- あなぶきの介護トップ
- 広島県の施設
- アルファリビング福山多治米
- ブログTOP
- 2020年6月
2020年6月
ついに緊急事態宣言が解除されましたね
前よりかは外出できるようになりましたが、油断は禁物です!!
解除されたと同時に外出する人が増え、今では東京や北九州市ではコロナ
ウイルスの感染が確認されています。
いよいよ今日から小学校や中学校への登校が再開します
時間割を見させていただきましたが、感染の予防として授業は40分授業となり
下校時間も15時と早くなっていました
中学校では部活が出来ないのが苦しいところではあるかと思います
色々とお店などがオープンし始めていますが、皆さん「3つの密」を
避けて行動していきましょう!!
これから梅雨などに入っていき、温度が下がることもあり、蒸し暑くなったり
していく時期になっています、体調管理をしっかりしていきましょう!!
ユーチューバーのヒカキンさんがこう語られてました
「若いみんなに危機感を持って欲しい、1人1人の行動が人の命を救う」と
語っていました
大切な家族や友達の命が救えると思いながら生活していき、コロナの終息を
願いましょう!!
みなさん、こんにちは!!
これから梅雨入りしますね、よく雨が降り、蒸し暑くなる季節がやってきます
体調が悪くなりそうな毎日になってしまいますが、その対策法をご紹介します
一つ目 スクワットをする
気圧が低くなると血の巡りが悪くなってしまうので、運動することがおすすめだそうです
二つ目 身体を温める
梅雨に入るとエアコンを使いますよね、それが原因で体調を崩すことがありますので、お風呂に入ってゆっくり身体を温めましょう!!
三つ目
起床時間を毎日同じにする
起床時間を毎日同じにすることで自律神経を整える効果があります。毎日ばらばらの時間に起きている方は意識してみるといいみたいですよ
暑さに負けず、仕事や学校を頑張りましょう
みなさん、こんにちは
6月1日をもちまして、100歳になられた方がいます
いつも明るくお話好きな方です、笑顔も可愛くいつも癒されます
ハッピーバースデイの歌も歌われました
飾りつけもして、ハートの100と笑顔が可愛いですね
100歳ですが、若若しく元気に歩行器を使って歩かれています
いつまでもお元気でいてくださいね
そしていつまでも笑顔でいてください
こんにちは、アルファリビング福山多治米ではTV面会を行っています。
今、コロナウイルスで自粛しなさいと言われ面会謝絶となっており利用者さんが
家族さんと会えないのが現状です
面会が出来ない為、パソコンを使ってTV面会を行うことになりました!!
このような形でお話が出来ます
家族さんも利用者さんも一安心ですね
元気な顔が見れただけでも安心されると思います
ずっと会いたかったと思います
コロナウイルスが早く終息することを願って過ごしていきましょう
こんにちは、アルファリビング福山多治米の正面玄関には、畑があります
とうもろこしやなすを育てています
立派に育ってきています
こちらはなすです!!
こっちがとうもろこしです!!
まずはとうもろこしについて説明していきますね
とうもろこしは美味しいだけでなくビタミンB1、B2、Eなどのビタミン群、リノール酸、食物繊維、そしてカルシウム、マグネシウムなどが入っており、バランスよく含んでいる栄養豊富な食品と言われています
なすは約90%は水分ですが、残りの約10%は栄養成分です
なすにも栄養があるのできちんと食べることをおすすめします
好き嫌いはあるとは思いますが、食べてみると意外とおいしいと感じる人もいるかもしれませんね
今度はこのトウモロコシとなすが立派に成長したところをブログにあげれるといいなと思っています
楽しみにしててください
おはようございます、今日は綺麗な朝日でした
こんなに明け方の朝日ってきれいなんだな~
久しぶりに見ました
めっちゃきれー この日はいい天気で暑かったですね
朝日って癒されますね(*^^)v
梅雨入りしたのに、こんなに朝日が綺麗
こんなに綺麗だったら、1日頑張ろうって気持ちになりますね
ここで朝日が美しく見える穴場スポット2つをご紹介します!!
1「茨木県」大洗海岸
鳥居の先に朝日が昇り、心洗われる場所
全長約3㎞の海岸のどこからでも日の出を見ることができ、朝日と鳥居が重なるような、幻想的な瞬間も見られるかも。そっと眺めていたくなるスポットと言われています
2「東京都」東京タワー
東京の絶景を望む展望台から見る初日の出
「東京タワー」は、東京が誇る絶景のスポットの一つです。
元日のみ朝6時から営業しており、大都会に昇る初日の出を展望台から一望できるみたいです。
私も行ってみたいです
是非みなさん、行ってみてください
今日は父の日ですね みなさん、プレゼントは渡しましたか?
私は今年で二十歳になったので、お酒をプレゼントしようと思います
父の日に欲しいものランキングは・・・
1位はお酒・ビールです、「子供も独立したので、一緒にお酒を飲みたいから」
「日々の疲れをいやすために欠かせないものだから」などの声がありました
2位は「グルメ・スイーツ」、「こういう日をきっかけに、みんなで美味しい物をたべるのもいいな」という意見があり、家族みんなで楽しめる物が好まれるようです
3位は「ファッション小物」
4位は「ビジネスグッズ」
5位は「健康グッズ」
日頃からの感謝の気持ちなどを伝えてあげましょう