- あなぶきの介護トップ
- 香川県の施設
- アルファリビング高松百間町
- ブログTOP
- 2016年12月
2016年12月
皆様、こんにちは
とうとう12月
なんという時の流れの速さでしょう・・・
世の中、早くもクリスマスムードでいっぱいです
百間町も慌てて(笑)
クリスマスツリーの飾りつけです
「これどこにする??」
「ここがええやろ~」
「このリボンかわいらしいな~」と
わきあいあい
今日はいつもにも増していい雰囲気でした
その空気感をお伝えしきれないのが残念なくらい!
マイナスな感情はひとつもなく
不安や心配そうな感じもなし!
いい雰囲気が広がり
おひとりおひとり、本当に穏やかにお過ごしでした
ツリーが完成すると一体感のようなものも感じられ
関わらせていただいたスタッフも幸せそう
ご入居者様もスタッフも皆が心身共に元気で
こんないい雰囲気の中でいつまでも過ごしていたいな~・・・
と、またひとりで勝手に感極まっておりました(笑)
今日もアルファデイサービス伏石から素敵な作品が届いています
【メモホルダー】だそうです
毛糸を使用し暖かみのある作品に仕上がっています。
デイのスタッフさんはご利用者の皆様に楽しく
充実感のあるレクを提供しようと試行錯誤の日々だと思います。
仕事の一環として当たり前になっているレクですが
ご利用者様にとっては楽しみのひとつであり
自分自身を発揮できる場でもあります
孤立しがちな高齢者の方を繋ぎ
個性を引き出し
その方が輝く瞬間と
楽しい時間を提供して差し上げるのが
デイスタッフさんの役割です
(やりがい満載の役割いいですね~
)
でも・・・私自身も経験があるのですが毎日毎日レクを考え
ネタがないな・・・とか
このレクはできない人がいるけどまぁいいかな・・・とか
これで時間がつぶせるのかな・・・とか
ついつい妥協してしまったことがあり
「こんな考えじゃいかん」と猛省する日もありました
デイって住宅ではできない他者との関わりがもてる場所であり
スタッフさんと利用者様との関係や
利用者様同士の関係の構築がレクを通じて
実現できます
人って共に何かを成し遂げたり
楽しい時間を一緒に過ごすことで
その想いが積み重なり共有でき
良い関係が構築できます
そんなデイスタッフさんの頑張っている姿を
想像しながら
私達、住宅スタッフも奮起しておりますっ
残すところあと18日となりました。
街中にジングルベルが流れる中、気持ちばかりが駆り立てられるようで
さぞかし、みなさまも忙しくしていらっしゃることだと思います。
さて今回は、いつも玄関にお花を生けてくださるスタッフが
クリスマスバージョンでアレンジしてくださいました。
いかがでしょうか?
入居者様にも大変喜ばれていますよ
百間町には小さなお庭があります。
いろいろな植物の色の変化に、季節の移り変わりが
感じられ、お食事をされる入居者様の目も同時に
楽しませてくれています
センリョウが可愛らしい赤い実をつけています。
もうすぐ新しい年を迎え入れるように・・・
今日は朝からあいにくの雨です・・・
こんな日は気分も憂鬱になりがちですが
それでもお腹は減るんですね(^_^;)
《本日のメニュー》
・お魚のじゃがマヨ焼き
・切干大根の煮物
・すまし汁
みなさん美味しそうに召し上がって
いましたよ
本日、今年最終の訪問理容日です。
カット、パーマ、顔ぞりをされる方
いろいろいらっしゃいます。
気分もリフレッシュし、新しい年を迎え入れる
準備も万全です。
いくつになってもおしゃれを楽しむ
気持ちって大切ですね
いつもきれいにしてくださっている
美容師さん、ありがとうございます