が9年の活動に幕を降ろし、新しい洗濯機が入りましたのでご紹介しますね!

 

 

 

以前、5月16日にブログ内で洗濯機のことについて投稿させて頂きました。
あれから半年が過ぎて、ついにその役目が終わる時が来てしまいました。
物の寿命というものは短くもあり、使い方によっては長くもなる。
これから伝える言葉。
今一度、皆様の心にとどめて頂ければ幸いです。
※5月16日の投稿内容の一部です。
  
目に見える道具や物には『心』はありません。
しかし、使い手である側が大切にする気持ちやその心があれば、しっかりと動いて手助けになってくれる。
この気持ち、私達の仕事で通じるものがあるのではないでしょうか…。
人は『如何に誠実であるか』『如何に素直であるか』だと、私は感じております。何かを大切にする気持ちや心…大切ですね。
  
新しい物への命の息吹き。
大切にしたいですね。
古い洗濯機さんお疲れ様。
そして、新しい洗濯機さん末永くよろしくお願いしますね。

この記事のURL カテゴリー:未設定

« 前のページ12次のページ »
 2021年11月 
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    
カテゴリー
過去の記事

RSSRSS

ご入居者様エピソード アルファリビングのスタッフが語る介護の現場のものがたりご入居者様エピソード アルファリビングのスタッフが語る介護の現場のものがたり

あなぶきの介護 スタッフ募集中あなぶきの介護 スタッフ募集中