スタッフブログ

2016年7月

七夕

今日は七夕。

デイでは七夕まつりをしました。

短冊に願い事を書いて笹に飾りました。

願い事は、「家族が元気で幸せであるように」というものが一番多かったです。

皆様の願いが叶いますように・・・

 

おやつには、みんなでお抹茶を立てて水饅頭を食べました。

久しぶりのお抹茶・・・舌を緑にしながら、飲みました。 

 

私たちの願い事

「ご入居者様・スタッフみんなが、いつも元気で笑顔で過ごせますように」

この記事のURL カテゴリー:未設定

画伯

玄関の画伯の絵が【あじさい】から【滝】にかわりました。

暑い日が続き、画伯に涼しげな絵がないかとお聞きしたら

この滝の絵を出してくださいました。

玄関が涼しく感じると思ったら、今日は朝から雨でした・・・

 

この記事のURL カテゴリー:未設定

切り絵の達人

デイでは午前中それぞれの好きな手作業等をしていただいています。

ご利用者様の中で、切り絵の達人がおられます。

切り絵が大好きで、めがねをかけすごい集中力で

いつも細かいところまで上手く折り紙を切られ貼り合せておられます。

切り絵が終わった後は、ご自分で床に落ちた切り絵のゴミをも掃除され

あと片付けも責任持ってされています。

四季折々の切り絵をしていただいて、作品ができあがるとデイルームに飾らせていただいており

 他のご利用者様も楽しみにされています。

 

この記事のURL カテゴリー:未設定

梅雨が明けたら・・・

まだまだ福山は梅雨が明けず、雨でジメジメの日がありますが

デイでは梅雨が明け、夏の風物詩の【朝顔】が咲きました。

朝顔といえば、小学校1年生の夏休みに朝顔の観察がありましたね。

(私の記憶が正しければ、確か1年生の時だったと思うのですが。今もあるのかしら・・・?)

1年生といえば、アルファリビングでは福利厚生でスタッフの子どもさんが新1年生になる時に

ランドセルのプレゼントがあるんですよ。

 

梅雨⇒朝顔⇒1年生⇒ランドセル と話しが飛びましたが・・・

早くジメジメの梅雨が明けて、朝顔の花がみたいですねぇ。

 

この記事のURL カテゴリー:未設定

館内の音楽

アルファリビング福山多治米では、館内に音楽を流しています。

有線ではなく、CDを流しています。

しかし!そのCDデッキがよく壊れるんです・・・

何度修理に出したことやら・・

今回もCDデッキがしばらく入院しており、ようやく本日無事退院になり

館内に音楽を流してくれだしました。 

館内に音楽が流れると何となく癒されますね。 

この記事のURL カテゴリー:未設定

外部デイへ

アルファリビング福山多治米には、デイサービス(アルファデイサービスセンター多治米)が

併設されていますが、中には外部デイへ行かれる方もおられます。

全部アルファデイ、アルファデイと外部デイ、外部デイのみ・・・等といろいろと

その方々に合ったパターンを選んでいただけます。

 

 

朝外部デイに行かれる方が、送迎車が来るのを待たれています。

この記事のURL カテゴリー:未設定

お魚

アルファリビング福山多治米では、1階受付と2階談話コーナーに

水槽を置いています。

皆様、「魚まで飼われて、お世話大変でしょう」と言われます。

が、【游游】というお魚のレンタル&メンテナンスの会社が入って下さって

水換えからえさの準備までして下さいます。

だから、いつも水もきれいなんですよ。

ご家族様が来られたら(特に小さいお子様)見て下さっているようです。

 

 

 

今日も水換えにきてくださいました。

もう長いお付き合いなので、ご入居者様とも顔見知りで

作業をじっと見られるご入居者様もおられます。

この記事のURL カテゴリー:未設定

 2016年7月 
     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      
カテゴリー
過去の記事

RSSRSS

ご入居者様エピソード アルファリビングのスタッフが語る介護の現場のものがたりご入居者様エピソード アルファリビングのスタッフが語る介護の現場のものがたり

あなぶきの介護 スタッフ募集中あなぶきの介護 スタッフ募集中