- あなぶきの介護トップ
- 広島県の施設
- アルファリビング福山多治米
- ブログTOP
- 2017年3月
2017年3月
久しぶりのブログ更新です・・・
長い間お休みさせていただいていました。
さて、今日から3月。
3月からアルファリビング福山多治米のスタッフの制服が替わります。
今までの制服は開設当初からのもので、有料は緑・デイは赤でしたが
今回からの制服は、有料・デイみんな同じ制服です。
デイの飾り付けがかわりました。
春らしくなっています。
そう言えば、昨日は高校の卒業式でしたね。
お孫様などが卒業されるご入居者様もおられました。
ひな祭りにスタッフが夜な夜なご入居者さまに
折り紙の雛人形を作りました。
食事のお膳につけてお渡ししました。
ある方は
「まぁ、うれしい! 私は男の子しか子どもがいないからお雛さんなんて
はじめてよ。」と言ってくださいました。
お昼ご飯はもちろん、散らし寿司でした!
午後の空いた時間に、ご入居者さまに声をかけ一緒に足の運動をしました。
しかし!
運動よりご入居者さまの持たれてた人形にみなさま興味深々で・・・
この人形、たくさんの言葉を話すんですよ~
「ちょっとかしてぇ~」と人気者でした。
多治米の庭に梅の木があります。
きれいな花をつけました。
2階のご入居者さまのお部屋から、梅の木を上から見ました。
ちょうどメジロが2羽飛んできていました。
6月ぐらいには立派な実が生るんですよ。
梅酒好きな私は、花を見ながら
「立派な実が今年もできますように!」と願っていました。
あるご入居者さまの手の爪がとても伸びていたので
切らせていただきました。
「爪切りは力がいるから切りにくくてね・・・
息子にお願いしようかと思ったりしたんだけどね・・・
男の子だしね・・・
私には子どもが男の子しかいないから。
ありがとうね。」
と言ってくださいました。
何かの縁で一緒に同じ時間を過ごすことになった私たちを
娘だと思ってくださればな・・・と思いました。