- あなぶきの介護トップ
- 香川県の施設
- アルファリビング高松百間町
- ブログTOP
- 接遇マナー研修
こんにちは。
今回のブログではアルファリビングのスタッフ間で行った
研修会の内容を皆様にご紹介したいと思います。
先日、講師をお招きして接遇マナーに関する研修会を行いました。
アルファリビングではサービスの質の向上・スタッフのスキルアップを目的として
今回のような研修を随時行っております。
私たちは日々の業務を通じてたくさんの入居者の方と関わっています。
一人ひとりと関わりあっていくなかで言葉遣いや立ち振る舞い、表情などは
特に配慮しなければならない点であります。
『十人十色』という言葉が表す通り、入居者の方一人ひとりの
考え方や性格も多種多様であり、ある方にはこの言葉をかけても
大丈夫だが、もう一方の方は気分を害してしまう、といったように
ひとつの言葉を発するのにも慎重にならなければなりません。
『相手の態度は鏡となって自分に返ってくる・・・・・。』
今回の研修中にある方が発した言葉なのですが
まさしくその通りだと、ものすごく心に響きました。
また今回の研修は今の自分の態度を見つめ直す
いいきっかけを与えて下さったように感じました。
アルファリビング高松百間町もオープンしてから早9ヶ月が経ちましたが、
今一度原点に帰り、現在ご入居頂いている方はもちろんのこと、
これからご入居される方に対しても私たちの基本理念である
『一人ひとりを尊重したパーソナルケア』を実践していけるよう
今後も精進してまいります。
カテゴリー:スタッフの一言