スタッフブログ

« 前のページ123次のページ »

2021年12月

冬のはじまり…

おはようございます!今日から12月のはじまりはじまり。
外の畑には霜が降り、冬本番!!
背中が猫背になっていませんか?大丈夫ですか?

 

先日、旬の食材「牡蠣」を堪能しました、ご存知!外林でございます!!

 

今朝の福山市の様子です。

 

 

 

 清々しい朝日と冷たい冬の風が頬に伝わり、本当に冬本番!ですね!
さあ!12月!!
今月は、12月イベントも控えており、クリスマスに大晦日…
楽しみな月の始まりとなりました!
一日一日を楽しく過ごすには、やはり元気な体と心が大切になります!
一層、手洗いとうがいを忘れずに過ごしていきましょう!!

下向いて歩かず 【上を向いて歩いて】いきましょい!!(*^-^*)

 

この記事のURL カテゴリー:未設定

委員会活動

先日の大雨と強い風…冬の嵐でしたね。
冷たい風が身に沁みますね。
皆様、体調など崩されていませんか?

 

冬になると、朝は熱々のブラックコーヒーが欲しくなる、ご存知!外林でございます!!

 

本日は、当施設の委員会活動の様子を、ご紹介しますね!

 

 

 

 写真の委員会活動は、【感染委員会】の様子です。
この時期になりますと、様々な病気や感染病が流行しますね。
『もしも!!』のことを考えて、様々な対応や感染対応物品の確認など、話し合いをし、他のスタッフと情報共有を行っています!
その他にも『事故防止委員会』や『虐待防止委員会』など、様々な委員会活動があります。
それぞれの委員会でしっかりと話し合い、引き続き、他のスタッフと情報共有を行っていきたいと思います。

 

又、先日ですが、入居者様のインフルエンザ予防接種は、無事に全員接種出来きましたので、ご報告させて頂きます。
12月始まったばかりです!
背筋を伸ばして、寒さに負けずに元気に過ごして行きましょい!!

この記事のURL カテゴリー:未設定

畑のお手入れ

冬晴れの陽気が続いています今日この頃。
皆様、如何お過ごしでしょうか。

 

 

 

先日、少し体調を崩して見事に復活しました、ご存知!外林でございます!!

 

本日は、当施設の畑の草抜きと手入れをしましたので、投稿しますね!
秋口に手入れしてから、しばらく放置していましたら、草木が伸びたい放題で… (;゚Д゚)

 

【 草抜き前 】

 

 

【 草抜き後 】

 

 

限られた時間の中でしたが、来年の為にも、畑の手入れをして気持ちよい状態で新しい年を迎えたいと思い、手入れにのぞみました!
乾燥してる土でもあり、非常に草木も抜けやすくスムーズに手入れをすることが出来ました。
来年もアルファ農園で、たくさんの野菜を育てて美味しく収穫したいものですね!!(^^♪

この記事のURL カテゴリー:未設定

事故防止

寒い夜と寒い朝となりました今日この頃、如何お過ごしでしょうか?
毎日の手洗い・うがいされてますか?

 

先日、1カ月半ぶりに散髪しました、ご存知!外林でございます!!

 

本日は、委員会の活動報告です!!

 

 【 事故防止委員会 】

 

様々な資料を基に、どのような状況において事故があるのか。
その事故は何故起きてしまうのか?…などなど。
その『何故?』を、追求した話し合いが熱く展開された話し合いとなりました!!
今後も、毎月ミーティングを重ね話し合いをし、情報共有をしっかりと取っていきたいと思います!
そして、事故のない毎日を過ごせるように、メリハリのある業務に取り組みたいと思います!
今後も、様々な委員会活動の報告を行って行きますね!(^O^)/

 

この記事のURL カテゴリー:未設定

練習してます!

しっかりと山々に彩が見られ、今の季節を感じることが出来るようになりましたね。
街の雰囲気は、クリスマスのイルミネーションと共に、華やかでどこか暖かい人々の行きかう街並み。

 

今月の26日に、今年最後の草野球に出場します、ご存知!外林でございます!!

