- あなぶきの介護トップ
- 香川県の施設
- アルファリビング高松百間町
- ブログTOP
- 2016年3月
2016年3月
1月はいぬ(いぬる)
2月は逃げる
3月は去る
というように年度末は「あっ」という間に過ぎ去ります。
そして春は出会いと別れの時期です
3月は「別れ」のほうが多いですよね・・・
卒業・引越し・転勤・・・・
何歳になっても出会い・別れはつきものです。
自分の限られた時間や人生の中で出会える人って
出会えない人の数よりずっと少ないですよね。
だから出会えた人を大切に想わなくちゃもったいない
ご入居者様との出会いも同じ。
生活を送る中でそりゃあ様々なことがあります。
自分の考えや言動を振り返り猛反省することもあります。
でも、出会えたことで新しい道を発見したり
成長できたりと
人生を豊かにして下さる
ご縁に感謝していきたい
そんな想いで
アルファリビングの近くの料亭の前に
見事に活けられた花を見ていました・・・
(ぼーっと見すぎて遅刻しそうになりましたけどね(笑))
さぁ3月も全力で頑張りますよ~
とある日・・・突然ものさしを持って事務所にいらしたT様
「どうするのかな??」と
思っていると
「アマリリスの長さを毎日計りたいから鉢の横にさして~」とのこと
「う~ん・・・そんなに長さを知りたかったんだな~」
早速ものさしをさして計測!
11センチでした
「どれくらいになったら花が咲くかな~」と
ウキウキした表情で見つめていました
楽しみがあることはいいことです~
なんだかウキウキしたT様を見ていると
こちらまで心が明るくなります
ご入居者様が
穏やかに、楽しく、元気で生活していくために
私達は誠実に尽くし続けていきます
今日も素敵な絵手紙を拝見させていただきました
アルファデイサービスセンター伏石での作品です。
絵心をお持ちのF様!筆遣いが違いますよね
「急いで描いたからこんなのしかできんかったけど」と
いつもご謙遜されながら見せて下さいます
F様がご入居の際に、ご自宅へ伺った時に
たくさんの絵が素敵な額と共に飾られていました。
ひとつひとつの絵を当時の思い出と併せてお話して下さったことが
今でも素敵な思い出のひとつです
人って自分の好きなことや興味のあることについて
話する時の表情は、本当にイキイキしていて
目もキラキラしていますよね
それっていくつになっても変わらないことで
ご入居者様も然り。
芸能情報を私達に伝えに来ることが楽しみのご入居者様も
いらっしゃり、伝えに来て下さる時の
表情のいいこと
そりゃあもう楽しくて楽しくて仕方ないという面持ちで
事務所にいらっしゃいます
そんなご様子を拝見させていただく私達もなんだか嬉しい
そんなふうにご入居者様と共に
些細な幸せを感じることのできる瞬間を
これからも大切にしていきたいなぁ・・・
昨日はひな祭りでした
全国各地で様々なひな壇が登場していますね~
「日本一高いピラミッドひな壇」なるものが埼玉県鴻巣の
ショッピングセンターにあるそうです。
31段で高さが7m
一度拝見してみたいです
さてさて百間町では3月3日恒例 散らし寿司の登場です
とあるご入居者様に
「なんでひな祭りの日には、ちらし寿司なんやろう??」と尋ねられ
即答できなかった、わたくし・・・
慌てて調べてみたところ
「はっきりとした由来はない」とのこと・・・
諸説あるようですが一番古い諸説が平安時代に伝わった
《なれ寿司》をお祝いの膳に使ったからだといわれているそうです。
そこから、雛まつりは女の子のお祝いの日ですから
華やかな春らしい食べ物を・・・ということで
ちらし寿司が食されるようになったそうです
ということを、ご入居者様に伝えると
「へぇ~そうなんや。まぁなんでもええわ~美味しいからな~」と
満面の笑みで、それはそれは美味しそうに
召し上がって下さいました
T様の日課のひとつが進化?しました
日付の紙を貼って観察したいとのことで
日付を書いた紙持参で事務所にいらっしゃいました
そしてスマホで写真を撮り毎日比べています。
(私のスマホは今アマリリスの写真でいっぱいです(笑))
「昨日から1、2センチ伸びとる」とご報告もいただきました
しかしアマリリスの成長って早いんですね~
アマリリスに関わり始めてからT様に
植物にも冬眠のようなものがあることを教えていただき
冬の間にもきちんとお世話すると、春にまた綺麗な花を
堪能できるんですね。と
話が弾みます
春はたくさんの花や緑が咲き誇る時期
新緑の中をまたご入居者様と
ドライブしたいな~と
伸びていくアマリリスを見ながら思いました
今回の音楽教室の先生の衣装がとても素敵でした
矢がすりに袴で百間町にお越し下さり
スタッフはもちろんご入居者様も先生に釘付け(笑)
なんでも栗林公園でポスターの撮影があったため
この素敵なお衣装のままお越し下さったそうです
今日のメンバーも息ピッタリ
なんと、男性のご入居者様も初めて参加して下さり
ちょっぴりご様子を伺っていると、
しっかり女性陣に馴染んで歌声も聞こえてきました
穏やかな雰囲気で時が流れ
皆さんがお元気でこうやって楽しく過ごしてくれて
本当にありがたいな~と
ほんわかした気持ちにさせて下さったひとときでした
今日は早朝は霧が出ていましたが
日中はお天気もよくポカポカ陽気でした
暖かいので皆様お出かけされる方が多く
とっても明るい感じです
M様もいろいろ用事を片付けたいとご要望があり
外出付き添いをさせていただきました。
「今日は暖かいから歩いても気持ちがええな~」と
ご気分も良さそう
先に郵便局や銀行で用事を済ませ
大好きなスイーツが食べたいとのことで
近くのカフェへ・・・
《クリームブリュレ》の写真を見て
「これがおいしそうやけど、どんなもんなんかいの?」
と説明を求められ・・・
(う~ん・・・どう説明すれば伝わるかな・・・)と
思案。
「プリンの表面を焦がして硬いカラメルが乗ってるものですよ」と
返答すると
「なんで、わざわざ焦がすんかいの・・・(笑)まぁええわ。
これにするわ。」と興味津々で注文
「あんた、これ美味しいわ~」と喜んで下さったので
ひと安心
お天気もよく気分もよく
「いい1日だったな~」とご帰宅されました~