スタッフブログ

2023年1月

あけましておめでとうございます!

あけましておめでとうございます!今年もよろしくお願い致します。時がたつのは早いもので、もう新年です。去年の今頃は何をしていたでしょうか…。
今年の目標はとにかくお金の無駄遣いをしない、です。橋本です。

色々なことがあった今年ですが(毎年いろいろありますが)、今年はとにかく気温がおかしかった印象がありますね~。ずっと暑かったり、そして急に寒くなったと思ったら何故か暖かくなったり…地球さん、大丈夫でしょうか?

私は、今年は親戚の家に行けそうにないのでお年玉をあげなくて済む…と思っていましたが、母親から「私が渡しとくから準備しといて」と…。 去年から渡す側になりましたが、一年に一回といえど痛い出費です

他にも、お年玉繋がりで入居者様とどんなポチ袋だと嬉しい?という話をしたり… やっぱり中身がたくさん入っているであろう「厚い」ポチ袋が人気みたいです(笑)
年末年始は一年の締めくくり!今年一年、良くないことが多かったとしても切り替えていきましょう!良いお年を 
…ねだられても渡すお年玉はありませんよ?(笑) 
 
 

この記事のURL カテゴリー:未設定

あけましておめでとうございます!

少し遅くなりましたが、 あけましておめでとうございます!!今年もよろしくお願い致します。

 新年を迎えて自分が年を重ねていることを実感している橋本です。 

以前はこの時期になると毎年わくわくどきどきしていましたが、最近はもう新年…一年たつの早いなーと、達観している自分に危機感を覚えます。

 さて今回、なんと施設にこんなものが!! 

かっこいいですね~!!!

お花も綺麗ですが大きな迎春という文字の迫力たるやいなや!これはとある方になんと手書きで書いて頂いたものです! ありがとうございます

 毎日こんな素晴らしいものを見ていたら嫌でも良い一年を迎えられそうです。

ちなみに僕は上の折り鶴の飾りつけをしています。高い所はあまり得意じゃないですが頑張りました

昨年の運勢は半凶でしたので今年はよい年になると信じて! 皆様もよいお年を! 

この記事のURL カテゴリー:未設定

クリスマスプレゼント!?

おはようございます。

今年も成人式が、福山市、尾道市、三原市、府中4市と世羅町で行われましたね。
私も成人式から4年が経ち、時の流れの速さを感じます
 
今年の抱負は、運動不足を解消する。井上です。
 
今回は、クリスマスのイベントがコロナの影響で行われなかったため、1月8日に行われました。その様子をご紹介いたします。 

 

[プレゼント] 
 
 
1つでも多く、利用者様にプレゼントを渡せるように、スタッフ全体で協力し、プレゼントを集めました。
 
 
 
 
 
プレゼントは、くじ引きで決められ、利用者様とフタッフ、みんなが心温まる楽しいイベントとなりました。
 
 
 今年は、去年よりも、皆様に楽しんでいただけるように頑張っていきます。 

この記事のURL カテゴリー:未設定

早春

新しい年を迎え、2週間が経とうとしています。

あっという間に過ぎていきますね。

 皆様、体調を崩されていませんか?

入社してからもうすぐ1年を迎えそうです。井上です。

 

今回は、当施設でいい匂いのお花が飾られていたのでご紹介いたします。 
 

 

 

こちらの花は、蝋梅(ロウバイ)と言います。 

蝋梅(ロウバイ)は、12月末~1月頭、2月くらいにかけて咲くお花です。

俳句の季語で言うと冬の花ですが 、寒さに耐えて、ひと足早く春を知らせに来ているようです。

蝋梅という名前から、梅の香りがするのかと思われがちですが、甘く優しい香りが漂います。

 

空気はまだまだ冷たいですが、新しい年を迎えて、新たな気分の中で蝋梅が咲き、早くももう半分春が来たような気分です。
今年もたくさん当施設の紹介をしていきたいと思います。 
今年1年、皆様に幸せがたくさん訪れますように 

この記事のURL カテゴリー:未設定

感染対策

 おはようございます!皆さんは早寝早起きされていますか?

最近生活リズムが崩れてきている橋本です

 当ブログは基本的にAM9:00に投稿されますので朝9:00に起きて当ブログを見る…そんなルーティンがあってもいいかもしれないですね(笑)。

 

さて今回は、感染対策について! 

 錚々たる面子ですね… 当施設ではコロナ対策の一環として、利用者様と接する際はマスク、 フェイスシールドの着用、出勤前の抗原検査、至る所に消毒液の設置…など様々な取り組みを行っております。

 

ここにもありますね。これは出かけた先でよく見るのではないでしょうか?

我々スタッフ一同はコロナ感染を防ぐため、出来る限りの対策を行っております。皆様も自分にできる対策を行い、一丸となってコロナと戦っていきましょう! 

この記事のURL カテゴリー:未設定

譲れないこだわり

おはようございます!朝ごはんはパンでも白米でも大丈夫な橋本です。
今回はスタッフ間で話してへ~!となったことについて!
 

「橋本くんは洗濯物の靴下、どうやって干す?
 
先日、他スタッフからこう聞かれました。皆同じじゃないの?と思いつつ「ハンガーが傾かないようバランスよく干していきます」と答えたんですけど…

「「おお~!」」となかなかの歓声が

どうやら皆さんそうではないようで、それぞれの干し方があるそうです!
皆そう干してるものだと思っていたので驚きました。知らないところでこだわりがあったみたいです(笑)。

他にもご飯は好きなものから食べるか嫌いなものから食べるか…などなど、たくさん面白い話をしてくださいました!

皆さんも普段当たり前のことが実は自分だけのこだわりだった!みたいなことがあるかもしれませんね

この記事のURL カテゴリー:未設定

今日のお魚

 寒い!!とてつもなく寒いですね!!

仕事へ行くために自転車に乗ったが最後、低すぎる気温に強い向かい風が合わさり、寒いわ前に進まないわでこれから仕事なのに既にボロボロでした。

おはようございます。ニュースを見ないので近頃の情勢を全く知らない橋本です。 

今回はそんな疲れも吹き飛ばす施設のご飯について!

 

 こちらは先日のお夕食です。メインは鱈の葱味噌焼き。葱味噌が本当においしそう!ネギ塩とかネギ味噌とか…これらには料理名についてるだけですごく惹かれる魔力のようなものがありますね…

 

ところで鱈という漢字、読めますか?
これは魚に雪と書いてたらと読みます!

実は我が施設、ご飯に本当にいろいろな種類のお魚が出てきます! そのため本日の献立には見た事もない魚の漢字がよく並ぶのでそのたびに調べています(笑)

おかげでだいぶ魚の漢字には詳しくなりました!! 

様々な魚が出て来るので魚は魚でも全く飽きない!そんな施設のご飯をどうぞよろしくお願い致します(笑)皆様も寒さにはお気をつけてお過ごしください

…ちなみに本日の昼食には鯖(さば)がでてくるようです

この記事のURL カテゴリー:未設定

 2023年1月 
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
293031    
カテゴリー
過去の記事

RSSRSS

ご入居者様エピソード アルファリビングのスタッフが語る介護の現場のものがたりご入居者様エピソード アルファリビングのスタッフが語る介護の現場のものがたり

あなぶきの介護 スタッフ募集中あなぶきの介護 スタッフ募集中