- あなぶきの介護トップ
- 香川県の施設
- アルファリビング高松百間町
- ブログTOP
- 2015年5月
2015年5月
5月5日はI様のお誕生日でした
I様にはとってもとっても大好きなお菓子があります
それがこちらのおせんべい ↑↑↑
少しずつ召し上がっていただくよう
いつもお声かけさせていただくのですが
「ついつい美味しいからたくさん食べちゃった」と
ニッコリ笑顔でそう言われると
何も言えなくなりそうですが(笑)
体重管理をされている方なので
しっかり「お菓子管理」もさせていただきます
自由に生活するためには
健康な身体が必要です。
「健康な身体で自由に生活していく」ためには
多少の管理も必要になってきます。
その「管理」がお客様にとって
精神的に苦痛とならないように
ありとあらゆる手段を用い
「制限はあるけどなんだか楽しいな、苦痛じゃないな。」というふうに
思っていただきたい
そうゆう努力もお客様の生活の質を上げるための
私達、介護士の大切なお仕事です。
うららかな日差しの中、
脳トレを久しぶりに皆で集まってさせていただきました
時には悩み
時には顔を見合わせ大きな声で笑い
スタッフも
とっても有意義な時間を過ごすことができました
レクリエーションの際、テンポよく
会話が弾むと、気持ちが通じ合っているような気がします。
その方の性格や今のご気分によって話し方を変えたり
話す内容の深さを変えたり
声のトーンを変えたり・・・
24時間、365日百間町で暮らしてゆく中で
おひとりお一人のお客様のことを「知っている」からこそ
できることです。
でも、ご入居間もないお客様やご家族様とは
ご本人様の本質も見えず、信頼関係も築けていません。
暮らしの中で、生活を見つめていくことを続け
一日でも早く、不安を安心に変えていけるよう
丁寧にケアを提供させていただきます
歯を失う原因の7割以上は虫歯と歯周病だといわれています。
「虫歯や歯周病になっても歯医者さんに行けば治るから」という
お声をよく聞きます。
確かに歯医者さんに行けば治療し治癒しますが
やはり毎日の自宅での正しい歯磨きが必要です。
毎日きちんと歯垢を取ることで
様々な病気が防げますから。
(・・・と歯医者さんに昔言われました(笑))
正しい歯磨きの方法や
お口の体操、
健診も行ってくださいますので
13日(水)14時~
アルファリビング高松百間町 食堂にて開催いたします。
ぜひ歯科イベントへお越しくださいませ
今の百間町から見た空です・・・
低い雲と大粒の雨が見上げた空にいっぱいに広がります
5月の台風は珍しいように感じますが
元気象庁にお勤めだったご入居者様のお話によると
珍しくないそうです
「5月は毎年ひとつは台風発生しているし
もう次の台風がマーシャル諸島で発生したみたいだよ。
でも台風7号が5月上旬までに発生するのは1951年の統計開始以降
最も早いペースだけどね。」
とイキイキとしてお話して下さりました。
香川県はいつも台風の影響はそんなに受けませんが
それでも対策はじゅうぶんしておきます。
ご入居者様の不安を少しでも軽減できるよう
台風のことが不安で事務所にいらっしゃる方には
じゅうぶんお話をし
様々な対策していることをお伝えします。
「怖いから一緒におって・・・」とご要望がある方には
安心されるまでそばで寄り添っています。
いろんなお話をしていると、いつの間にか表情も和らぎ
「もう大丈夫。ありがとね。」と素敵な笑顔を見せて下さいます
ご高齢の方は皆様不安だと思います・・・
他の地域もどうか被害がでませんよう
お祈り申し上げております・・・
・・・しかし・・・マーシャル諸島ってどこかな???
調べておこうっと
ご覧下さい今日の空
昨日の雨が嘘のようにスッキリと晴れました~
昨日雨で
皆様、ほとんどお部屋で過ごされていたので
今日は「待ってました!」とばかり
午前中はお出かけされる方がたくさん
いらっしゃいました~
冬物をクリーニングに出しに行かれる方、
三越に夏物の衣類や寝具を見に行かれる方、
マルナカに大好きなチョコレートを買いに行かれる方、
お部屋に飾るお花を買いに行かれる方
などなど・・・
目的は皆様それぞれですがお天気がいいので
なんだかウキウキされている感じがしましたよ
お天気なのは気分いいですが
午後からは暑くなりそうなので
水分補給と
室温の管理に注意しなければ
本日は高松駅前アルファ歯科クリニックの第3回目の
《歯ッピー健康イベント》の日です
季節のものを美味しく召し上がっていただきたい・・・そんな
想いから始まったイベントです。
お口の病気にならないために
ご自身の歯や入れ歯の正しい磨き方を教えて下さり
皆で練習もしてみました。
丁寧に磨くと意外と時間がかかります。
歯ブラシを縦にしたり
横にしたり・・・
「ちゃんと磨こうと思ったら忙しなぁこれは(笑)」と
口々におっしゃりながらも
皆様真剣でした
それだけ歯の健康にご興味を持たれていらっしゃるので
これまたありがたいことだなぁ。。と思いました
ご自身の身体と心の健康に
ご自身で気を使えるということの
大切さを
皆様ご理解いただいているので
本当に感謝です。
心身ともにお元気で
長く長く百間町でお過ごし下さいますよう
心からお祈り申し上げます
本日アルファデイサービスセンター伏石で
園児交流会が開催されました
百間町のご入居者様も
最前列で子ども達のパワーをいただいております
こんなイベントはとってもいいです!
子ども達が一生懸命に何かに取り組んだり
皆で何かを成しえたりする姿を見ると
その一生懸命さに胸が熱くなってしまいます
自分の子どもの小さかった頃も思い出し・・・
大変だったことが大半で・・・感情で怒ってしまったり
病気も多く心配が絶えなかったり・・・でしたが
やっぱ子どもって愛おしいですよね♪
そんな話をご入居者様達としていたら
「え?あんた子どもおったんな?
いつでもここにおるけんここに住んでるんかと思っとったわ~」
一同爆笑・・・でも私、ショック(笑)
(子どもの話ってそういえば
あんまりご入居者様にはしてなかったかな~・・・)
まぁ、なにげない会話の中から知ってもらえばいいかなぁ・・・
知って、知られてお互い分かり合って
ゆっくりと信頼し合える関係が作れれば
嬉しいです