- あなぶきの介護トップ
- 広島県の施設
- アルファリビング福山多治米
- ブログTOP
- 2016年10月
2016年10月
最近外に出ると、何処からともなくいい香りしてきます。
キンモクセイのいい香りです。
多治米の庭にも、キンモクセイの木があります。
まだまだ小さい木ですが、気がつけば花が咲いていました。
小さいのにいっぱいに咲いてくれています。
こんな小さい木でもこんなに咲くのですね。
画面から香ってきそうですね。
ある入居者さまが
「キンモクセイの香りを嗅ぐと、亡くなった主人のことを思い出すんです。
以前はそれで涙が出ていたけれど、ここに来てからは涙が出なくなったのです。」
と言われていました。
ここで生活することにより悲しいだけの思い出が、他のご入居者さまとの関わりで
寂しさがまぎれ、キンモクセイの香りが悲しいだけの思い出だけではなくなったのかな・・・?
と少し嬉しく思いました。
ひとりではないんだよ、みんなと一緒だよ~!
みんなと楽しく笑って過ごせる、アルファリビングでありたいなと思いながら
キンモクセイの香りを感じていました。
今日はパン屋さんが来てくれる日。
特に今日は、パン屋さんがこられる前にみなさまスタンバイ。
パン屋さんはいつ来るのかいつ来るのかと、椅子に座り腕組で待っておれました。
来ました!来ました!!
みなさまが待ちに待っていたパン屋さん!!
今日はましてや大繁盛~~~~!!!
ご入居のみなさまも、「今日のパン屋さんはよう売れとったなぁ~」と言われるぐらい。
・・・理由はわかりませんが、パンって無性に食べたくなる時ってありますよね。
水槽のメンテナンスに来てくださいました。
今回は10月なので、水槽もハロウィン。
写真では少し見にくいですが、小さなカボチャがたくさん飾られています。
オレンジ色のが見えますか?
水槽の中にはニモこと「カクレクマノミ」がオレンジの縞模様。
ちょうどハロウィンに合っていますよね。オレンジっていうところが。
時季ごとに、水槽の中も変えてくださっています。
アルファリビング福山多治米のお食事の時間は、
朝は7:30~9:30
昼は12:00~14:00
夕は17:00~19:00
とそれぞれ2時間時間を設けています。
その2時間の間で好きな時に食堂に降りてきていただいて、お食事を摂っていただくように
なっています。
2時間と言っても、みなさま早く来られるんですね・・・
で、今日はいつもに増してみなさまが食堂に来られるのが早かったような・・・
何故??
そうだった!!
今日から野球!!野球です。
日本シリ~~ズ。
早く食べて、テレビを観ようと早く降りて来られたみたいです。
やはり、どのお部屋も野球がついています。
明日は朝からカープの話になるでしょう。勝っても負けても・・・
ご入居者様の娘様が夜急に来られました。
巡回になりお部屋をお伺いすると、「し~~っ!」と小声で言われ指差す方向を見ると
娘様が寝ておられました。
娘様はしばらく寝られ、遅くにご主人様が迎えに来られ帰られていかれました。
いつまでたっても、親の所って子どもにとってほっとできる場所なんですね。
いくつになっても親は親、子どもは子どもなんですね。
よく「子どもに迷惑をかけるから、早くお迎えがこんかな?」と言われる方がおられますが、
何かあったら戻れる場所である親の存在は、子どもにとっていつまでも必要なのではないかなぁと
思います。
だから、みなさまいつまでも元気でいなくちゃダメなんですよ!!
デイで毛糸を使って何かを作っているようです。
カラフルなかわいい色で、何やら編んでいます。
筒のようなものができています。
さてさて何ができるのでしょうか??
みなさま黙々と作られています。
ダンボールの筒の大きさもいろいろあるようです。
う~ん、何ができるのかお楽しみです。
正解は出来上がり次第アップしますね。