- あなぶきの介護トップ
- 香川県の施設
- アルファリビング高松百間町
- ブログTOP
- 2022年1月
2022年1月
あなぶきの介護
アルファリビング高松百間町です
*******
2022年1月版
在宅介護での方法や
高齢者向け施設を探そうとすると、
聞いたことのない言葉に戸惑うこともあるかと思います。
介護に関する制度や高齢者施設のことなど、
知っておくと便利な
介護用語を特集します。
*******
①アセスメント
利用者様の状態などを聞き取り、課題分析などを行う作業のことです。 ケアマネジメントの流れの中で、最初に行われます。 介護サービスを利用する上で必要となるケアプランを作成する為に行われ、 利用者様の心身の状態や生活環境、ご希望などの聞き取りをした上で、 必要なサービスを考えたり、課題の分析を行ったり致します。
②介護保険料
介護保険制度を支えるために、被保険者が支払う保険料のことです。 被保険者とは40歳から64歳までの2号被保険者と65歳以上の1号被保険者です。徴収される額は、住んでいる地域や収入によって異なります。また、2号被保険者は加入する医療保険料と合わせて徴収されるのに対し、1号被保険者は市町村によって徴収されるなどの違いがあります。
③通所リハビリテーション(略 デイケア)
通所リハビリテーション(デイケア)とは、在宅で生活されている高齢者が病院や診療所、老人保健施設などに通い、日帰りでリハビリテーションや 入浴・昼食などの日常生活上の支援を受ける事が出来る介護保険サービスで、デイケアとも呼ばれています。通所リハビリテーションにはリハビリの専門職、理学療法士(PT)、作業療法士(OT)、言語聴覚士(ST)などの有資格者が 在籍しており、医師や看護師、介護福祉士などとチームで利用者を サポートしています。
④通所介護(デイサービス)
通所介護とは、身体機能の維持・向上に機能訓練や、他者交流を通して 社会的孤立感の解消や認知症予防を図る通いサービスです。 また、ご家族の精神的・身体的負担の軽減も目的とされています。 通所介護には、半日型や1日型と特徴が々なため、サービスを選択することが出来ます。送迎サービスがあり送り迎えを身体状況に合わせて相談でき、介護の専門スタッフだけでなく、看護師やリハビリ専門職も配置している事業所も多いです。入浴、昼食、排せつ介助、機能訓練、趣味、 レクリエーション活動、健康チェック等々のサービスを受けることができます。
本日はここまで
次回もご期待ください。
******
誰でも見られるWEB社内報「yawaragi」
http://anabuki-medical.jp/yawaragi
******他高松市のおすすめ情報*****
アルファリビング高松駅前
https://www.a-living.jp/kagawa/takamatsu-st/
アルファリビング高松百間町
https://www.a-living.jp/kagawa/takamatsu/blog/
アルファリビング高松紺屋町
https://www.a-living.jp/kagawa/konyamachi/blog/
アルファリビング高松松縄
https://www.a-living.jp/kagawa/matsunawa/blog/
アルファリビング高松伏石南
あなぶきの介護
アルファリビング高松百間町です
****
あなぶきグループサイト
「アルファジャーナル」をご存知でしょうか?
住まいの事 お金の事
街の事暮らしの事
その他特集がまとまった
”住まいや暮らしに関する情報メディア”です
高松市にお住まいの方々にも
必要とされる記事
https://journal.anabuki-style.com/
私も勉強になりました
是非、ご活用いただければ幸いです
******
老人ホーム・高齢者向け住宅
誰でも見られるWEB社内報「yawaragi」
http://anabuki-medical.jp/yawaragi
******他高松市のおすすめ情報*****
アルファリビング高松駅前
https://www.a-living.jp/kagawa/takamatsu-st/
アルファリビング高松百間町
https://www.a-living.jp/kagawa/takamatsu/blog/
アルファリビング高松紺屋町
https://www.a-living.jp/kagawa/konyamachi/blog/
アルファリビング高松松縄
https://www.a-living.jp/kagawa/matsunawa/blog/
アルファリビング高松伏石南