 

本日は、12月クリスマスイベントに向けての様子を紹介しますね!!

 

 

19日(日)のイベントに向けてハンドベルの練習風景です!
当日は、2組に分かれて数曲のハンドベルを披露する予定です!
素敵な音色と共に、少しでもクリスマスを楽しんでもらえたらと、必死に練習していますよ!
ハンドベルの音色は、実に心に響き暖かな空間を演出してくれます!
今からイベントが楽しみですね!!
当日の様子も、ご紹介しますのでお楽しみ下さいませ!

 

 

 

 

 入居を検討中の皆様へお知らせ。

現在、2階の1名部屋に空室がございます!

入居の検討やご希望がございましたら、下記の連絡先までお問い合わせ下さいませ!

また施設見学も可能ではございますが、コロナ状況の関係で状況に応じて対応させて頂きますので、まずはご連絡くださいませ。

【 アルファリビング福山多治米 】
TEL 084ー981ー5266
FAX 084ー957ー8182
【アルファリビング福山多治米ホームページ】
http://www.a-living.jp/tajime/
【yawaragi ホームページ 】
https://anabuki-medical.jp/yawaragi/

この記事のURL カテゴリー:未設定

知識とともに…

この時期になりますと、福山市内の様々な場所では慈姑(くわい)の収穫がピークを向かえていることと思います。
福山市は、全国でNo1(60%)の慈姑(くわい)の生産量と収穫量誇っています。
慈姑(くわい)と言えば、お正月料理に欠かせない食材でございますね!

 

そんな慈姑(くわい)の食べ方で、揚げ慈姑が一番好きな、ご存知!外林でございます!!

 

先日より度々投稿しています、当施設のミーティングの様子をご紹介しますね!

 

【 OJTミーティング 】

 

このミーティングでは、新人スタッフへの関わり方やスタッフに対する指導方針の確認など、施設を運営する中で、一番大切と言っても過言ではない、重要なミーティングの様子です。
どれだけ施設に入居者様がいらしても、お世話する人間がいなければ、仕事をスムーズに進めることは出来ません。
新しい仲間が如何に楽しく仕事が出来るか?
如何に不安なく仕事をし、悩み事が打ち明けられるか?などなど。
指導方針を改めて再確認をし、離職率の少ない環境を整えるために、意見交換も交えて行いました。
ミーティングの内容をしっかりと実践し、より良い施設環境を整えていきたいと思います。 
  
今後も、引き続き様々なミーティングの様子を投稿していきたいと思っています。

 

お世話する人間の心が豊かであれば、入居者様にも自然と笑顔で接することが出来る。
そんな風に想いながら、私はこの投稿の記事を書きました。

この記事のURL カテゴリー:未設定

口腔ケアの大切さ

街の中は、クリスマスムード最高潮!!の裏側で、早くもお正月の雰囲気も漂い始めた今日この頃。
皆様、如何お過ごしでしょうか?

 

お正月料理のおせちで、『伊達巻』も好きな、ご存知!外林でございます!!

 

本日は、施設内で『口腔ケア』の勉強会が開かれましたので、その様子をご紹介しますね!!

 

 

勉強会では、今まで知らずにいた知識や今まで行っていた事の再確認など、大事な時間を過ごせたように思います!
生きていく中で、食べる事は必要不可欠な事ですし、楽しみの一つでもありますね。
しかし、誤った知識で誤った歯磨きやお口のケアを行っていると、そんな楽しみを奪ってしまい兼ねません!
改めて知る知識を現場で実践し、参加出来なかったスタッフにもしっかりと情報共有を行っていきたいと思います!
 そして、正しい知識で入居者様にも伝えていきたいと思います!

 

この記事のURL カテゴリー:未設定

« 前のページ123次のページ »
 2021年12月 
   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 
カテゴリー
過去の記事

RSSRSS

ご入居者様エピソード アルファリビングのスタッフが語る介護の現場のものがたりご入居者様エピソード アルファリビングのスタッフが語る介護の現場のものがたり

あなぶきの介護 スタッフ募集中あなぶきの介護 スタッフ募集中