- あなぶきの介護トップ
- 広島県の施設
- アルファリビング福山多治米
- ブログTOP
- 2021年7月
2021年7月
なかなか雨が降らないと思っていたら、週間天気予報はしばらく雨マーク
梅雨らしい天気になるようですね…
やはり体重増加が気になります…ご存知!外林でございます!!
これからご紹介するお話は、私が旅館で仕事をしていた時のお話。
そして、今も日々いつも感じていることのお話です。
【 伝えるということ…言葉 】
何げない日常の中でたくさんの『言葉』が溢れています。プライベートでも仕事でも、どんな時でも『伝える』というこの三文字。
言葉で『伝える』何かを見てもらい『伝える』。
言葉で伝える時、相手をワクワク喜ばせることができます。
何かを見て『伝える』時、想像力を膨らませて伝えられます。
二つに共通することは…
伝え方を間違えてしまうと、相手を不快な想いにさせてしまいます。
その場合、うまく言葉では伝えられないので、どんなに伝えたい事があっても相手の気持ちを変えるほ程上手く伝えられない。
たったこの三文字が、簡単なようで本当に難しいです。
サービススタッフとして、この『伝える』は本当に大きなテーマです。
何故なら、私が伝える言葉で、その職場の印象が良くも悪くも変化してしまうからです。
しかし、私はこんな風に思うのです。
自分が喋る言葉や行動に『誇り』を持つことで、相手にその気持ちは伝わる。
そして、相手に『感謝』する事で、何かが『伝わる』
全ては、自分自身がその場所でどうあるべきか?
どう考えて過ごすのか? ではないのかと。
皆様如何でしたでしょうか?
職種は違えど、どの仕事にも非常に近い『想い』があるのではないでしょうか?
大切にしたい気持ちや言葉。
その感情を持つことがまずは何よりも大事なのでは…と感じています。
さあ!いよいよ7月!!
夏の準備出来てますか~~!?
きてます来てます! ビンビン夏!!来てますよ~!!
先日、夜勤明けにどうしてもポテトサラダが食べたくなり、材料買い出し!
作り始めてから30分で完成~~。
キュウリ、ハム、卵、とシンプルですが、やはり美味い!
あ、キュウリは塩水に付けて、キュウリから水が出ないように、水切りしました!
自分の作るポテトサラダはまた格別(笑)
はい、どうも。ご存知!外林でございます!!
本日の投稿も、心温まる投稿!
過去にどんなブログがあるのか見てましたら、なんか違和感を感じて目をこらすと、1つだけ未完成のブログが………
私⇒『施設長、ブログで未完成のものがあるのですが、どなたが書いたのかわかりますか??』
施設長⇒ 『あっ、それ私が書いて放置してたわ…』
こんな素敵な内容が危うくお蔵入りに!!!!!
ということで、さっそくご紹介します。
【 爪切りをしていて思い出したこと 】
今日は、ご入居者様の爪切りをしている時に思い出したお話をしようと思います。
先日Oさんの爪が伸びていたので、爪切りをさせていただいていました。
コロナで入館制限をさせていただいていない時、Oさんの息子さんが
「この前、母親(Oさん)の爪を切ったんです。母親の爪を切るのは初めてで・・・
子どものころ自分は母親に爪を切ってもらっていたけど、自分がしてあげることはなかって・・・
母親の爪をじっくり見たこともなくて。
よくみると、自分の爪と同じなんですよ!」
と話て下さったことを思い出しました。
確かに・・私も自分の親の爪切りなんてしたことないし、親がどんな爪をしているかなんて、正直興味もなかったです。(オカン・オトン、すまない!!)
私だけではない・・でしょう。
みなさん、だいたいがそうではないでしょうか?
そして、Oさんもどんな気持ちで息子さんに爪を切ってもらっていたのかな?と・・・
きっとその時は、とても穏やか時間が流れていたのではないでしょうか?
想像するだけで、私も穏やかな気持ちになりました。
コロナで入館制限をさせていただいており、なかなか会えず寂しい想いをさせていますが、早くコロナが収束し自由にご家族さんが行き来できたら!としみじみ思いました。
そしてその時が来るまで、私たちがご家族の代わりをしっかりさせていただきます。
皆様、如何でしたでしょうか?
今まで考えたこともない内容でした…
本当に心に染み渡る温かい気持ちと文章…。
読むだけで、自分の両親に対しての熱い思いが込み上げてきました。
この投稿が、お蔵入りせずに公表できて心から良かったです。
蒸し暑さが日に日に強くなり、汗が流れ落ちる毎日ですね…
皆様、如何お過ごしでしょうか?
ご存知!外林でございます!!
本日はタイトルの如く…… そうです…そうなんです…
待ちに待った 夏野菜の収穫!!のご紹介!!
大きく立派なきゅうり&なすび!!
なんと、オクラも元気に成長中!!
窓辺には、これまた小さなゴーヤ!!
わずかですが、嬉しい実りの収穫となりました!!
