スタッフブログ
イベント
クリスマス会に参加させて頂きました!
おはようございます。
先日、高松で2棟目となるアルファリビング高松伏石サンフラワー通りにて
クリスマス会が行われたのですが、百間町の入居者の皆さんを
招待して下さいました!!
当日の様子を一部ですが、ご紹介いたします。
思わずびっくり仰天してしまうマジックショーのあとは。。。
懐かしの楽曲を大合唱し。。。。。
皆さんでクリスマスケーキを堪能しました(^○^)
また、この後プレゼントを巡っての大抽選会も開催され
非常に盛り上がりをみせた2時間でした!
参加された皆さん、とても楽しいひと時を過ごせたのではないでしょうか。
アルファリビング高松伏石サンフラワー通りの皆様、
本当にありがとうございました♪♪♪
阿波踊り~♪♪
おはようございます。
11月も半分が終わってしまいました。
年末を迎えるのもあっという間でしょうね。
先日、我が家では灯油のファンヒーターを出しました。
あまりの寒さで、私はファンヒーターの前から動けない日々を過ごしています(笑)
皆さんも防寒対策をしっかりと行なって、この冬をお過ごし下さい。
さて、先日、このブログを通じて告知させて頂きました
阿波踊りのイベントの様子をお伝えしたいと思います!!
※ブログへのアップが遅くなり、申し訳ございませんでした↓↓
写真だけでは雰囲気をうまくお伝えする事ができませんが、
大勢の入居者にご参加頂き、当日はかなりの盛り上がり様でした!!
先日アップしたポスター内にも記載されていたかと思いますが
「どんな曲でも阿波踊りに変わります」ということで、
氷川きよしの「きよしのズンドコ節」やマイケル・ジャクソンの「スリラー」など、
有名な曲が阿波踊りへと変わってしまいました(゜o゜)
阿波踊りに演歌や洋楽・・・・・??と疑問に感じられるかと思いますが、
意外や意外で、見事な阿波踊りになっていました。
斬新な阿波踊りに入居者の皆さんと同様に我々スタッフも
非常に楽しませて頂き、有意義な時間を過ごすことができました(^^)
イベントの告知
おはようございます。
朝晩めっきりと冷えてきましたね。
季節の変わり目というものは体調を崩しやすい時期ではありますが、
皆様いかがお過ごしでしょうか??
これから冷え込みが厳しくなる一方ですので、
くれぐれも気を付けてお過ごし下さいませm(__)m
今回は来月に開催予定のイベントを告知させて頂きます!
写真のポスターはアルファリビング高松百間町のスタッフが作成して下さいました☆
明るい色調で、とても見やすいポスターに仕上がってますよね(*^_^*)
ポスター内にも記載してます通り、阿波踊りの慰問が
開催される予定でございます。
阿波踊りは前職で徳島へ赴任していた時に拝見しましたが、
あの寸分狂わぬ踊りに見とれてしまったのを覚えています。
さてさて、アルファリビング高松百間町ではどのような
阿波踊りが繰り広げられるのでしょうか?
1時間程ではございますが、入居者の皆さんに
楽しんで頂ければ・・・・・・、と思っております。
当日の様子はまた後日、このブログでご報告させて頂きますのでお楽しみに~(^_^)v
お茶会を開催しました。
おはようございます。
台風16号の接近に伴い香川県内にもけっこうな量の雨が降りましたが、
さほど大きな被害もなく、台風が過ぎていった事にホッとしています。
さて、今回のブログは先日の敬老の日に開催したイベントのご紹介をさせて頂きます。
建物内で開催したイベントは、今年の3月に行なった音楽教室以来で
実に半年ぶりの開催となりました。
今回は敬老の日のお祝いという事で、日頃からの感謝の意味合いも兼ねて
アルファリビング高松百間町から入居者の皆さんへ
ささやかな贈り物をさせて頂きました?
