- あなぶきの介護トップ
- 香川県の施設
- アルファリビング高松百間町
- ブログTOP
- 2018年1月
2018年1月
明けましておめでとうございます。
新しい年の幕開けとなりました。
今年は元旦からお天気もよく、いいスタートが
きれたような気がします。
みなさまはどのように過ごされたでしょうか?
毎年、新年を迎えるにあたり、今年の目標を考えますが
心に留めておきたい言葉として”原点回帰”
初心を忘れず、つまずいた時はまず立ち止まり、基本にもどり
新鮮な気持ちで取り組んでいこうと思います。
本年もどうぞよろしくお願いいたします。
あけましておめでとうございます。
ってもう11日ですね。相談員の三原です。
早いもので「アルファリビング高松百間町」もオープンして7年と5ヶ月が経過しました。(中途半端ですみません…。)
ご入居者様はもちろん、ご家族様や地域の皆様に支えられながら、またひとつ新しい年を迎えられたことを感謝し、この場を借りてお礼申し上げます。
この約7年半という時間の中で施設、スタッフ、周辺環境も随分変化しているようです。
そこで改めて「アルファリビング高松百間町」とはどんなところなのか。百間町の魅力を施設の内外から少しずつですがお伝えしていければと思います。
今回は早速施設の外に出てみまして、周辺店舗のご紹介です。
まずご紹介するのは7年半前から変わらず、ご入居者様不動の一番人気!!高松三越さんです。
百間町から徒歩約2分という立地となんでも揃うところが一番人気たる理由でしょうか。ご入居者様はお出掛けとお買い物が大好き!施設を出てライオン通りを北に少し進むとすぐに建物入口が見えてきますので、気持ちも高ぶりますよね。ついつい買い物に熱が入り過ぎたのか、大きな袋を抱えて帰ってこられるご入居者様を見ると、少し心配になりますが、それ以上に満足そうな顔に嬉しくなります。
次にご紹介するのがこちら。くつわ堂総本店さんです。
徒歩約3分で、喫茶スペースもあります。進物用に自分用にとお買いものされる方、珈琲とスイーツをいただきながらのんびり過ごされるなど使い方はそれぞれのようです。常連の入居者様はそれぞれにお気に入りの席があるとかないとか。
施設周辺にはまだまだ素敵なお店やご入居者様お気に入りのお店がありますが、それらは次回紹介させていただきますね。
先日に引続き、施設周辺のお店のご紹介をさせていただきます。
今回は「和菓子屋さん特集」です。
百間町の施設周辺には和菓子屋さんが多く、ご入居者様もそれぞれお気に入りのお店で購入されているようですね。
一店舗目は「冨久ろ屋」さん。
「季節の上生菓子」
季節のお菓子が常に10種類、その他のお菓子が20種類くらい揃っています。茶道の先生達には欠かせないお店だとか。個人的にはロールカステラが好きです。和菓子屋さんらしく牛乳やバターを使用しておらず隠れた人気商品のようです。
二店舗目は「三友堂」さん。
「木守」
こちらは「木守(きまもり)」が有名でしょうか。干し柿を使ったお菓子です。明治5年からの創業のようで、私のような若造でも何度かいただいた事がございます。
三店舗目は「かねすえ」さん。
「わらび餅」
こちらの「わらび餅」「唐芋きん」は私のような若造を通り越して、私の娘、息子も大好物です。あったらあっただけ食べるのでちょっと困ってしまうほどです。
誰もが一度は食べたことがあるような老舗和菓子屋さんや有名和菓子屋さんが徒歩圏内にあり、流行の●●ダイエットなんてどこ吹く風、ついつい買い過ぎ、食べ過ぎてしまいますね。
でもなにかを食べること、買うこと、選ぶこと、それは日々の生活において非常に大切なことばかり。こういった環境がご入居様の健康を支えているのかも知れませんね。そして今日も、元気なご入居様たちは寒空の中、買い求め歩くのでした。
皆様、いかがお過ごしでしょうか。
インフルエンザが猛威を振るっております。
あちらこちらで学級閉鎖になってりますが、百間町の方々は
インフルエンザに負けず、過ごしておられます。
玄関にも噴霧器を設置して予防対策をしております。
ご面会の際は消毒とマスク着用にご協力をお願いいたします
前回まではご入居者様がよく利用されている、施設周辺店舗のご紹介をさせて
いただきましたが、今回は実際に住まわれている居室の設備をご紹介させて
いただきます。
アルファリビング高松百間町の最大の特徴(魅力)はなんと言っても居室内に
「お風呂」があることです
このブログをご覧になって「えっ?お風呂?そんなのあって当たり前じゃないの?」と
思われた方もおられたのではないでしょうか。 以前は私もその一人でした。
アルファリビング高松百間町のような「高齢者住宅」において、居室内にお風呂があること
実は大変に珍しく、高松市内の施設の中でも数える程なんです。
「居室内浴室」
日本人ってお風呂が大好きですよね
入居者様にとってもお風呂は日常生活の中でも楽しみにしていることの一つだと思います。
そんなお風呂に毎日、自由に入ることが出来るって魅力的ですよね
次回は高齢者にとっての入浴効果について書いていきますね。
お楽しみに
通勤時、どこからかとてもいい香りが漂ってきているなぁと
思いながらふと空を見上げると、黄色のろうばいが
満開になっていました。
首都圏では昨日、大雪による渋滞で交通機能が麻痺している様子を
映像で見たばかりだったので、なんとも不思議な感じでしたが…
これから春にかけて、いろいろな
植物が花開き、季節の移り変わりを
目にするのがとても楽しみです。
百間町玄関から見上げた時のもの。
空がとてもきれいな日だったので
記念のショット!!
前回、アルファリビング高松百間町には居室内に浴室「お風呂」があることをご紹介させていただきました。そこで今回は高齢者の入浴効果にはどのようなものがあるのか、いくつかご紹介しますね。
・清潔の保持・・・高齢者にとって最も大切なものの一つが皮膚の清潔を保つこと。汗などの老廃 物や排泄物などの汚れは雑菌の繁殖を招きます。かぶれ、床ずれ(褥瘡)などの予防にも、皮膚の清潔は大切になります。
・健康効果・・・湯船で体を温めると血行が良くなり新陳代謝が促されます。冷え性や血行不良、運動不足や疾患で筋肉や関節がこわばっている高齢者にとって入浴は手軽で効果的な解決法です。
・安眠効果・・・高齢者にとっては入浴もちょっとした運動。血行が良くなり発汗もあり心地よい疲れが訪れます。 心身の緊張がほどけ、副交感神経が刺激され自然な眠りにつくことができます。
・リラックス・気分転換・・・洗身・洗髪のマッサージ効果、お風呂上がりの爽快感、湯船に浸かる開放感が全身をリラックスさせ、心身ともに良い効果をもたらします。
※イメージ
なんだかいい事尽くめの入浴ですが、もちろん気をつけておかないといけない事も・・・。
あっと、残念ながらお時間がきてしまいました。←勝手に決めました。
それについてはまた次回書かせていただきます。