スタッフブログ

« 前のページ12次のページ »

2024年12月

栗を引っ張れ!秋の収穫祭

こんにちはアルファリビング福山多治米です 

今年も残すところ師走のみです。そろそろ大掃除を始めたいですね。 

さて、当施設では秋の収穫祭栗拾いが開催されました。

参加された多くの入居者様は、栗拾いの経験があり懐かしさを感じていただけました  

 

大量に収穫されています 

 かき分けて探すので宝探しのように楽しめます

 

美味しそうな栗をどんどん掘り出すことが出来ました。

単純なようで意外と見つからないので手の運動になり、集中力アップにもなります。

これからも入居者様に、季節を感じていただけるようなゲームを行いたいと思います 

この記事のURL カテゴリー:未設定

入居者様とクリスマスツリーの準備

こんにちはアルファリビング福山多治米です

12月に入り、いよいよ冬の寒さを感じるようになりましたね。

さて、12月といえばクリスマスですね。

当施設のデイルームでは、クリスマスツリーの準備が行われました 

入居者様が笑顔で飾り付けをされていました 

皆様、真剣ですね 

どんどん飾り付けが増えています 

 

素敵なクリスマスツリーが完成しました 

 

手伝っていただいた入居者様の皆様

笑顔で完成されたクリスマスツリーを観覧されていました

素敵なクリスマスツリーをありがとうございます。

クリスマスまで楽しみにしましょう

この記事のURL カテゴリー:未設定

冬の味覚!ブリの解体ショー&昼食会イベント

こんにちはアルファリビング福山多治米です

2024年も終わりに近づいてきましたね。

さて、今回は先日行われたイベントの様子を紹介させていただきます。

冬の味覚ブリの解体ショー&昼食会イベントが行われました。
職人さんをお呼びして、捌いていただきます。 

このイベントは告知をしてから、楽しみという声がたくさん聞こえてきました。

ブリは出世魚なので、その説明からしていただきました 

 

新鮮なブリを目の前で解体
手際よく捌いていく様子は、見ているだけで圧巻でした 

 

迫力満点のショーに、みなさま興味津々でした 

たくさんの入居者様が参加されました 

ショーの後には、解体されたブリを使った豪華な昼食会です 

 

ブリの他にも色々な海の幸が乗った豪華な海鮮丼です 

 

迫力満点の解体ショーと豪華昼食会入居者様にはとても満足していただけました。

入居者様が笑顔で召し上がっていたのが印象的でした。
「楽しかった」「はじめて見た」「迫力あった」「美味しかった」等の言葉をたくさんいただくことができました

これからも「食べる喜び」を感じれたり「感動」していただけるようなイベントを開催していきたいと思います 

 

この記事のURL カテゴリー:未設定

冬の壁画制作!

こんにちはアルファリビング福山多治米です

12月に入り、寒い日が続きます。
寒い浴室や脱衣所などは暖めてヒートショックに気をつけましょう。 

本日は、壁画制作の様子を紹介させていただきます 

冬の壁画を作っていきましょう

  

手先の器用さが必要ですね

素敵な作品が出来ています 

製作された皆さん、完成された作品に満足いただけたようです

参加された入居者様の器用さに感動することができました。

また、楽しめる製作を行いたいと思います

この記事のURL カテゴリー:未設定

玄関を彩るクリスマスツリー

こんにちはアルファリビング福山多治米です

いよいよクリスマスシーズンですね。

当施設のエントランスにもクリスマスツリーが登場しました

入居者様が素敵な飾り付けをしてくださりました。 

 

落ちないように丁寧に飾ります 
真剣に飾り付けをしてくださりました。

 

スタッフも完成されたクリスマスツリーと 
パシャリ

 

夜のエントランスを彩る綺麗なクリスマスツリーです 

 

 飾り付けをしていただきありがとうございました

 聖なる夜まで素敵なクリスマスツリーを楽しみましょう

この記事のURL カテゴリー:未設定

冬の音楽祭!大正琴イベント前編

こんにちはアルファリビング福山多治米です

12月も中旬になりましたね。今年も残すところあとわずかです。
やり残したことのないようにしましょう。

さて、12月10日に今年4回目のアルファ音楽祭を開催しました。
入居者様に楽しんでいただきたい
ということで開催されました。  

 

楽しい音楽会の始まりです

今回は大正琴のボランティアグループの方々に、素敵な音色と歌声を披露していただきました 

 

入居者様も全員で合唱です 

 

たくさんの入居者様が参加され、よい年越しを迎えられる思い出の一日となりました 

本日はここまでです。

続きは後編で紹介させていただきます

この記事のURL カテゴリー:未設定

冬の音楽祭!大正琴イベント後編

こんにちはアルファリビング福山多治米です

本日は、冬の音楽祭後編をお届けします。

今年4回目の音楽祭大正琴

大正琴は名古屋市大須で二弦琴をもとに発明されました。
名古屋の大須観音の境内に大正琴発祥の地の石碑が建てられています。 

助さん格さんを従えた水戸黄門様の「ああ人生に涙あり」や角帽、詰襟とセーラー服姿へ着替えての「高校三年生」「みよちゃん」等10曲余りを笑いありで、皆様大合唱しました

とても盛り上がりました。 

たくさんの笑いが起きました

衣装に着替えています 

学生服 

 

ボランティアグループの皆様、開催に携わったスタッフの皆様

ご協力ありがとうございました。

参加された入居者様から「楽しかった」等の声をいただけました。

これからも、入居者様に楽しんでいただけるイベントを開催したいと思います 

この記事のURL カテゴリー:未設定

« 前のページ12次のページ »
 2024年12月 
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
293031    
カテゴリー
過去の記事

RSSRSS

ご入居者様エピソード アルファリビングのスタッフが語る介護の現場のものがたりご入居者様エピソード アルファリビングのスタッフが語る介護の現場のものがたり

あなぶきの介護 スタッフ募集中あなぶきの介護 スタッフ募集中