上の写真に写っている、お抹茶とカステラをお贈りさせて頂きました☆
お抹茶に関しては、スタッフがその場で点てた物を
提供させて頂きました!
※ Mさん、休日にもかかわらず駆けつけて下さり、ありがとうございましたm(__)m
またお抹茶が苦手な方については、コーヒーを提供いたしました。
時間にしてみれば1時間弱とわずかではありましたが、入居者の皆さんには
優雅な午後のティータイムを過ごして頂けたのではないかと思っています。
入居者の皆さんが今後もアルファリビング高松百間町で
生き活きと、また自分らしく生活して頂けるように
スタッフ一同、全力でサポートさせて頂きます(^_^)v
菖蒲見学へ・・・
おはようございます。
今回のブログでは初旬に開催した外出行事のご紹介をいたします。
入居者の皆さんから参加者を募り、6月5日から7日にかけて
栗林公園へ菖蒲見学に行ってきました。
今回のような一定期間を設けての外出行事は昨年の4月に開催した
峯山公園へのお花見以来で、実に1年ぶりとなりました。
あいにく5日だけは天候に恵まれませんでしたが、
6・7日は快晴のなかで菖蒲の花を観賞することができました。
※ ちなみに、5日は牟礼町にある道の駅へのドライブに変更しました。
今回の菖蒲見学を通して、普段の生活では関わりが少ない方同士での
交流も深めることができたのではないでしょうか。
アルファリビング高松百間町もおかげさまでほぼ満室状態となり
今回のような行事の開催が難しくなってきておりますが、
四季それぞれの季節感を味わって頂けるような
行事の考案・開催に努めたいと思います。
音楽教室
おはようございます。
新年のご挨拶から約2ヶ月間もの間、
ブログの更新がまったくできておりませんでした。。。
日頃からホームページをご覧頂いていた皆様、
大変申し訳ございませんでしたm(__)m↓↓↓
先日、音楽の講師をお招きして音楽教室を開催いたしました。
この音楽教室は以前にも開催したのですが
前回に引き続き、今回もたくさんの入居者の方にご参加頂きました。
講師の方が演奏されるギターのリズムに合わせながら
懐かしい楽曲を熱唱されておりました。
約1時間半ほどですが、アルファリビング高松百間町の
食堂内には綺麗な歌声が響き渡っていました(^^♪
最近の記事
- 剪定作業(3/31)
- ちょっと大きな来訪者(3/27)
- 移動スーパ-❣(3/24)
- 留学生の門出❕(3/17)
- 沈丁花の香りが・・・(3/15)
- お試し移動スーパ-❕(3/6)
- 3月3日は桃の節句(3/3)
カテゴリー
過去の記事
- 2025年3月(9件)
- 2025年2月(4件)
- 2025年1月(4件)
- 2024年12月(2件)
- 2024年11月(5件)
- 2024年10月(6件)
- 2024年9月(4件)
- 2024年8月(3件)
- 2024年7月(3件)
- 2024年6月(2件)
- 2024年5月(5件)
- 2024年4月(2件)
- 2024年3月(7件)
- 2024年2月(1件)
- 2024年1月(3件)
- 2023年12月(4件)
- 2023年11月(2件)
- 2023年10月(9件)
- 2023年9月(5件)
- 2023年8月(4件)
- 2023年7月(6件)
- 2023年6月(4件)
- 2023年5月(1件)
- 2023年4月(1件)
- 2023年3月(4件)
- 2023年2月(6件)
- 2023年1月(2件)
- 2022年12月(7件)
- 2022年11月(3件)
- 2022年10月(8件)
- 2022年9月(4件)
- 2022年7月(3件)
- 2022年6月(2件)
- 2022年5月(2件)
- 2022年4月(5件)
- 2022年3月(5件)
- 2022年2月(7件)
- 2022年1月(9件)
- 2021年12月(8件)
- 2021年11月(2件)
- 2021年10月(3件)
- 2021年9月(6件)
- 2021年8月(2件)
- 2021年7月(7件)
- 2021年6月(7件)
- 2021年5月(8件)
- 2021年4月(2件)
- 2021年3月(6件)
- 2021年2月(7件)