やはり夏には夏の楽しみ方がある。
その楽しみをどのように過ごすかは、その人の時間の使い方次第だな~~~
と、このアルファ農園を手入れしているスタッフの姿を見て感じました。
子供の頃、おとぎ話が好きでよく父や母に絵本を読んでもらってたな…
浦島太郎やうさぎとかめ……
とてもワクワクする話からロマンチックな話まで…
はい、どーーーーも。ご存知!外林でございます!!
本日は 7月7日 【七夕の日】
笹の葉の飾り付けが完成しましたのでご紹介!
ひとひらの短冊に願い事 素敵ですね!!
ここからは、七夕にまつわるちょっとした小話。
『 天の川とは? 』
夏の夜空にうっすら雲のように広がる帯状のもの。天の川。
天の川の実体は、太陽も含めて恒星がたくさん集まったもので、宇宙に数多くある銀河のひとつ。
地球を含むこの銀河のことを別の銀河と区分して『銀河系』や『天の川銀河』と呼ぶ。
地球から見える天の川銀河の姿こそが、天の川なんです。
『 天の川はいつ、どこで見えるの? 』
天の川は七夕のイメージがあるので、夏の風物詩と思っている方も多いと思います。
実は、天の川は1年中みることができます。
しかし、季節によって見える部分が違ってきます。
天の川は、地球から天の川銀河を見ているわけですが、見える部分は、夏は星が多く集まるところ、冬は星が比較的少ないところを見ることになります。
なので、天の川を見るのなら やっぱり夏。
7月~8月の20時ごろから24時くらいまでが、観測に適した時期・時間帯となります。さらに日にちをしぼるなら、月明かりのない日を選ぶのがベスト。
天の川の光は、月明かりにかき消されてしまうくらいほのか。
そして、方向は南です。
天の川を見るポイント
・ 目印はさそり座のアンタレスを探す(アンタレスは赤く輝く一等星)
・ そのちょっと左側を確認。
・ ほのかな光のため、人口の光が少ない場所。
・ さらに、標高が高い場所(標高の高い場所は、空気が澄んでいる)
如何でしたでしょうか??
これまた奥の深い ロマンチックな話でしたね!!
皆様はどんな七夕をむかえていますか?
疲れた体・心に癒しと彩のある『七夕』になれば幸いです…。
それでは次回の投稿を……お楽しみに!!!!
記事を書き始める前に……
全国各地で梅雨の前線が猛威をふるっている現在…甚大な被害が起きています。
大雨に土砂災害…
自然の力には太刀打ちが出来ない状況の中で、本当にこれ以上の被害が出ないことを願うばかりです。
いつも明るい記事を書く私ですが、このような時期にいつもの記事を書いて良いものなのか……悩みました。
しかし、このような状況だからこそ、皆様に明るい話題を提供し、少しでも元気な毎日を過ごせて頂けたらと思い、いつも通りの記事を書きますね。
と、いうことで……
さあ!それではいってみましょう!!
あなぶき多治米農園の夏野菜も順調に収穫が進んで、例年よりも豊作のようです!
梅雨も間もなく終わりをむかえようとしていますが、如何お過ごしでしょうか?
ご存知!外林でございます!!
本日は、まさかの場所に素敵な愛の巣を発見しましたのでご紹介しますね!
発見した場所は、施設前にある背の低い木々の中で隠れるようにひっそりと…
巣の中に気配はありませんでしたが、無事に旅立ったのでしょうか?
元気に大空を羽ばたいてくれてたら嬉しいです!!
普段目にしないところに、素敵な幸せを発見しました!!
各地で高校野球の夏予選が始まり、熱戦が繰り広げられております!
我が母校も順当に勝ち上がっております!!(笑)
ご存知!外林でございます!!
当施設では夏には夏の楽しみを… …と、言う事で…… 夏を先取り…
施設内にて、お祭りを開催しましたので、その様子をご紹介しますね!!
コロナ禍ということで、普段たくさんの我慢もあり少しでもストレスの発散をして頂けたらという思いで開催しました!
イベント内容も様々で、楽しく開催することが出来ました!
イベントに携わったスタッフの皆さん大変お疲れ様でした!!
また、8月のイベントも現在考案中!
夏を感じてもらえるイベントにしていきたいですね!
今年も朝早くからセミの合唱……アブラゼミ に ミンミンゼミ…
元気ですね…
さあ!皆様、梅雨明けでございます!!
きました来ました~~夏!! 熱い暑い 夏の到来!!!!
アルファリビング福山多治米の元気印こと…ご存知!外林でございます!!
こんなに立派な夏空!!
その他にも夏の風物詩には、花火・盆踊り・浴衣・かき氷・甲子園などなど…
たくさんの思い出深い言葉であふれていますよ!!
皆様は、どの言葉を聞いたら夏の淡い思い出がよみがえってきますか??
これから暑い毎日となりますが、しっかりと水分補給をして冷房の温度にも気を付けながらお過ごしくださいませ!!