- 2021年1月(8件)
- 2020年12月(10件)
- 2020年11月(4件)
- 2020年10月(3件)
- 2020年9月(5件)
- 2020年8月(2件)
- 2020年7月(10件)
- 2020年6月(12件)
- 2020年5月(3件)
- 2020年4月(3件)
- 2020年3月(4件)
- 2020年2月(3件)
- 2020年1月(7件)
- 2019年12月(1件)
- 2019年7月(7件)
- 2019年6月(7件)
- 2019年5月(5件)
- 2019年4月(8件)
- 2019年3月(10件)
- 2019年2月(16件)
- 2019年1月(16件)
- 2018年12月(17件)
- 2018年11月(23件)
- 2018年10月(23件)
- 2018年9月(15件)
- 2018年8月(8件)
- 2018年7月(8件)
- 2018年6月(8件)
- 2018年5月(12件)
- 2018年4月(2件)
- 2018年3月(7件)
- 2018年2月(7件)
- 2018年1月(10件)
- 2017年12月(3件)
- 2017年11月(3件)
- 2017年10月(6件)
- 2017年9月(1件)
- 2017年8月(2件)
- 2017年7月(3件)
- 2017年6月(4件)
- 2017年5月(5件)
- 2017年4月(8件)
- 2017年3月(5件)
- 2017年2月(10件)
- 2017年1月(10件)
- 2016年12月(18件)
- 2016年11月(6件)
- 2016年10月(12件)
- 2016年9月(3件)
- 2016年8月(6件)
- 2016年7月(17件)
- 2016年6月(18件)
- 2016年5月(23件)
- 2016年4月(14件)
- 2016年3月(19件)
- 2016年2月(7件)
- 2016年1月(21件)
- 2015年12月(30件)
- 2015年11月(13件)
- 2015年10月(27件)
- 2015年9月(30件)
- 2015年8月(25件)
- 2015年7月(1件)
- 2015年6月(4件)
- 2015年5月(25件)
- 2015年4月(20件)
- 2015年3月(17件)
- 2015年2月(22件)
- 2015年1月(24件)
- 2014年12月(23件)
- 2014年11月(26件)
- 2014年10月(34件)
- 2014年9月(16件)
- 2014年8月(13件)
- 2014年7月(17件)
- 2014年6月(30件)
- 2014年5月(25件)
- 2014年4月(31件)
- 2014年3月(27件)
- 2014年2月(31件)
- 2014年1月(4件)
- 2013年12月(2件)
- 2013年11月(1件)
- 2013年10月(1件)
- 2013年9月(2件)
- 2013年8月(1件)
- 2013年7月(1件)
- 2013年6月(1件)
- 2013年4月(1件)
- 2013年3月(2件)
- 2013年1月(1件)
- 2012年12月(3件)
- 2012年11月(1件)
- 2012年10月(1件)
- 2012年9月(1件)
- 2012年8月(1件)
- 2012年7月(1件)
- 2012年6月(1件)
- 2012年5月(1件)
- 2012年4月(1件)
- 2012年3月(1件)
- 2012年1月(1件)
- 2011年12月(1件)
- 2011年11月(1件)
- 2011年10月(1件)
- 2011年9月(2件)
- 2011年8月(3件)
- 2011年7月(3件)
- 2011年6月(3件)
- 2011年5月(4件)
- 2011年4月(3件)
- 2011年3月(3件)
- 2011年2月(4件)
- 2011年1月(3件)
- 2010年12月(3件)
- 2010年11月(5件)
- 2010年10月(4件)
- 2010年9月(3件)
- 2010年8月(7件)
- 2010年7月(2件)
- 2010年6月(1件)
- 2010年5月(2件)
- 2010年4月(3件)